goo blog サービス終了のお知らせ 

ミュンヘンなんて、どこ吹く風

ミュンヘン工科大留学、ロンドンの設計事務所HCLA勤務を経て
群馬で建築設計に携わりつつ、京都で研究に励む日々の記録

持ち込む/持ち込まない

2005-09-28 02:40:28 | 留学準備
一緒にミュンヘンに留学する千葉大のかいくんが一足先に今朝日本を発った。
早朝四時起きの彼にメールをして、現地での待ち合わせ場所を決める。僕が宿舎の鍵をもらうのが四日以降になってしまったため、彼の部屋に最初の二晩は居候をさせてもらう予定なのである。10月2日の午後6時、ミュンヘン中央駅のインフォメーションの前で待ち合わせることにする。初めて行く街で携帯電話もなく待ち合わせるなんて初めて。無事に合流できるだろうか。わくわく。

プリンタのことが急に気になりだし、インターネットで情報収集。
昨日、去年AUSMIPで留学していた先輩にたまたま会ったのだが、その先輩から「プリンタは日本から持っていったほうがいいよ」と言われたからだ。インターネット上の情報によれば、プリンタは海外のものでもドライバさえあれば接続できるとのこと。ただし、日本語印字については「問題ないので心配することはない」「念のため日本のプリンタを持ち込んだほうがよい」と情報は二分した。できればプリンタはでかいし重いので持ち込みたくない(たとえA4プリンタであっても)。なので現地で買うつもりである(だってドイツ製のが欲しいし)。もしかしたら日本語印字はできないかもしれないけれど、むしろミュンヘンで日本語なんて印字する機会あるのか?郷に入ればGO!との教えに従い、かの地ではアルファベットを打てばいいのだ。というわけでいろいろなことがすっきりした気がした。そうだ、なんでもドイツで調達しよう。だって周り中あこがれのドイツ製品を売っているお店ばっかりなんだから。ちょっと大変なこともあるかもしれないけど、なんでも日本で準備して行ってしまうのもつまらないよ。

だからドイツにはできるだけ物を持ち込まないつもり。
じゃあスーツケースに何を入れようかと考えたときに、思い至ったのがホームシック対策だった。日本でしか手に入らないもの、日本語が恋しくなるに違いない。だから日本のCDやDVDをいくつか持ち込むことにした。あとは、日本でよく聴いていた音楽をMDにダビングして持ち込む。世間ではi-podとnetwork walkmanが火花を散らしてるけど、今から新たに買うってのもなんだから、僕は今までどおりMDウォークマンを持っていく。高校入学のときに買ってもらったSONYのウォークマン。本体がMDジャケットサイズになった最初の機種で、当時は世界最小だった。今ではSONYの文字もこすれて見えなくなってしまったけど、全然問題なく使えるし。今までもなんどとなく共に旅をしてきた仲なので、今回も一緒にミュンヘンに連れていく。さて、MDに何入れよう。

夜、Florianさんと名乗る方からメールをいただいた。
AUSMIP第一期生で、今はAUSMIP Serverと呼ばれるAUSMIPのWEBを運営してくれている人らしい。「共有のフォトアルバムがあるのでぜひ使ってください!」というお誘いだった。去年は5000枚を超える写真がこのアルバム上にアップされたそうだ。僕もさっそく一枚のっけてみる。といってもまだ旅は始まっていないので練習用の一枚だけど。向こうに行ったらがしがしアップします。なので、このblogとそのphotoalbumを合わせて見てもらえるとよいのではないかと思います。

AUSMIP Server ←Top Page
AUSMIP 2005/06 Gallery  ←Photo Album
Comments (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ダイワハウスコンペの報告 | TOP | イタリア気分な長い夜 »
最新の画像もっと見る

4 Comments(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あん)
2005-09-28 23:49:20
 なんか、わくわく感がいいですね!

 旅行前に「あれをもってこうかな、これ必要だよな。」って考えてる時間が私はすごく好き。で、ついつい詰めすぎちゃうんだな。彼にいつもびっくりされます。でも私の彼は優しいから、持ってくれるんだ!ごめんなさい、いつのまにかのろけ話になっちゃいました。

 わくわくすることがいっぱいの留学になりますように!
返信する
Unknown (kai)
2005-09-29 02:36:25
お先にドイツ入りした者です。

実ははじめての書き込みです。



僕は荷物を入れすぎて空港で詰め替え作業とかやっちゃいました。言われなくてもわかってると思うけど、重いのは持ち込むに限るよー

あ、ドイツってやっぱりビールおいしいで!

ミュンヘンではオクトーバーフェスト楽しみやね!!

お互い充実した留学にしようー
返信する
ほう (こみ)
2005-09-29 02:50:21
僕は大して荷物を入れてないのにすぐカバンが膨らんでしまう人かな。今日試しに詰めてみたらなぜかもうパンパンで。つまり梱包が下手ってコトか。そのわりにはレジ袋に食料品詰めるのは大得意なんだけどさー。主夫の鑑。



留学行って来ますよ。ワクワクをお裾分けするのでこれからも覗いてやってくださいな。たまにコメントもよろしく(のろけ禁止)。
返信する
やっぱりビールだよね! (こみ)
2005-09-29 03:05:42
無事着いたんだね!

そしてネットカフェで日本語の書き込みもできたんだね!よかったよかった。詰め替え作業かあ。僕は預けるスーツケースには文字通りスーツ(オペラとか見に行くのに必要だろうし)とチキンラーメンくらいしか入れてかないつもりだから大丈夫!(むしろそれだけで大丈夫かって話ですが…)

何か忘れ物はない?今ならまだスーツケースには余地あるよ(笑)
返信する

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Recent Entries | 留学準備