日曜日。
いい天気で、洗濯日和。
さっぱりと、朝から洗濯をして、今日は、ぐだぐだだらだら過ごそうかな。
天気がいまいちだった土曜日は、とにかく芝居漬け。
あいや、正確には、金曜日の夜から芝居漬け。
金曜日の夜。
会社が終わってから、国立劇場で染五郎の人間豹。
去年の続編。
去年のも、人間豹の悲しさがよくわからないなぁ。
無人芝居で、おもしろくなるべきところもおもしろくないなぁ。
って思ってたけれど、今回も同様。
というか、前回以上にナゾなお芝居で。
最後、幸四郎が泣きながら幕というのが、ナゾに拍車をかける。
う~~~ん。
乱歩らしいあやしげな場面はあるんだけど、おもしろくないのよね~。
どうなってんだろ?
*************
そして、土曜日。
急にお知り合いからいただいたチケットで、新橋演舞場。
実は、見てみたかったんだにゃぁ「蛮幽鬼」。

堺雅人と上川隆也と稲盛いずみ。
内容は、「岩窟王」で、おもしろさも入れ込みながら、新感線のカブキらしいつくり。
あまり考えずに楽しみましたよ。
これは、見たあとも「考えたり」「批評したり」はやめときましょう。
いろいろ考えれば、いろいろありそうだけど。
「楽しんだ」のでね。
上川隆也と稲盛いずみの「声」に感心しました。
できれば、マイクなしでやってみてほしいところだけどね<新橋演舞場で、歌舞伎はナマ声だもん。
*************
そして、新橋演舞場後、そのまま歌舞伎座に移動して、夜の部を観劇。

吉右衛門の知盛を見たくてね~。
玉三郎と共演だしね~。
いやぁ、大物浦の知盛すごかった。
みごとだった。
しかし・・・
大物浦のお安(安徳天皇)はすごい。
ひと言で、知盛をお払い箱にして、自分は、義経に保護されていくんだから。
あの物語を作った人もすごいけど、
それをさらっと受け入れてしまっている日本人もすごいような気がするし。
*************
そんなこんなな金曜日と土曜日。
そして、日曜日。
ぬけがらだぁ。
明日からの1週間、がんばるために、今日は、休憩休憩。ね。
いい天気で、洗濯日和。
さっぱりと、朝から洗濯をして、今日は、ぐだぐだだらだら過ごそうかな。
天気がいまいちだった土曜日は、とにかく芝居漬け。
あいや、正確には、金曜日の夜から芝居漬け。
金曜日の夜。
会社が終わってから、国立劇場で染五郎の人間豹。
去年の続編。
去年のも、人間豹の悲しさがよくわからないなぁ。
無人芝居で、おもしろくなるべきところもおもしろくないなぁ。
って思ってたけれど、今回も同様。
というか、前回以上にナゾなお芝居で。
最後、幸四郎が泣きながら幕というのが、ナゾに拍車をかける。
う~~~ん。
乱歩らしいあやしげな場面はあるんだけど、おもしろくないのよね~。
どうなってんだろ?
*************
そして、土曜日。
急にお知り合いからいただいたチケットで、新橋演舞場。
実は、見てみたかったんだにゃぁ「蛮幽鬼」。

堺雅人と上川隆也と稲盛いずみ。
内容は、「岩窟王」で、おもしろさも入れ込みながら、新感線のカブキらしいつくり。
あまり考えずに楽しみましたよ。
これは、見たあとも「考えたり」「批評したり」はやめときましょう。
いろいろ考えれば、いろいろありそうだけど。
「楽しんだ」のでね。
上川隆也と稲盛いずみの「声」に感心しました。
できれば、マイクなしでやってみてほしいところだけどね<新橋演舞場で、歌舞伎はナマ声だもん。
*************
そして、新橋演舞場後、そのまま歌舞伎座に移動して、夜の部を観劇。

吉右衛門の知盛を見たくてね~。
玉三郎と共演だしね~。
いやぁ、大物浦の知盛すごかった。
みごとだった。
しかし・・・
大物浦のお安(安徳天皇)はすごい。
ひと言で、知盛をお払い箱にして、自分は、義経に保護されていくんだから。
あの物語を作った人もすごいけど、
それをさらっと受け入れてしまっている日本人もすごいような気がするし。
*************
そんなこんなな金曜日と土曜日。
そして、日曜日。
ぬけがらだぁ。
明日からの1週間、がんばるために、今日は、休憩休憩。ね。