=Crystalshee=

気ままな日記

電池交換

2020年06月30日 17時12分42秒 | 日常
母が家を出る時、それは犬の散歩(朝夕2回。雨の日は無し)と食料品の買い物。あと、病院。
ガラケーは緊急時に助けを呼べるから持ち歩きなさいと言っているのに家に置いたまま。
病院に行くときだけ持って行ってるみたい。

腕時計が電池切れで止まってしまって不便だというからケータイに時間表示されるよと教えてあげたけど
時間を見るものは腕時計と決めつけているのでいくら言っても忘れる。
腕時計は海外製なので電池交換は出来ないと断られたから腕時計持っていても使えないと文句ブーブー。
その腕時計とはオーストラリア旅行で買ったオパールの文字盤の時計。




電池は世界共通だと思うけどなぁ。お土産品の時計は特別なのか?

時計屋さんで拒否されたという時計を「そっちで電池交換頼んでみてよ」と母に渡された。
千葉の店ならやってくれるんじゃないか?ということらしい。

電池交換は自分の腕時計で何度もやったことがあるのでとりあえず開けてみよう。
開けてダメそうなら蓋を閉めて時計屋さんに持ち込めばいいし。






はめ込み式の蓋をこじ開け中を見たら小さい電池が入ってる。
念のため、蓋を開けただけ(いじっていない状態)の写真も撮っておきましょう。

ん?電池にJAPANの文字が見えますけど。。。これ、日本で交換してない?
押さえを外して電池の型番を確認。





SR621SW  セリアで電池買えたよ、お母さん!
セリアで買った電池をセットして蓋を閉めようとしたら文字が・・・





平成16年に交換してるっぽいよ、お母さん!
じゃぁ、令和2年6月29日って書いた方が良いかな?令和ってR? L?
分からなくなるから西暦の方がいいかな?

電池交換も無事に終わったし蓋を閉めて終了~と思いきや、蓋が全然閉まらない!
固すぎる!私の持ってる時計は私の握力で普通に閉められるのに。
この時計、私の全体重かけてもびくともしない!せっかく電池替えられたのに使えないかも?
蓋を閉めるためだけの道具っていうのも売ってるらしいんだけど
時計の電池交換ってそんなに頻繁にやらないし、最近私はスマートウォッチしてるので
オシャレ腕時計は止まったままなんだよね~。(両腕に時計っていうのも変だしね)
さて、どうしようかなぁ?蓋を閉めるためだけに時計屋さん探すかねぇ?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日向ぼっこ その3(だっけ?)

2020年06月27日 11時31分00秒 | 日常
今日は朝イチで産直の店に行き、
ブランドトウモロコシとブランド西瓜を購入。
その後、骨粗鬆症対策で海へ!
今日は風がかすかに吹いてて
太陽も適度に雲がさえぎってて
砂もある程度乾いててぬるい感じで気持ちいい





密にはならない九十九里、バンザイ
九十九里はオシャレな湘南と違って
通常の夏でも音楽かけてないビーチがあるので好きです。



コレ、久しぶりに見たよー。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタッドレスタイヤ→ノーマルタイヤ

2020年06月26日 18時20分45秒 | 日常
私はスタッドレスタイヤとノーマルタイヤを持っていて、年に2回タイヤ交換します。
タイヤは実家に置かせてもらっていて、タイヤ交換は実家の近くの
スズキの代理店でやってもらっています。
スズキの看板のお店に日産の車で乗りこみタイヤ交換してもらっています、はい。




タイヤを付けた後、ホイールもきれいに洗ってくれました。
作業してくれたオジサン、どうもありがとう!

毎年、GW入る直前くらいにスタッドレスタイヤからノーマルタイヤに交換するのですが
今年はそれが出来なくなり今までずっとスタッドレスでした。
気温が25度くらいまでならスタッドレスでも我慢できますが
25度を超える日は路面温度はかなり高くなっているのですごく路面抵抗を感じます。
ゴツゴツとした振動が来て、普段のスピードまで上げるにはアクセル踏み込まないとダメな感じ。

やっと県境を越えて移動できるようになったのでさっそくタイヤ交換にいきました。
スズキの代理店の受付のお姉さん、私の車が入ってくるのも見るなり外に出てきてくれて
「久しぶり!タイヤ交換?」と聞いてくれました。

20分程度で交換終了。お代は3300円。
秋ごろ、またCOVID-19が流行するって専門家が言ってるから次のタイヤ交換は10月後半かなぁ?
ノーマルタイヤの期間、4ヵ月かい!短っ!

ノーマルタイヤに変えたら全然抵抗を感じなくなった。転がる~って感じ。
そして交差点でハンドルが切りやすい!(抵抗が少なくなったから)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメのヒナ その後

2020年06月23日 14時15分13秒 | 日常
昨日の夜、日が落ちてきた時、かなり本降りで強風で寒かったので心配でした。
1秒間隔でピッ!ピッ!って鳴いていたのが間隔があくようになり、
弱ってる?と心配になりましたが、暗くなってきたからかな?とも思い、我慢。

今朝、元気に鳴いている声が聞こえ、親が3回くらいやってきました。
私がそっと覗いているのがバレて、警戒の鳴き声を立てられました。

その後、ヒナの声が聞こえなくなったので巣立ったのかもしれません。
よかった、よかった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミ

2020年06月23日 14時10分42秒 | 日常
昨日も今日もかなり涼しいですが、今日のお昼ごろセミが鳴き始めました!
セミも桜と同じである時点からの温度の積み上げで羽化するんですねぇ。
いつもはヒグラシが一番先に鳴き始めるのですが今年はアブラゼミが一番乗りでした。
(それが普通だと思う。ヒグラシがおかしいでしょ。)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビョーン

2020年06月22日 23時44分05秒 | 日常
花芽がたくさんついていたサボテン、先日1つ目が咲き、さきほど2つ目が開きました。







今夜中に4つ目までが咲きますね。(既に開きかかっている)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメのヒナ

2020年06月22日 17時29分44秒 | 日常
どうもスズメのヒナがどこかに落ちたらしい。ずーっと鳴いてる。
今日のお昼くらいからかなぁ?今日は寒いし、大雨だし、大丈夫だろうか?
たまに親鳥が来るみたいで、ちょっと鳴き方が変わるんだけど、2,3回くらいしか来てない。
ご飯食べれているのだろうか?

静岡に住んでいた時にスズメが屋根に巣を作ってて、ヒナが落下。
地面に落ちたヒナに親鳥が何度か寄ってきてたけど、結局見放した。
近所ではヒナを育てられるほどのアオムシも取れなかったし、
インコのヒナ用の泡玉を食べさせようにも頑として口を開かなくて結局3日後には死んでしまった。

明日もまだ元気に鳴いていたら探してみようかな?
もし保護出来たらペットショップで爬虫類のエサ用の鈴虫でも買う?
う~~~~、あれ、気持ち悪いんだよね。
もしスズメの子が食べなかったらどうすりゃいいの?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモン、狙われる

2020年06月21日 17時36分23秒 | 日常
種から育てているレモンの木がアゲハチョウに狙われました。





産卵中のアゲハチョウ
さて何匹の幼虫がアゲハチョウとして青空に飛び立つことができるのでしょうか?

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人がたくさんいました

2020年06月21日 17時23分14秒 | 日常
今日は人形町の整体に行ってきました。
10時ごろの電車は空いていて良かったです。
整体終わって人形町に新しく出来たという高級パン屋さんに行ってみることにしました。
お店がある場所は人形町のメインストリート、甘酒横丁です。
パン屋さんの名前は東京ノアレザンです。

甘酒横丁に足を踏み入れるのは3月下旬以来です。
ほうじ茶で有名な森乃園から香ばしい匂いが漂ってます。健在ですね~。
さてパン屋さんは通りのどの辺にあるのかな?
するとすぐに発見。森乃園さんの向かい側にありました。

おぉ~~~。行列が出来てる。
とりあえずパンだけでも拝んどくか
パン屋さんに近づいていくと、、、あれ?






行列はパン屋さんの隣の洋食屋さんでした~~~~

この洋食屋さん、めっちゃ高くて食べたことありません。
(「たいめいけん」の伊丹十三スペシャルと同じくらいの値段かそれ以上。)
私が人形町に通勤していたころの平日も有閑老人だけが吸い込まれて行ってました。

高級パンはなぜあんなに小さいのでしょう?ケチるなよ~。
とっても小さいのに800円 お店の売りのレーズンパンはさらに小さい。
それを買うくらいなら日本橋に出てデパートで何か買った方がお得な気がするなぁ。
というわけで、見学しただけで買わず。

高級パンはお昼過ぎの時点で今日中に売り切れるか心配になるほど棚にたくさん残っていました。
協力できなくてすみません。

雨も降ってなかったので久しぶりに日本橋まで散歩。





水天宮





ぺんてるのビル。ビルにクレヨンのデザインでもすればいいのに。







東京証券取引所。日曜なので閉まってて警備員もいません。





映画関連の会社ですね~







パンを買わなかったので以前から気になっていた和菓子屋さんに入り洋菓子を買いました。
和菓子屋さんだけど洋菓子も売ってるんですよ。
和菓子屋さんは三原堂本店。洋菓子部門はル・シャン・ド・レコルトというらしい。

帰宅後、生シュー!と思って食べ進んでいったら底にはカスタードがありました。
たしかに「生シュー」とは書いてなかった。シュークリームって書いてあったな。
おいしかったです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掘り出したい衝動

2020年06月19日 18時01分55秒 | 日常
1週間前から飼いだしたカブトムシの幼虫が、昨日からおが屑パックの一番下から動かなくなりました。
(背中?の一部が見えてる)
ネットで検索すると7月上旬に成虫になるらしく、蛹の状態で3週間くらい過ごすと書いてあるから
だいたい今頃蛹になるんだろうと思うけど、死んでるんじゃないか?という疑念も捨てきれず。
死んでたら、その後のことを考えると怖いよぉ~。

おが屑は幼虫が食べて少しだけ上に隙間が出来たけど、基本的におが屑が容器にパンパンに詰まっています。
(よく分からないので買った時のままの状態にしています。)
私が見てない時に羽化して上に出ようとしても隙間が少なすぎて出れないから心配。
メスならツノがないから平気だろうけどオスはツノがあるから傷ついちゃわないかな?とか。

ふたを閉めたままの状態でひっくり返してみたら幼虫がコロンと動いたよ。
どうやら蛹室っぽい。ということは蛹になったのかな?

あ~~~~~、掘り出した~~~~~い

ちなみに、幼虫を掘り出して園芸用のオアシスに穴をあけ蛹室の代わりに入れておくことも可能。
そうすると脱皮も観察できるらしい。初心者にはちょっと勇気がいるなぁ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光浴第2弾

2020年06月18日 13時55分00秒 | 日常
日光浴第2弾してきました。ちょっと風が強くて寒かったですが、
そんなこと吹き飛ぶ気分爽快な景色。



場所は鹿島灘。写真ではわかりにくいですが、砂浜は九十九里よりかなり明るい茶色。
そのせいかわかりませんが、海の色もきれいな青。こういうところで泳ぎたいよね。(まだ寒いけど)
ただ、九十九里より波が荒そうで結構危険な感じ。


ほら見て。こちらが九十九里の海。この日、多少曇っているというのもあるけど全然青くない。
あと、多分九十九里の砂の方が鹿島灘の砂より細かいから波に巻き上げられやすい感じかなぁ?
黒っぽくて巻き上げられやすい砂だと波に砂の色が混じっちゃって綺麗に見えなくなっちゃう。

梅雨だから仕方ないけど、ここ数年は夏も天気が悪い日が多いので普通に過ごせる夏に来てもらいたいです。
去年は台風15号が酷すぎて八街では真ん中から骨折してるような電柱がまだあります。
すぐ隣に新しい電柱があって送電に問題はないみたいですが、折れた電柱が撤去されていない状態です。
今年は今年でCOVID-19のせいで海の家が開設されないとか。
ライフセイバーとかどうなるんでしょう?彼らがいなかったら遭難者が増えそうです。
日陰も自分で用意しなきゃならないからテントも売り切れそうですね。
今から買っておこうかな?(もう売り切れてたりして!?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光浴

2020年06月15日 21時57分47秒 | 日常
骨がスッカスカになっていくお年頃なので、梅雨の晴れ間に日光浴をしました。





浜が元々広いうえに、引き潮で更に広くなってる。
本格的な海水浴シーズンでも密にはならないのが九十九里。
今日は暑い日だったけど、やはり海は少し気温が低い。




家を出発した時、午後2時半ごろ、気温34℃





九十九里に着いた時、午後3時40分ごろ、気温31℃





骨を強化すると言えばカルシウムでしょ!というわけで、途中のコンビニでアーモンドフィッシュ購入。


ビニールシートを敷いて浜に座るとじんわり温かい。気持ち良い~。
昨日雨降ったから砂浜はまだそれほど乾いてなくて温度低めって感じ。





太陽も雲に隠れがちになってきた。骨を作るために来たんだからもっと照ってほしいわ~





久しぶりに見た馬のひづめの跡。今日も走った人がいるのね。
乗りたいなぁと思うけど、もう5年以上乗ってないから乗り方忘れただろうな。
あと、翌日は全身筋肉痛で動けなくなりそう。(今はまだ腰が痛いし)





貝殻がたくさん落ちてます。
湘南の方は波で洗われて角が丸くなったガラスの破片を集めて売ってる人がいるらしいけど
千葉の海ではガラスの破片が落ちてないです。





貝殻以外ではヒトデとかサメの死骸とかカラスの羽とか落ちてる(全然オシャレじゃない)



波打ち際は更に気温が下がってちょっと寒い。(今日は風速2メートルくらい)
浜に着いた時も少し霧が発生してたけど、夕方にちょっと濃くなったみたい。





霧発生中

さて、帰りますか~。






海を背にして駐車場に向かっているところ。
この小高い丘を越えるとその向こうには・・・






なんと緑の草原!(藪かな?とても足を踏み入れられるような草原ではありません。危ない。)






九十九里出発時間は4時40分過ぎ、気温31℃。
もう少し太陽が欲しかったけど、雨女だから雨が降らなかっただけマシということですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残るは2頭

2020年06月14日 22時58分13秒 | 日常
私は2000年から約7年間ノルウェージャン・フォレスト・キャットのブリーダーをやっていました。
ブリーダーの醍醐味はなんといっても生まれたて~一番かわいい時期を育てられること。
私の個人的見解としては生後1ヵ月が一番かわいい。
そして2番目にネコ友(子猫のオーナーさん)が増えること。
大半は音信不通になるけど、数人はずっと連絡をくれて写真も送ってくれます。
ブリーダーとしてはとてもうれしいです。

今朝、朝9時半、現在北海道にいるオーナーさんから猫(名前はミュール)が
15年半の猫生を終え天国に旅立ったと連絡がありました。
私がブリードを始めた2000年ごろは、ノルウェージャン・フォレスト・キャットの寿命は
5~8年くらいだと言われていました。
2005年ごろまでにアメリカやフランスのエサもかなり改善され、猫の寿命は長くなったので
病気もせずに15才生きられたのは大往生に入るのではないかと思います。

今年3月に旅立ったLilyは17才。長寿中の長寿!
さて、私がブリードしたニャンコで存命なのは2匹となりました。
ナポレオンとマユ。あぁ、これで血が絶えるのか・・・
ニャンコを見送ったオーナーさんからは「もうブリーダーやらないんですか?」とよく言われます。
ブリーダーは健康管理や繁殖管理、自治体のルール順守、動物愛護法順守等、
いろいろ大変だったこともありますが、本当に楽しかったです。

機会があったら、例えばブリードは5年間のみとか、期間限定でやってもいいかもしれませんね。
私の体力があるうちだけブリードするみたいな感じで。
そしたら今度はどんな種類が良いですか?

メインクーン?ラグドール?シャム?ベンガル?スフィンクス?ロシアンブルー?アビシニアン?

私が飼ってみたいのはメインクーン、ラグドール、スフィンクスかぁ?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症

2020年06月13日 14時22分32秒 | 日常
オフィスに通勤していたころ、社長が締め切った部屋が好きで
窓もブラインドも常に締め切られていたのですが、(ブラインドを開けてもランチの間に閉められてしまう)
在宅になり、自分の好きなように自然光、窓を開けて外の空気を吸いながら仕事していました。

梅雨入り前の関東は暑かったですが、お昼前の室温は27度とそれほど高くなく
(自宅では)午後2時くらいから暑くなってくるのでクーラーを入れるようにしていました。

先週もそんな感じで家で仕事してて、水を飲みにキッチンに行ったときちょっとフラッとしました。
最近鉄分を意識的に摂ってないから貧血気味なのかな?
水を飲み、机に戻って1時間半ほどでその日の業務終了。(午後1時半過ぎ)
そのあと急激に気持ち悪くなりました。

気持ち悪くなる原因ってあったっけ?
食あたり?いやいや、朝ごはんはいつも通りの内容だし、お昼ご飯は食べてない。
お菓子も食べてないから胃は空っぽのはず。じゃぁ胃酸過多?
とりあえず重曹水を飲んで胃酸中和しましょう。

重曹水飲んだらいつもはまぁまぁ速やかに解消されるのですが今回は異様に気持ち悪い。

これはうわさに聞く 熱中症? (この時はまだクーラーつけてませんでした)

別に暑いと感じなかったし、水もちゃんと飲んでたけどなぁ。
とりあえずクーラーつけてストックしてたOS-1ゼリーを飲みました。
これで気持ち悪いのが解消されたら超軽度の熱中症かもね。

しばらくしたら気持ち悪いのが治まりました。
ふーむ。特に何かを我慢してたわけでもないのに熱中症になるとは思ってもみなかった。
スポーツ飲料は甘いからあまり飲みたくなかったけど、飲まなきゃダメな年齢になったんだね~
この日の夜、アマゾンでOS-1(500mlペットボトル)を今年の夏用に買いました
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱線事故

2020年06月13日 12時49分38秒 | 日常
昨日は2ヶ月ぶりに江戸川を越えて東京に行きました。
同僚とランチしていたらお店に流れていたラジオでチラッと「京成線で脱線・・・」と聞こえたような?
でも久しぶりのランチですぐに忘れてしまいました。
そしてオフィスに戻ってスマホを机に置いたらLINEが入ってた。
同級生から「青砥で脱線。大丈夫?」という内容。

やっぱり聞き間違いじゃなかったのか!?

Yahoo 路線情報で調べたら京成押上線運休じゃん!
都営浅草線は遅れや運休って出てるけど押上線が動いてないなら京成本線に行けないから迂回せねば!




2ヶ月ぶりに東京に行った日になぜ! なぜ今日なの!?
(事故だから仕方ないけど、異様な不運を感じた)



京成本線(上野~成田空港)は遅れや運休があるものの、動いているらしい。
上野に行けば上野始発の京成本線に乗れるから確実に座れるけど各駅とかが多いんだろうなぁ。
ギックリ腰完治してない身としては、既に朝の電車で腰が疲れてるからなるべく移動時間は減らしたい。
そんなこと言っても事故なんだから仕方ないけど(2回目)

Yahoo 電車では人形町(都営浅草線)→日本橋→日本橋から東西線直通の東葉高速に乗ったら?とアドバイスがあった。
たしかにね。。。でも東葉高速は北総線に次いでお高い路線よ?(たしか)
しかし、今は何が重要かを考えねば。私にとって重要なのは腰への負担。
従って、東葉高速に乗ることを選択。振り替え輸送は上野回りだけ対象だろうからICカードで改札通過。
振り替え輸送で返金対象になるのは定期券か切符のみ。ICカードで駅に入ってしまうと返金してくれません。
私は定期券を持っていないので振り替え輸送を狙うならICカード持っていても切符で駅に入るのが得策。


日本橋回らなくても人形町からは日比谷線で茅場町に出れば東葉高速に乗れることが駅でわかったので
日比谷線のホームに行きました。
日比谷線は本数が多いのですぐに来ました。茅場町乗り換えも日本橋で乗り換えるより断然近い。
日本橋は確実に3分以上は歩くからね~。Yahoo電車のアドバイスはイマイチだったな。

日本橋で10分くらい待ったけど座れたし、新しめな車両で良かったです。
東西線(東葉高速は西船まで東西線の路線を使用)も久しぶりだな~。
スカイツリーがあんなに遠くに見えるよ~。あのあたりで脱線事故か。いったいどうして?

さて、その先の乗り換えも順調で案外スイスイと帰れました。
交通費は通常路線使用時よりも400円くらい多いくらいだったかなぁ?
途中、時間調整とかで駅に長く停車されるより400円多く払う方がお得だったので今回の選択はOKだったでしょう。
(行きにICカードにチャージしておいて本当に良かった。帰りの分の代金しか残ってなかったから。)

それにしても、2か月ぶりの上京がこれでは、次に東京に行くのが怖くなります。
東京には行くなっていう啓示かな。



脱線事故ですが、後方から2両目が脱線したらしいです。
脱線と言ったら先頭車両だと思っていたのでびっくりしました。(1~2両目は危険と言われるゆえん)
車両の車輪部分やその周辺の破損だとしたら、入線でスピードを落としていた時で本当によかったです。
もし高速走行中に破損したら?と考えると恐ろしい。
「過去に脱線事故があった台車のメーカーと同じだ」というツイッターもあり気になるけど
電車の車両を作っている会社(作れる会社というべきか?)は非常に限られているし大量生産だろうから
たくさんの電車が同じ問題を抱えていることになります。
京成線は今回事故を起こした車両よりもっと古い車両がいまだに走っているから早く新しくしてほしい。
その際には椅子に一人ずつの仕切り板も設置してほしいです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする