=Crystalshee=

気ままな日記

安倍首相、辞任かぁ

2020年08月28日 17時10分33秒 | 日常
歴代最長を記録した直後の辞任。
憲法改正するまで頑張るかと思ったけど。
個人的には第一次の時の安倍さんが良かった。
ちゃんと自分で発言していたから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ! なんてこと!

2020年08月28日 16時35分25秒 | 日常
うちの中で育てているアゲハの幼虫は残り2匹となりました。
その2匹もたぶん明日の朝には羽化します。あ~あ、観察ももう終わりか。
外で蛹になってもらったアゲハ2匹も、うち1匹は昨日羽化しました。
もう1匹も明日に羽化するかな?同時に蛹になったのに羽化する日はだいぶ違うね。

咲き終わった花のつぼみを綺麗にしていたら、ふと目に入ったものが・・・











え? あ! なんてこと! 











アゲハの翅の一部じゃん
デュランタの根元に落ちてた。数日前、羽化した蝶をデュランタにとまらせたんだよ。。。
大空を飛ぶことなく食べられたのか。

犯人はわかっている!あいつだ!






ずっとアゲハの幼虫を狙っていたカマキリ。この写真はまだ若い頃。今はもっとしっかりした体つきになってる。
見つけてはお箸でつまんで遠くに置いてた。
でも奴は常に私につきまとい睨みつけていた。復讐だ、きっと。
蝶より鈴虫の方が数は多いし(もちろん、野生です。リンリンうるさい。)
獲物としては最適だと思うんだけど、食物連鎖だから仕方ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルシウムのサプリメント

2020年08月28日 16時10分10秒 | 日常
骨のケアは若いうちからやっておかないと。
貯金が無くなってから慌ててもダメなのよ。折れる前に補強しておかないと。

まぁ、そういうお年頃だし。そしてそういうお年頃だと
食べ物の栄養素を体に取り込めなくなってくるということもあり、サプリメントを買ってみました。

飲み始めて1週間くらい経って、どうにも具合が悪い。体全体、浮腫むんです。
なのでサプリを一時中断。

今度はカルシウムの定着をよくするというビタミンKのサプリを飲んでみました。
やっぱり1週間くらいで体調不良。同じく浮腫み。
そして今回は浮腫むだけじゃなくて尿量も激減。水をたくさん飲んでも尿にならず
毛細血管から細胞間へ流れて浮腫が酷い。
手や足、顔が酷く浮腫んでいる。お腹も苦しいからきっと腸も浮腫んでいるんだろう。
ということは、肺や心臓も。うーん、これはかなりマズイ状況。
カルシウムのサプリは止めることにして捨てました。あ~あ、せっかく買ったのに。

尿量が減ったのは血液中の水分が細胞間に流れてしまって、
血液が脱水状態になっていたことが原因だろうと思います。
ではなぜカルシウムのサプリを摂取したら毛細血管が拡張したのでしょうか?

カルシウムには降圧作用があるらしいです。
こんなに顕著に表れるとは  私の体は人体実験向きだよね~。

私は血管拡張が起こると途端に血液中の水分が細胞間に流れてしまうので
ドロドロ血になりやすいということになりますが、これがまた、体がうまく出来ていて、
私は一般的な人より血が固まりにくいようです。
(血小板の値は正常範囲内ですが低い方。採血後は人より長く押さえないと流血)

カルシウムに降圧作用があるという研究結果について、逆説もあるし、相関関係はないとする
説もあるのですが、私の体では確実に降圧作用はあったと言えます。
薬の効き目(効能、副作用)には個人差があるようにサプリメントでも相当な差がありますね。
体が回復できるうちに色々人体実験しておくのは良いかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姿勢とは関係ない?

2020年08月25日 23時22分19秒 | 日常
30年以上、ずーっとパソコン仕事なので姿勢が悪くなっていった。
ストレートネックになって10年以上。気を付けるって言っても会社で机に座っている限り
どうやっても姿勢は悪くなる。よく見る「正しい姿勢」でなんて仕事はやっていられない。

腱が固くなり、筋肉が縮み、筋力も衰えるお年頃になり、ギックリ腰頻発。
背中の真ん中(右の背筋の真ん中あたり)がずっと痛い。
痛すぎて体を起こしていることがつらく、録画した番組も見ずに削除。
とにかく横にならないとツライ。テレビを見る体力がない  
整形外科に行ったら湿布を貼れというのですが、私は鎮痛剤にアレルギーがあるので
一番弱い湿布を出してもらったんだけど、2日連続で貼ったら右目の下が腫れた~。
背中の痛みを我慢するしかないな~。

そしてこの2週間くらい、ずっと気持ち悪い。胃酸抑制剤を飲んでいるのに。
処方箋の薬だけでは押さえられないようなのでドラッグストアに市販薬を探しに行きました。
CMやってる薬以外にもいっぱい種類があるのね~。感動!
主成分も全然違う。こりゃ、いろいろ試せるね!

今日買ってみたのは小林製薬のギャクリア。
逆(逆流性食道炎)とクリアをかけているんでしょう。ネーミングがいいよね。
それにしても市販薬は高い。保険利いてないわけだからそりゃそうか。

飲んでみたら味は大正漢方胃腸薬っぽい、ス~っとする感じ。
成分は漢方の六君子湯だって。漢方は体に合えば即効性があることは自分で人体実験確認済み。
30分くらいすると多少気持ち悪いのが収まってきたよ~。
慣れていない薬に体は敏感に反応するみたいね。ヨシヨシ。

胃の不快感が収まってきたら、あれ?背中の痛みも無くなってる!
上半身を普通の位置に保っていても痛みがない。
背中の痛みは姿勢が原因ではなく内臓の痛みだったというか。

医者は基本的に自分の担当の科に患者の症状を当てはめようとするから
患者が正しい科を選んだ時しかちゃんと見てもらえないのが現実。
整形外科で背中が痛いと言えば背骨か筋肉の炎症。背骨はレントゲンで確認できるから
背骨に異常がないなら筋肉の炎症ということで終わりにされる。
筋肉の炎症なんて確認のしようがないからね。霊媒師の言葉と同じ、医者を守る魔法の言葉。

地域の開業医は自分が医師免許を取った時の知識から進歩しないし、
患者の訴え(痛みとか辛さ)なんて所詮他人事。

背中の痛みは内臓から来ているということがわかったけど、
姿勢が悪くなっているのも事実なので頭の位置を戻すようがんばりまーす。
4年くらい人間ドック受けてないのでそろそろやりたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物干し竿

2020年08月24日 22時14分39秒 | 日常
10年くらい前に買ったステンレス製の伸縮物干し竿(最長4メートル)がかなり傷んできて
洗濯物が引っかかって糸が出ちゃったりしていたので買い替えました。
竿受けから外して伸縮部分を短くしようとしたら10年の長い月日の流れの中で
ガッチリ固まってしまって全然引っ込まない。

物干し竿を捨てるにも、これは長すぎでしょ。
さすがに4メートルはエクストレイルでも入らないし、
竿の先に旗を付けたとしても後ろの車が突っ込んできそうだから危ない。

じゃぁ、レンタカーでトラックでも借りる?
調べてみたら最低5000円位はかかるみたい。竿2本捨てるだけで5000円は高い!
じゃぁ、市に申し込んで取りに来てもらうのはいくらかかるんだろう?

お!500円じゃん。長いから1500円位取られるかと思った。
しかーし!条件付き!長さ3メートルまでだって!ダメじゃん!

おっしゃー!これは何が何でも3メートル以内に収めなければ捨てられないということだ。
(レンタカーを借りるつもりはない!)
おもむろに立ち上がり金づちを右手に持ち現場へ向かう。必ずや分解するぞ!

つなぎ目のプラスチックの押さえ部分を打ちのめす!
私の殺気を感じ取ったのか? 近所の犬が吠えだした!
ワンワン吠えているのを聞きながら更にガンガン叩く!
プラスチック部分が割れたことと、衝撃で伸縮部分が動くかな?と思ってねじってみたけどびくともしない。

くそーーーーーーーー!  4メートルじゃどうやっても捨てられないんだよ!

あ!ヤブ蚊だ!ヤブ蚊が足に止まった!
蚊を払おうとしたその時、私は気付いた。






金づち持ったままだ! 






イタッ! 






つい、瞬間的に蚊を払おうとして、、、
物干し竿をガンガン叩いていた勢いで、、、

でも反射的に「こりゃいかん!」と思って逆向きのモーションかけたので強打はしませんでした。
蚊はもちろん余裕で逃げましたよ・・・

蚊に逃げられるわ、自分の足を金づちで叩いちゃうわで、変なパワーがみなぎりました
言い換えれば、物干し竿に八つ当たりですよ、ええ。

物干し竿の端を持ち、伸縮部分の継ぎ目を踏みつけたら、、、
あれ?ステンレスって意外と簡単に曲がるのね・・・これなら金づちいらなかったんじゃ・・・?

物干し竿は最大170センチほどの長さに処理できたので、エクストレイルに乗せて
ゴミ処理場に持ち込みできるようになりました。

金づちで叩いてしまった足(左足の内側のくるぶしあたり)は
内出血もほとんどなく、腫れもほとんどないですが、ほんのり痛いです。
叩いちゃったんだから仕方ないよね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どこから来た?

2020年08月24日 21時42分14秒 | 日常
今朝、朝食を用意して台所からテーブルに運んでいる時に
小さい何かが床を走っているのが目に入った。
幸い、Gではない。朝からGだったら1日が最悪だよ~。







マジか!  ニホントカゲの赤ちゃん





見失わないよう、トカゲを見ながら急いで朝食をテーブルに置き、追いかける!
チョロチョロ、チョロチョロとうねりながら逃げるトカゲの赤ちゃん
あ~!かわいいから写真撮りたいけどそんなことやってると家具の隙間に入っちゃうなぁ。
とにかく家の外に出さないと今後の生活が不安になるから、捕獲に集中!
踏んじゃったらイヤだし、安心して寝れないしね~。

広範囲に行く手を阻めるものとしてハエタタキを使ってみたんだけどイマイチ使い勝手が悪い。
これはもう手でいくしかないな。(尻尾切れたらヤダなぁ)
窓を開け、トカゲの赤ちゃんを窓の方へ追い立て、無事に外に出すことに成功。

いったいどこから入ったんだろう?
昨日、アゲハを外に出すために玄関を長く開けてたから、気付かないうちに家に侵入したのかな?


ニホントカゲの赤ちゃんの写真は撮れなかったけど、
数週間前に撮ったヤモリの写真をどうぞ。





こんな感じのブランド無かったっけ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫のモチーフ

2020年08月23日 12時13分31秒 | 日常
ブローチやバッグやスカーフのデザインに虫が使われることがよくあります。
女性は虫が嫌いって人が多いのになんでモチーフに虫が使われるんでしょうね?
デザイナーは男性が多いからなのか?でも好まれるからデザインに使われるんだよね?

虫のモチーフで代表的なのはトンボ、テントウムシ、蝶です。
今年私はアゲハチョウにハマってたくさん幼虫を見守ってきましたが、
実は虫のモチーフは好きではありませんでした、今までは!
今年、アオムシが見事に蝶に変化するのを目の当たりにして考えが変わりました。

10年前(?)に買った浴衣、結局1度も袖を通していませんが、その浴衣に合わせて買った帯に
蝶の地模様が入っています。虫のモチーフは嫌いでしたが、その浴衣にはその帯の色が合っていたので買いました。
店員さんは「蝶の模様が織り込まれていてかわいいんですよ」と言っていましたが、
私は本当は蝶の模様は嫌いなんだけどよーく見ないと分からないので、ま、我慢しましょうというわけでした。

体に蝶の絵を描く人もいますよね~。永遠に消えない絵なのに蝶を選ぶ人。
彼らなりの思いや願いがあるのでしょうが、なんでかな~?と思っていました。

で、今日、蝶が翅を広げながら私の腕を上がってくるのを見た時に、なんとなく分かりました。





彼らもきっと蝶を育てたことがあるに違いない! (あれ?違う?)







蝶の図柄を腕に入れたイメージ画像。



蝶型の時計


図柄としてはクロアゲハよりナミアゲハに軍配が上がります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽化ラッシュ!

2020年08月23日 11時54分12秒 | 日常
昨夜から蛹の色がどんどん黒っぽくなってきたやつが2匹。
今朝6時過ぎごろ観察していると1匹の蛹がゆっくりと動いている。けど、パカッと割れる気配なし。
お!そうだ!24時間テレビの日?テレビ見ながら待ってみよう。

テレビつけてから10分くらいでパカッと出てきました。
でも出てきたやつは6時過ぎに動いてた蛹とは違う個体。
今朝の1番乗りはアゲハ4号。蛹になってから10日。計算通り!
1時間くらいで段ボールの橋を上まで登ったけど、今までの経験上、羽化後1時間で飛べるやつはいなかった。
まだ早いんじゃない?と思ったその瞬間、




飛んだ!




落ちた!




だ~か~ら~!早すぎるよ。指を顔の前に出したんだけどバタバタと逃げ惑うばかりで全く掴まろうとしない。
あまりにも暴れるので指に掴まらせるのは諦めて、窓を開け、バイバイ!
全然飛べてないけど、地面に落ちて翅をバタバタとしてどこかに歩いていきました。

ところで、6時過ぎに動いていた蛹、どうしたんだろう?羽化するのを諦めたのか?
24時間テレビでは「動く」がテーマだよ?ほら、がんばれ!
蛹の頭をチョンチョンと触ったら、ウネウネと動きました。意識を取り戻したかな?

それから30分以内に羽化。こちらはアゲハ6号。アゲハ6号も意外と早く橋の上まで昇りつめバタバタ!
なんだか今日羽化したアゲハたちは落ち着きがないな。天気のせい?
アゲハ6号は指に止まったのでしばらく指を貸すことにしました。

猫(カーペットの柄)と蝶の構図

だんだんと翅の動きが大きくなってきたし、私もそろそろ疲れてきたので外に出しますか~。
玄関に連れて行って外の植木に掴まらせようとしたら指から離れない。
しばらく外で一緒にいたらヤブ蚊が私の足の血管を狙ってる!蚊に献血などするものか!
(ちなみに人間への献血は29回やってます。Covid-19が収まったら30回目にチャレンジ)

アゲハ6号が指から離れないのでまた一緒に部屋の中へ移動。


それから5分くらい、アゲハ6号の準備運動に付き合い、その後また玄関に出て蚊に刺される前にリリース成功。
がんばって生きろよ!

実はもう1匹、色が変わりつつある蛹がいるのですが、まだ色的には十分じゃない気が・・・
予定日も明日だし。色の変わり具合から予想すると夜中に羽化になっちゃいそう。。。

こんなことを考えつつ、チョー久しぶりにぶるぶるマシーン(Dr. Air)で運動。
ガタガタとかなりうるさいですが、カサッ!と音が聞こえた。
アゲハの蛹マンションを見たらアゲハ7号が羽化してた。(11時ごろ)
機械音の中でもアゲハが発する音って意外とわかるね
お昼ごろにはバタバタしだすだろうから、7号をリリースして今日の羽化はこれで終了です。
蛹マンションも7号をリリースしたら解体です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛹の色

2020年08月20日 16時24分27秒 | 日常
同時期に産み付けられた卵でも蛹の色が違うことが分かりました。
同じ環境にいても色が違ってくるのが不思議。

今まで、緑か茶色(枯れ枝のような色)の2種類だったのですが、
この2色が混ざったような幼虫が出来上がりました。



迷彩幼虫~!



iPhone XSのカメラの性能が低くて腹側から撮れないのが残念ですがお腹はもっとカッコイイ!
(どんなに頑張っても網にフォーカスしてしまう。Huaweiならちゃんと写るはず!)
こいつは他の幼虫よりかなり大きいです。幼虫のサイズは他のと同じくらいだったのに。
羽化が楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱走幼虫

2020年08月20日 15時53分05秒 | 日常
アゲハの幼虫を育てるのは今回の6匹で終了にしようと思ってて、
レモンの鉢に網を張って見守っていたのですが、1匹いなくなった!
網をかけているとよく見えないので見逃してるのかな?(老眼!?)
1,2,3,4,5、、、やっぱりいないよ~。2時間くらい前にはいたのに。
歩き出してから場所を決めるまでにだいたい24時間だから、その間は歩くときに足元気を付ければいいか。
どこにいるかわからなくても羽化したら玄関の中で舞うだろうし。
もうだいぶ慣れてきたので過度に心配したり気にしたりしなくなってきた私。

でもやっぱり踏んじゃったら嫌なので、数時間後にもう一度探してみる。








いた!








踏みそうな場所にいた!勘弁してよ~。
さっそく捕獲して蛹がいる虫かごへ。本当はカラの虫かごに入れる方が良いんだろうけど
そんなに虫かごばっかり増えてもしょーがないので過密ですが我慢してもらいます。

その数時間後、またまた頭数確認。というのも、一斉に終齢幼虫になったので
全員がだいたい同じ時期に歩き出すからです。
そしたらまた1匹行方不明~。しばらく探したけど見つからない。するとどこかから音が・・・・

パリパリパリパリ・・・

どこから聞こえるんだ?よーく耳を澄ませて狙いを定め、バッ!と鉢の下に敷いてある新聞紙をめくると
裏側に引っ付いてた。


確保!


この幼虫も虫かごにIN。
幼虫は歩き回って蛹にくっついたりしていました。すると蛹が嫌がって大暴れ!
暴れても幼虫は乗っかったままなので引き剥がしたら幼虫が壁から落下しちゃった!
すぐに蛹ポケットを作って落下させてしまった蛹をIN!暴れててお尻がなかなか入らず苦戦。
その後、もう1匹の蛹を私の不注意で落下させてしまったのでこの蛹もポケットに引っ越し、
ハプニングの結果、幼虫オンリーの虫かごが成立。2匹は無事に蛹になりました。

落下した蛹から離れない幼虫

まだレモンの木に付いている4匹はもうすぐ歩き出すだろうから気を付けないと。。。
と思って、ちょくちょく観察していたのに、2匹が脱走した!
網は鉢にきつく巻いてあるのにどこから外に出てるのか?カブトムシのカブ子じゃあるまいし!←ちょっと悪夢。
今回はしょっちゅう頭数確認していたせいか、発見にはそれほど時間がかかりませんでした。
2匹を捕まえてサラダが入っていたパックに確保したのですが、パックの壁によじ登ろうとしては落下し、
そのたびに「ボトッ!」と音がしてうるさいので、外に置いている植物に逃がしました。



君たちは自分の道を歩んでくれ!





翌朝確認すると2匹とも前蛹になっていました。(どうかカマキリに見つかりませんように)
残った2匹も1度は脱走しましたがすぐに捕まえて網の中に戻したら網の中で静かになり
しばらくして前蛹になりました。これで歩き回るやつはいなくなり、蝶になる瞬間を待つだけになりました。

今回、幼虫を観察して分かったこと
春の早い時期ほど幼虫の大きさは大きい。
終齢幼虫に変化後、脱走するまでは5日間。←意外とあっという間
終齢幼虫の4日間はノロノロ、5日目の終わり、前々蛹になる時の歩くスピードは3倍くらい!←めっちゃ早い。
蛹が羽化する時、1日前からすごいスピードで全体の色が変化していくのが分かる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモンの木は大人気

2020年08月16日 13時28分06秒 | 日常

レモンの木はアゲハチョウに大人気なのですが、実はアゲハチョウ以外にも大人気なのです。

それは、カイガラムシとアリ。

カイガラムシは歯ブラシで落としても落として、

え?秒で増えてる?って思うくらい減りません!

カイガラムシが甘い汁を出すのか?レモンの木自体が美味しいのかわかりませんがアリもスゴイいっぱいいます。

レモンの木の鉢は今のところ3鉢あるので、食べる葉がなくなってきたら鉢に幼虫を移し替えているのですが

その時にアリも一緒についてくるのが難点。カイガラムシは動かないからいいけどさ~。

アリはフェロモンで情報伝達しているっていうから鉢の縁を歩いているやつを次々と殺して

「ここから出たら死ぬぞ!」というメッセージを与えているところですが、

とある国から逃げ出す人々のように鉢から出てくるアリもいます。

 

レモンは樹勢がとても強く、アゲハの幼虫に丸ハゲにされてもあっという間に新芽を出してきます。

挿し木も簡単にできるので枝の先端を切って土に挿してどんどん増やしてます。

これで来年もアゲハちゃんのご飯は確保できます。(冬には部屋に入れないと枯れちゃうからケアが大変)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲハ7~8号はお引越し

2020年08月15日 20時10分20秒 | 日常
アゲハ8号は前蛹ポケットに入れていたのですが、やはりこのままでは羽化不全を起こしそうなので
これまた、ネットで調べた方法で育成(熟成?)して観察することにしました。




テケテッケテ~~~~  蛹ポケット (ドラえもん風 2回目)











前蛹ポケットと仕組みは変わりませんが下半身だけをポケットに入れる感じで作り、
ついでに羽化した時に掴まれる場所も作成。

裁縫するときにメジャーで測ったり線を引いたりしないのに、
その私が箱に線を引いて、しかも物差しで押さえながらカッターで作業するとは!
自分でも驚くわ!(相手は命があるからね。私も頑張るよ。)





成虫は上から出てくるのでお尻部分は下の方で良く、角度は斜め45度くらい。
角度調整は何度でもできるように作りました。

前回の経験上、あまり細いところは掴まりにくそうで、指くらいの太さがあった方が良い。
段ボールの橋の太さは1センチにしました。

蛹ポケットを橋に装着してから8号を指でそっとつまんで イン!




ちょっと暴れたけど1回で入りました。暴れ方が弱いのが心配だなぁ。
糸がちゃんと張れなかったというのも虚弱体質なのかもしれないね。
成虫になっても生きていけないかもね。でも、とりあえず頑張ってくれ!

実は次のリッター(世代)の幼虫が昨日終齢幼虫になったので8/19には家出する可能性大!
虫かごが必要なんです!なので7号も引っ越し(ちゃんと糸張ってるけどゴメンね!)
7号は糸ごと引っ越しです。これが緊張する~。
セロハンテープで広範囲に糸ごと剥がして段ボールの橋に接着するんだけど
案の定、暴れまくって蛹の体がセロハンテープの一部にくっついちゃったよ。
お尻の部分だったから問題ないかもしれないけど、そーっと剥がしました。
(老眼でよく見えなかったけどさ!)




これで次の世代のアゲハ9~14号の家、確保できました!全員クロアゲハだと思う。
メーテルがたくさん生まれる予定です♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲハ4~8号

2020年08月15日 19時44分21秒 | 日常
さてさて、レモンの木にはまだまだ幼虫がいますよ~。
一斉に卵から幼虫になり、当然ですが終齢幼虫になる時期も一緒。大変です。
幼虫の脱走を阻止する方法を考えないと。というのも、一番最初にアオムシになった幼虫が
そろそろ5日経つので蛹になる場所を探しに歩きだしてしまうからです。

ホームセンターに行き、防虫ネットを見たのですが白くて網目が細かくて観察しにくい。
なので、黒の網戸を買ってきて鉢に巻きました。これは見やすいね~。
網戸を巻き付けた翌日辺りに1匹が網戸をよじ登っていました。
これは絶対蛹になる場所を探してるやつだ!

網戸で蛹になってもらっては困るので虫かごに移動!
他のアオムシも翌日には前蛹になるのでどうせだからいっぺんに移動させてしまえ!

虫かごはプラスチックが滑るので天井まで頑張って上っても落下します。
落下してショックを隠せず、しばらく動けない幼虫の顔をご覧ください。




最初に糸を張って場所取りしていたところに別の幼虫が割込み、喧嘩勃発。





結局その場所を奪ってしまった。ヤクザ幼虫。ヤクザ幼虫は茶色の蛹になりました。




1日前に蛹なったアゲハは緑色の蛹。秋に蛹になるものは茶色かと思ってたけど
気温とか関係ないのかな?虫かごだから周りの色というわけでもないしね~。不思議だわ。

アゲハ4号は糸掛け失敗。



下手っぴなやつもいるんだね~。
本来は背中に糸が回っていなきゃいけないのに触角の部分に引っかかっちゃってるよ。
直せるかな?と思って蛹を触ったらウネウネ暴れまくって更に外れかかっちゃった!ヤバッ!
このままでも多分大丈夫そうな気がするので自然に任せましょう。

アゲハ8号は今回の幼虫の中で多分唯一のクロアゲハだと予想しています。
(4~7号は多分ナミアゲハだと思う)
しかし、8号は4号以上に糸掛けが下手で、前蛹の時に落下しちゃったよ~。



前蛹の状態ではもう歩行も壁を這うことも出来ない。

ネットで調べたら救済措置方法が載っていたので同じようなものを作成してみました。



テケテッケテ~~~~     前蛹ポケット~~~(ドラえもん風に)






「おくるみ」に包まれている赤ちゃんみたい。かわいいね~。
メモ用紙を漏斗状に丸めてセロハンテープで虫かごの壁に留めてます。

かわいいけど、この状態だと脱皮が上手くいかないだろうから注意してみておかないとね。
とりあえず20時間くらいは私は気を抜いてても大丈夫。

そして昨夜、寝る直前、8号大丈夫かな?死んでないかな?とのぞき込んだらモソモソ動いてる!
蛹は結構動くのですが、連続して動くことは稀です。
ということは、もしかして?

しばらく見ていたら、脱皮が始まりました。
脱皮は背中が割れ始めてから脱ぎ終わるまで5分!早い!
そして予想通り、尻尾部分が脱げないようだったので前蛹ポケットを壁から剥がして横に寝かせ
精密ドライバーで皮をちょっと引っ張って脱がせてあげました。
しばらくしたら動きも収まってきたので前蛹ポケットを壁に接着し直し、私も安心して寝れました。



蛹になった後の8号


=おまけ=
前蛹が落ちてしまったというのが自分の中でショックだったのか分かりませんが
変な夢を見ました。

なんかね~、魚のカツオが部屋に落ちてたんですよ~。部屋は教室っぽかったな~。
手で触ると魚がヤケドするから直接触っちゃいけないとか、救出が大変だったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲハ3号

2020年08月14日 17時08分24秒 | 日常
アゲハ3号は7/22に終齢幼虫(緑色のアオムシ)になり、7/27に行方不明~。
5日間でもう蛹になる場所を探す放浪の旅に出たのでした。
いったいどこに行ったのか?居場所が分からないとこちらも不安。
計算上、1日後には蛹になるだろうから7/28には蛹になってるだろうな。
そうすると、8/11頃には羽化。朝、いきなり玄関にヒラヒラ舞っているかもしれない。

一時的にカブトムシのカブ子の引っ越しに使った虫かごは
おが屑がたくさんついているので洗おうと思っていました。
シャワーでビシャー!と蓋と本体に水をかける。
蓋が外れて転がる~。またシャワーをかけた時、、、




アゲハ3号発見!




水が滴る幼虫

こんなところにいたのか!蓋の縁にぶら下がっていた。発見できてよかった。(8/1発見)
けど、思いっきり水かけちゃったけど大丈夫かな?
自然界では大雨もあるだろうし、長雨も台風も経験するだろうからきっと平気だと思うけど・・・

優しく蛹の水をティッシュで拭きとり、虫かごの水も拭いて室内に持ち込み観察開始。
羽化予定は8/11。ワクワク、ドキドキ。(しつこいようですが、根拠ないです。勘です。)


8/9(日) 蛹になったであろう日から10日目で羽化。計算通り!











今回も翅の模様は見えないからメーテル2号?と思ったらナミアゲハでした。
いえ、ガッカリしたわけじゃないですからね。

クロアゲハは翅を広げると私の手のひらより大きかったですが
それに比べるとナミアゲハ小さいなぁ。そして約1時間で翅はほぼ広がったみたい。
でもまだ十分には飛べてなかったが自然にお帰り~。

さてさて、私には次の幼虫たちが待っているよ~。あぁ、忙しい。

=つづく=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲハ2号 旅立ち

2020年08月14日 15時25分28秒 | 日常
アゲハ2号は7/16朝に蛹になり、ネット情報によると10~14日で羽化するらしいので
たぶん羽化は7/26~7/30の間。
7/26からは、今か今かとドキドキし、1日に何度も蛹を眺めていました。

羽化する直前は翅の模様が透けて見えると、これもネットで写真を見つけたので
見比べて、うーん、まだ見えないな~、じゃぁ、今日じゃないか~と一喜一憂。

前回のルリタテハの羽化は8時過ぎくらいだったし、蝶はやっぱり朝に羽化するだろうと思って
夜はやや安心してました。(根拠ないですが、なんとなく)

10日過ぎても羽化しないからやはり次のターゲット日は7/30かな?(根拠なし)
7/30朝、翅の模様は全く見えない。これで羽化しなかったら死んでるかも
私は在宅ワークで8時半から仕事を始めるので、蛹がいる枝をPCモニターの隣に設置。
視界に入るように置いて仕事開始。

朝、8時半。まだ羽化しないな~。でも翅の模様が透けてなくても羽化直前の兆候出てるんですよ。
翅以外の兆候、それは触角部分(蛹のツノのように見える部分)が空洞化すること。
これ、絶対そう!と思ってるけど、動きが無いので(根拠のない)自信が揺らぐ。



ツノの部分、空洞なの、分かりますか?

翅の模様は全然見えないよ?

さて、仕事やろうっと。バシバシ、キーボード叩いてたら、なにやらキーボードの音と違う音が聞こえる。
カサカサカサ! Gが床を歩く音!ではないです。ご安心を。
そう!羽化したんです!



感動ー!

肝心な蛹が割れた瞬間は見れませんでしたが、体半分が出てくる瞬間は見れました。
枝を上がっていく足音はカサカサカサというよりカチカチカチという感じでした。




そして、なんと、生まれてきたのはクロアゲハ!
どうりで翅の模様が見えなかったはずだ。
(クロアゲハだったりして?)なーんて心の中で思ったりしましたが
タマゴを産みに来ていたのはナミアゲハだったし、きっとナミアゲハだろうと思っていたのです。

クロアゲハ、綺麗~~~。
それにしても、いつも思うことだけど、こんな小さな蛹の中によくこんな大きな翅をしまえるな~。
不思議で仕方ないよ。

クロアゲハは2時間ほどかけて翅を伸ばしていました。
ルリタテハなんて数分で翅を伸ばして飛んで行っちゃったのに優雅よのぉ。
ビロードのような黒い翅、かわいい触角、これはもう改名するしかない。
君の名は、





        メ  ー  テ  ル













蝶を羽化させたと友人に言うと「どうやって飼うんですか?」って聞かれるけど、
メーテルが自力で飛べるようになったらすぐに室外に出しました。
家の中にはエサになるような花がないし、ヒラヒラされても困るしね。
またタマゴを産みに来てくれれば良いし。

その後、窓の外にクロアゲハが飛んでいるのを数回見ました。
きっとメーテルでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする