地遊人

日常のことごと、出来事を、気ままに書き記していく。
62歳からの自己整理・自己満足策とボケ防止挑戦プログ。

故郷 中山道 間(あい)の宿 茂田井を歩く1

2005年08月21日 | 【17】中山道(予備)

わが故郷茂田井。
望月宿と次の芦田宿とに挟まれた小さな村。
小学生の頃、分町合併騒動があり、茂田井の一部は東の望月町に、一部は西の立科町(芦田宿)に分離され、
大きなしこりが残った。
写真を撮った道路脇には長い間「分町合併反対」の大きな看板が立っていて、いつもそれを見ながら
通学していたが、今は、看板は残っているが文字は消えている。
時代が流れ、望月町は昨年「佐久市」と合併してしまった。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中山道 望月宿を歩く | トップ | 中山道 間の宿 茂田井を歩く2 »
最新の画像もっと見る

【17】中山道(予備)」カテゴリの最新記事