地遊人

日常のことごと、出来事を、気ままに書き記していく。
62歳からの自己整理・自己満足策とボケ防止挑戦プログ。

蔓日日草 (つるにちにちそう)

2006年03月31日 | 【5】庭を楽しむ


2006/3/31 寄せ植えの中の蔓日日草が、咲き始めた。春本番が近い。

・開花時期は、3/ 1頃~ 5/25頃。
・地中海沿岸原産。
・紫色のプロペラ状(5弁)の花を、つる状に伸びた茎の先につける。
・ヨーロッパでは、「蔓日日草を身につけていると悪いものを寄せつけず、繁栄と幸福をもたらしてくれる」という言い伝えがある。また、常緑で冬の間も枯れないので、不死の力や魔力を持っていると信じられていた。
・別名「ビンカ」 学名から。
(季節の花300より)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

匂い椿・舞姫

2006年03月30日 | 【5】庭を楽しむ



2006/3/30
薄ピンク色の小ぶりの舞姫が1,2輪咲き始めた。いい匂いがする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木瓜(ぼけ)

2006年03月30日 | 【5】庭を楽しむ


2006/3/30 木瓜が咲き始めた。我が家の木瓜は白。

・開花時期は、11/25頃~ 4/15頃。
・中国原産。
・11月頃から咲き出す花は「寒木瓜(かんぼけ)」と呼ばれる。これと春に開花するものとに分けられる。
・実が瓜のような形であるところから「木瓜」。
「木瓜」を「もっけ」と呼んでいたのが次第に「もけ」→「ぼけ」になった。
(「ぼっくわ」→「ぼけ」の説もある)実は直径7cmくらいに大きくなるのもある。
・色は赤、白、ピンクなど。
・枝にはトゲあり(痛いぜ♪)。
・ちょっとだけ香る。
・1月21日、2月19日の誕生花。
・花言葉は「指導者、先駆者」。
・似ている花 草木瓜 カリン
 (季節の花300より)

2006/4/14
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜草

2006年03月29日 | 【5】庭を楽しむ


2006/3/29 縁側の前に咲いている。ほぼ満開だ。

・開花時期は、 4/15頃~ 4/ 末頃。
・日本原産。園芸品種多数あり。
・都会ではほとんど見かけませんが植物園でよく植えられています。
・ピンク色の可憐な花。白いのもある。
・花はプリムラ(西洋桜草、マラコイデス)にそっくりでまぎらわしいですが、 葉っぱの形がちょっと違います。
・2月16日の誕生花
・花言葉は「長続きする愛情」
・埼玉県と大阪府の県花(桜草)

・「我が国は 草も桜が 咲きにけり」小林一茶
花の形も色も桜に似ている。
 (季節の花300より)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストック

2006年03月29日 | 【5】庭を楽しむ


2006/3/29

・春の南房総でたくさん見かける。2月、3月が切り花出荷のピークらしい。
・地中海地方原産。ギリシャ時代から栽培。古代ギリシャやローマ時代では薬草として利用されていた。
・「ストック」は英語名で「幹」や「茎」を意味し、しっかりした茎を持つことに由来する。
(そういえばスキーにも「ストック」がありますね)
・別名 「紫羅欄花(あらせいとう)」。
 (季節の花300より)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

援農ボランティア作業日誌ー31-

2006年03月29日 | 【3】援農ボランティア(東京の青空塾)

2006/3/29
<本日の作業>
栗の木の伐採後の片付け。
チップにする機械の周りに枝を集積。
約900坪の土地に何本くらいの栗の木があったか、100本くらいあったのかな。
木が古くなったので、新しい木に植え替えるとのこと。

<写真はアスパラガスの苗木>
近じか、畑に植え替える予定。
3年目から収穫が出来るようになるとか。
7~8年収穫ができるというから効率的だ。
ボランティアKさんの提案とか。
結構じゃないか。
こちらにも「何か考えたら」といわれているが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乙女椿

2006年03月28日 | 【5】庭を楽しむ


2006/3/28 剪定した木から一輪咲いていた。

・開花時期は、 3/25頃~ 5/10頃。
・ピンク色の八重咲き椿。 椿のなかでは遅咲きのほう。大柄で、花びらがいっぱいあるのが特徴。
 (季節の花300より)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

都心 さくら満開

2006年03月27日 | 【10】囲碁を楽しむ

2006/3/27 壮壮会
日本橋やえす桜通りの桜はほぼ満開。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヤシンス

2006年03月26日 | 【5】庭を楽しむ


2006/3/26

・ギリシャ地方原産。16世紀にヨーロッパに渡り、日本には1863年にフランスからチューリップとともに渡来した。
・甘い香り。
・「風信子」「飛信子」という和名あり。香りが風によって運ばれるさまを表している。「飛信子」なんかは「ヒヤシンス」の音からの当て字ですね。多分。
・色は青、ピンク、赤など。黄色もあります。
・「ヒアシンス」とも読む。
・3月1日、4月6日の誕生花
・花言葉は「しとやかなかわいらしさ、初恋のひたむきさ」
 (季節の花300より)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞子スキー行④3/22~3/25

2006年03月25日 | 【2】舞子ライフ

2006/3/24
雪が降り止んで青空が多くなってきた。
桜の木はまだ2~3m雪に埋まっている。
蕾は固く、開花はまだまだ先だ。


2003/3/25
今シーズン最終日にする。
今朝は8時ちょい過ぎに滑り始めた。
朝方はまだ気温もマイナス1~2度で、雪はしまってい、滑りやすい。
ゴンドラ頂上付近の積雪は3m近くあると。
今日は四方真っ青な空、快適だ。
あの山の向こうは、中越地震被災地の十日町だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする