goo blog サービス終了のお知らせ 

パンダ好きな私のある日の出来事

パンダが好きです。
そんな私の毎日の中で・・・
起こったこと。行ったところ。

夏休みの宿題

2007年08月09日 21時48分48秒 | 日々のこと
2日ぶりに出勤。
外が暑い分、会社は寒いなぁ。
暑いのはイヤだけど、普通に汗かいて過ごすほうが体に良いんだよね。
夏に寒いって異常だもん。
太陽がてっぺんにのぼる前に、今日は、図書館に資料を見つけに行かなきゃ。
日比谷線で広尾まで出て、有栖川公園を通って、東京都立中央図書館に行きました。
会社にいちばん近いのは、日比谷図書館なんだけど、見たい資料が中央図書館にしきゃなくてね。
取り寄せも面倒だし。
散歩気分でぶらぶらと。

いい天気で暑いなぁ。
セミが騒がしいぐらい。
有栖川公園の森に囲まれた図書館は、景色もいいし、気持ちいい。

今日の調べ物は、夏休みの宿題って感じかな。
再来週、ちょっとした講演をするんだけれど、その準備。
時を表すことばについてお話しします。
90分!
大学の講義みたいぢゃん。
イヤだなぁ。

江戸時代、時をしらせた時の鐘についても触れるので、それについての論文をチェックしてきました。
馴染み深いあたりに時の鐘があったみたいで、それについても話そうかな。
芝高校近くに時の鐘があったんだぁ。
へぇ。
そして、うちの近所は上野と本所の真ん中あたりでどちらの時の鐘を聞いたのかなぁ。
時の鐘に維持するためにお金も徴収されてたそうな。

いろいろ勉強になりました。
帰り…。
3時近くで一番暑い時間だぁ。
日傘をさして、溶けながら、会社へ。
さぁて、どういうふうにお話しをまとめようか。

ビーズ

2007年08月08日 21時04分39秒 | 日々のこと
昨日、江の島花火から大船に着いたのが10時30分ぐらい。
モノレールに乗って帰ったけれど、駅に行くまで結構かかっちゃった。
藤沢方面に帰る人が多かったらしくて、小田急線とか江ノ電はあふれてました。
モノレールも並んだけれど、まぁまぁ。
知らないとこに知らない乗り物乗って、のんびりオシャベリしながら行くってスゴイ幸せ。
疲れも半分になるよ。

今日は大船に泊まって、夕方までゆっくり。
いい夏休みになったなぁ。

日曜日に買ったビーズキッドで傘のキーホルダーを作りました。
そして、私は指輪を作ってもらいました。
壊さないように大切にしなきゃ。

どうもありがとう。

江の島花火大会

2007年08月08日 02時06分51秒 | 日々のこと
今日と明日は休暇をとって、大船に来ています。
江の島花火大会を見に。
江の島…小さいころ行って。
去年久しぶりに。
そして今回は、初めて江の島の花火を見ました。
予想はしていたものの、人人人。
怖い感じのギャルやらギャル男やら。
家族づれやら、カップルやらでごった返してる。
とりあえず、流れに乗って、海岸へ。
海岸は海の家が、お金を取って開放してる。
座るとこないし。
大人だし。
1人3000円だして椅子席ゲット。
始まる前、海の向こうに富士山がキレイに見えた。
うきゃあ。来てよかったねぇ。
風が強くて、花火はなかなか始まらず。
富士山やら人間観察やらをして、しばらく楽しみました。

さぁ始まった。
うきゃあ、でかぁぁい。
キレイ。
席取ってよかったねぇ。
一生の思い出になるよぉ。

2尺玉が4発。
でかぁい。
空から花火が降ってくるみたい。
最後、柳みたいな花火がたくさんで、滝みたいだった。
そして、金色の花火が次々にあがってフィナーレ。
なんじゃこりゃあ。
あまりにもキレイで、ホント、来てよかった。

帰り…
何万という人の大移動。
大船まで約2時間かかりました。
あなどれない、湘南。

お三味線破壊

2007年08月07日 00時17分56秒 | 日々のこと
会社は夏休みモード。
なんとなぁく問い合わせも少ない気が…。
なんてね。
まったくそんなことなかったよ。
難しい問い合わせがいくつか。

まぁ明日、あさっては休暇だし、今日は目一杯がんばりました。

仕事後は、小唄のお稽古。
8月の下旬に浴衣会をするので、休めません。
しかも、浴衣会では三味線ひくし。
無理っしょ?
お稽古してないっしょ?
くぅぅ。
イヤイヤながらも、しょうがないから家から三味線を持参しました。
当然、しばらく三味線いじってない状態。
恐ろしいことに…どうにかなっちゃうんだもん(笑)

さて、いざお稽古。
っと、なんと三味線が無惨にも。→写真参照。
三味線の皮が破けとる。
湿気か。
普段はお蔵に入れておくのに、今回はしばらく部屋に出しておいたせいか。
…これで、三味線弾かなくてすむ?むふ。
…ま、甘かったですけどね。
先生がお知り合いのお店に頼んで、早く直してくれるそうです。

アズールとアスマール

2007年08月06日 00時15分07秒 | 日々のこと
今日は、東京大移動。
私たちにしては珍しく、いろいろこなしました。
暑いのによくやった!

今日の予定は…
恵比寿駅で待ち合わせ。
渋谷で映画。
ジブリご推薦のフランス映画「アズールとアスマール」。
チラシでは難しいことがたくさん書いてあったけれど、結局はハッピーエンドな童話でした。
わかりやすい寓話だし、なにしろ色彩がキレイで、悪くなかったなぁ。
まぁ、人間みな兄弟的オチは鼻につくけれど、子供向けだし。
そして、アフリカのとある国、もしくは中東と思われる国では、言い伝えやたたりみたいなのが信じられてる。
アフリカのある国では、伝統という名目で、女性の人権が奪われている現実。
中東では、宗教間の争いや民族の争いが続く現実。
そんなことがオーバーラップするんだなぁ。
ひたすらわかりやすいとこにいやらしさがあるんだけど(笑)
楽しんで見ました。
その後、東急本店にて岩合なんとかの写真展を見ました。
パンダ写真。
きゃわいい。
写真を飾るとこがあったら1枚欲しかったなぁ。
お土産にエコバッグと缶バッヂを買いました。

さぁ、今日はこれで終わらないぞ。
ビーズを買いに、池袋に移動だぁ。
私は傘のビーズ細工を作ってあげることに。
そして、指輪を作ってもらうことに。
頑張ってね。
私は…もう傘できちゃったよん。

おなかすいたので、西武でお食事。
ふぅ。ゆっくりしゃべって、これで終了。
楽しかったぁ。
さぁ明日会社で頑張れば、2日休暇です。

アツは夏い

2007年08月04日 21時51分14秒 | 日々のこと
あっつ。あっつ。あっつ。
今日は、完全休暇。
朝寝坊して、洗濯して、掃除して、メダカの世話して、庭の水やりして。
心地いい休日でした。
が、暑かったなぁ。
ニャンコたちものびてた。
ニャンコは涼しい場所を探す名人。
縁側の端っこ。
台所の米びつの上。
そして、トイレの中(笑)。
庭の水やりをしたついでに、庭石や灯籠にも水をたっぷりかける。
それだけで、クーラーをつけなくても十分涼しくなります。
ふぅ。一息ついた。

お昼からは、剣さんのライブチケット取り。
先着順だから、早く電話かけなきゃ。
覚悟してたけど、アッサリ10分で取れました。
むふ。むふ。むきぃ。
今から楽しみね。

生茶パンダ。
随分集まりました。

赤玉ワイングラスに

2007年08月04日 01時10分13秒 | 日々のこと
剣さんの曲・葉山ツイストに出てくる赤玉ワイン。
今日行った居酒屋は昭和20年代から30年代のレトロな雰囲気のお店でした。
いや、有楽町のガード下みたいにホントのレトロではなくて、コンセプトがレトロ。
写真みたいな赤玉ワインのポスターとかがアチラコチラに貼ってある。
なぁんか不思議なお店。だけどえらく混んでました。
渋谷の半兵エというお店です。
怪しげな食べ物がやっすい値段で提供されとる。
ボンカレー150円。甘い!
高級猫まんま150円。
ちなみにビールのピッチャーはやかんだったりします。

今日は元会社のスタッフたちと飲みました。
同い年4人です。
楽しかったぁ。が…なぁんか微妙な雰囲気が。
なんだろ?
犯人はYちゃんかな?
なんだか、今はみんなと飲みたいモードではないらしい。
ちょっと気分屋なとこもあるので、この微妙な感じはあやしいな。
なんとなく、しばらく会わなくなりそうな予感がしました。
2次会。
Oさんの年下彼氏が合流。
華奢な感じな人ね。
私とMちゃんははじめましてでした。
緊張させてしまったかな。
まぁ楽しく11時すぎまでベチャクチャと。
帰りはYちゃんと、おしゃべりしつつ、あっちゅう間に着いちゃった。
ぃやっぱり、なんかおかしな雰囲気だなぁ。
思うに…恋愛をあきらめた。
そして…少しほっといて欲しい。
って感じか。

生茶パンダの魔法

2007年08月02日 23時03分56秒 | 日々のこと
また始まってしまった。
…生茶パンダのキャンペーン。
生茶・醍醐味にオマケがついてます。
日本各県の名産を持って、各県に関連した恰好をしたパンダちゃんキーホルダーがついてます。
確か…去年の今頃もやってたよね。
あのときはストラップでした。
友達に呼びかけて、かなり集めたなぁ。
実は、私、生茶が苦手。
苦手というか、飲むと気持ち悪くなるんだよね。
でも、生茶パンダは大好きなの。
よし、今回も友達に呼びかけよぅっと。
ヨロピクね。
集めてくれたら、私、すんごい喜ぶ(笑)

心配ばかり

2007年08月01日 22時20分02秒 | 日々のこと
人の心配をしている場合ではない。けどね。
まわりに心配な友達が多い気がするのです。
友達に尋ねれば、私のが心配だって言われそう(笑)

心が疲れてしまった友達。
1人とは昨日会いました。
私もそんなに楽しい話ができるわけでも、気のきいたことが言えるわけでもないけど、おいしいもんを食べに行ったり、できたらいいよね。

もう1人、心配してた人は、私の三味線の先生。
お誕生日にカードを送ってから、連絡がなかったから、心配してたの。
喘息がひどくて苦しんでらっしゃるらしい。
カードと不思議なパンダグッズを送ってくださいました。
先生とは同い年。
ご家庭があるし、お誘いもできないけど、メールやらカードやらをお送りしよう。

そして、もう1人。
心配の深刻さがちょい違うのと、私よりしっかりしてる人。
私の心配をしてくれてます。が、私も心配なの。
お互いにね(笑)
メールして、会っておしゃべりして。

あれれ?
やっぱり、私のが心配かけてるのかも。
そうかも。
みんな、いつもありがとう。
これからもよろしくね。

ビアガーデン

2007年08月01日 00時35分24秒 | 日々のこと
さぁ8月。
なんだか、日のたつのが早過ぎて…ビビるわ(笑)
今日は、大学時代の友達(女子)と会社の先輩(男子)と先輩のお友達(男子)と恵比寿のビアガーデンに行きました。
えぇっと…ビールを飲めない私ですが、ビアガーデン。
夏だからね。
女子友達は、イマイチ元気がない。
会社の先輩は明るい人だし、気分転換してもらうにはいいんじゃないかなぁって思ってね。
たいした話はしてないけど、まぁ、楽しんでもらえただろうか?
友達は、やる気が出ないらしい。
無気力なんだって。
どうにか夢中になれることや、好きなことを探そうとしてる。
夢中になること、好きなことは探して見つけるもんじゃないと思う。
いろいろ試すのはいいけれど、変な努力はしないほうがいいんじゃない?
好きなダンスはやめるらしい。
いつまでも人前でできないからって。
なんだか無理に理由つけてる気もするけど。
好きなことや夢中になれることが昔から固定してる私には、ちょっと理解できない。
ただ、なんとなく、あせりだけはわかる。
どうすればいいかしら。