ベルルのお絵かき・ふりーく

おえかきツールを使って、毎日絵日記を描こうっと!(by ベルル)

◎バーチャル雛祭り 2007:初めての試み

2007年03月03日 | ベルルと仲間たち
(フォトショップ E)

初めてのバーチャルひな祭りです。

2/27 もうすぐ、おひな様
     雛飾りをいただいた仲間たちのリンクを追加しました。
     遅くなってごめんなさ~い。

 かわしのさんnanakoさんboumamaさんめろんさんこのは紅葉さん 

  ♪   --   ♪   --   ♪   --   ♪

2/15 お待ちかね~。 できましたよ。 完成です。 

さっき、このは紅葉さんからは、待望の左右大臣と、思いがけず  牛車がとどきましたぁ!

めろんさんから 『泣き顔の仕丁さん』 と、『お茶の道具』 がとどきました。
『泣き顔の仕丁さん』 原画はとっても繊細な表情が描き込まれていますが、
ベルルのひな壇では 分身の術で楽しく飾りましたよ!
『お茶の道具』 も、boumamaさんの 『お重箱』 にマッチして、ベルルのひな壇が 格調高く なりましたね。


2/11 みなさんからいただいた個性的な飾りたち! さてさて、どうやって飾るかな? 
並べていくと・・・こんな楽しい 『雛飾り』 になりました。
ちょっとシュールかしら? どうでしょう~!
  リアルな 飾り雛は こちら


  nanakoさんの 『お雛さま』
  boumamaさん秘蔵の 『四谷シモンの人形』
  かわしのさんのマスコット 『エレちゃん』
  boumamaさんの 『番浦鴻三作のお重箱』
  そして、ベルルの仲間たち

 ☆ バーチャル雛飾り ☆ のできあがり・・・まだまだ、飾れるよ!


ちゃぁんと  3人官女、 5人囃子
 左右の大臣、 三人使丁に なりましたよ。

あとは、雛あられを食べて、お白酒を飲んで、歌って 踊って ♪

 
2006/3/2 「My お雛さま:2006」  ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」
  
飾りを募集中の記事は、⇒ 2007年のバーチャル雛飾り (募集!) ~ Myブログ「パそぼのあれこれフリーク:Part2」

  ♪   --   ♪   --   ♪   --   ♪

さて、お雛様の歌といえば 「うれしいひな祭り」

 ♪ あかりをつけましょ  ぼんぼりに 
 ♪ お花をあげましょ  桃の花

Webで調べると、作曲は、河村光陽 昭和11年(1936)ですが、
作詞者 は、山野三郎 と書いてあるのと サトウハチロー と書いてあるのがあります。
  えっ~ ?
それに、歌詞は著作権の関係で載せちゃいけない と書いてあるところもあるけど、
多くのページに歌詞がしっかり載っています~。
もっと知りたい方は、・・・ 自分で調べてね  

  ♪   --   ♪   --   ♪   --   ♪

「ひなまつりの基礎知識」 ~ 三月三日は桃の節句。

人形(ひとかた)で身体を撫で、身体のけがれを人形に移して、川や海に流すという風習がありました。
この「祓い」のための人形から、美しく着飾って雛遊びをする風習が、宮廷や貴族の間に起こりました。
そして室町時代になると、女児のためのお節句として、祝われるようになりました。
現在東京では陽暦で行いますが、桃の季節にはまだ早いため、地方では陰暦、または四月三日に行うところが多いようです。

Myワード : 桃の節句と雛祭り
めも: リンクの文字コード修正済

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする