夕方、連絡を受けてバイト先の模型材料買出しに走る。
以下のものを急遽今日中に揃えなければならない。
・Plastruct(プラスチック棒) 1mm×2mm長方形断面 二本
・Preiser(人物模型) 1/32スケール 8体ほど
普段ならどちらも御茶ノ水のレモン画翠に行けばすぐ手に入るのであるが、時期が悪いのかどちらも長期品切れ中。仕方がないのでレモンの人に事情を説明し、同じものを扱っている他店を紹介してもらう。なんて良心的なんだレモンの店員さん。参考までにその貴重な情報をここにメモしておこう。
・Plastructを扱っている店
レモン画翠 東急ハンズ(正方形断面のみ) オリオンモデル
・evergreen(plastructとほぼ同じ。少し長い)を扱っている店
レモン画翠 世界堂
・Preiserを扱っている店
レモン画翠 東急ハンズ オリオンモデル(ただし…)
オリオンモデルは御茶ノ水にある三省堂の8階に入っている模型店である。エレベーターでしか行けないから知らない人も多いだろう(僕も知らなかった)。さっそく電話で連絡し、取り置きをしてもらってから自転車を飛ばす。中学時代には暇さえあれば地元の模型店に通いつめるほど模型づくりにはまっていた僕でも、少々躊躇してしまうようなディープな雰囲気。確かにplastructの品揃えは異常に充実していて、目的のサイズがすぐに手に入った。
そして「Preiserはこちらでよろしいですか?」と言って店員が取り出したのは、…なんと裸体のPreiser!そんなのあるんだ!知らなかった。もろに性器が見えちゃってますけど。しかもすんごい細かく再現されてますけど。「いや~、建築模型に使うのでこれはちょっと…(どれだけなまめかしい家だよ)」と説明し、棚に戻してもらった。店員さん、ちょっと不満そうに「これ以外のタイプは専門店に行かないと置いてないですよ~」。いや、むしろこんなタイプこそ専門店系では…(それとももっと過激なPreiserが!?)。いったいどんな用途で使うのだろうと思って箱をよくよく見たら、作例としてグラディエーターばりの剣闘士の姿が燦然と輝いていた。そうか、衣服は自作なんだね…。
(結局、Preiserはたまたま渋谷にいた友達に頼んで東急ハンズで買ってきてもらったのでした)
以下のものを急遽今日中に揃えなければならない。
・Plastruct(プラスチック棒) 1mm×2mm長方形断面 二本
・Preiser(人物模型) 1/32スケール 8体ほど
普段ならどちらも御茶ノ水のレモン画翠に行けばすぐ手に入るのであるが、時期が悪いのかどちらも長期品切れ中。仕方がないのでレモンの人に事情を説明し、同じものを扱っている他店を紹介してもらう。なんて良心的なんだレモンの店員さん。参考までにその貴重な情報をここにメモしておこう。
・Plastructを扱っている店
レモン画翠 東急ハンズ(正方形断面のみ) オリオンモデル
・evergreen(plastructとほぼ同じ。少し長い)を扱っている店
レモン画翠 世界堂
・Preiserを扱っている店
レモン画翠 東急ハンズ オリオンモデル(ただし…)
オリオンモデルは御茶ノ水にある三省堂の8階に入っている模型店である。エレベーターでしか行けないから知らない人も多いだろう(僕も知らなかった)。さっそく電話で連絡し、取り置きをしてもらってから自転車を飛ばす。中学時代には暇さえあれば地元の模型店に通いつめるほど模型づくりにはまっていた僕でも、少々躊躇してしまうようなディープな雰囲気。確かにplastructの品揃えは異常に充実していて、目的のサイズがすぐに手に入った。
そして「Preiserはこちらでよろしいですか?」と言って店員が取り出したのは、…なんと裸体のPreiser!そんなのあるんだ!知らなかった。もろに性器が見えちゃってますけど。しかもすんごい細かく再現されてますけど。「いや~、建築模型に使うのでこれはちょっと…(どれだけなまめかしい家だよ)」と説明し、棚に戻してもらった。店員さん、ちょっと不満そうに「これ以外のタイプは専門店に行かないと置いてないですよ~」。いや、むしろこんなタイプこそ専門店系では…(それとももっと過激なPreiserが!?)。いったいどんな用途で使うのだろうと思って箱をよくよく見たら、作例としてグラディエーターばりの剣闘士の姿が燦然と輝いていた。そうか、衣服は自作なんだね…。
(結局、Preiserはたまたま渋谷にいた友達に頼んで東急ハンズで買ってきてもらったのでした)

