小学生のころから、断続的に続けてるジョギング、
しばらく、休んでたのを、この夏から、再開、
やっとペースに慣れてきた感じ。
ほぼ毎日、ゆっくり走っています。
小学5年か6年の時、体力づくりのためでしょう、
担任の先生が、「みんなで走ろう!」的なプリントを配ってくださいました。
日本の白地図に、迷路みたいな道が描かれてて、
道は、区間ごとに区切られ、
走ったら、色を塗るようになってます。
グランド一周走ったら、一区間を青、
二周なら黄、三周なら赤で塗っていく、ということだったか、
自分のペースで進められるようになっています。
無理なく、青で進める子もいれば、
がんばって、赤で塗りつぶす子もいます。
地図上の距離と、走った距離は、まったく関係なく、
少しずつでも走って、色を塗って行くと、
じょじょに、日本地図が塗りつぶされ、達成感も味わえるわけです。
プリントは、教室のうしろの壁に貼って、日々、誰がどれくらい走ったか、
分かるようにします。
休憩時間、少しずつ走っていたら、僕のプリントが案外によく塗りつぶされている。
そうなると、嬉しいもので、
朝早く登校して走ったり、夜も行って走ったり、などするうちに、
なんと、僕が一番に日本地図を全部、塗りつぶすことができたんです。
勉強でもなんでも、なかなかクラスで一番など、難しいことですけれど、
こういうことでも、一番になれたのは、とっても嬉しくて、
大変な自信につながったと思います。
毎日走ってたおかげで、運動会の徒競走でも、一番になれたと思います。
中学になっても、バレー部に入って、なかなかのスポーツマンだったようです。
一番よく走ってたのは、二十代半ばで、ホノルルマラソンにも出ました。
練習しすぎて、膝を痛くしたのは、いけませんでした。
無理なく、ゆっくり走るのが、良いそうです。
もちろん、そんな激しい運動は、もう、できませんが、
激しすぎると、活性酸素とかで、老化にもつながるそう。
そして、続けるのがストレスになると、これもいけません。
もう少し行けるなぁ、というくらいにしておいたほうが、
また、明日、という楽しみにもなって、
気持ちよく続けられます。
中学の時の担任の男の先生は、当時、50歳少し過ぎくらいだったか、
毎日、グランドや、町をジョギングされてました。
僕は、自分が、50歳ぐらいになって、ジョギングしてるかどうか、など、
想像していませんでしたけれど、
今、50歳を前に、こうして、走ってるのは、
その先生の影響も、あると思います。
11~12歳のころの走ってた感覚も、よく覚えてるし、
気持ちだけは、あんまり違わないんじゃないか、と錯覚もするんですが、
今、走ってる姿が、たまに、ガラスに映ったりするのを見ると、
ほとんど足が上がっていない、年相応の姿です。
それでも、今日、また、走るのが楽しみです。
素敵な一日になりますように。
美しい明日へ心をこめて歌っています。
洋司