家づくりなんてカンタンだ!

住宅をつくり続けている設計事務所の雑感

サイト リニューアルのお知らせ

2017-07-31 17:04:34 | 家づくり

10年以上続けてきたサイトをリニューアルしました。

以前よりも見やすくシンプルに構成していますので

是非ご覧ください。

 

URLは以前と同じ みさき建築研究所 です。

 

新築やリニューアルの他、Q&Aやコラムもこれから順次追加して行きますので

よろしくお願いします。


集熱ガラスの取り付け

2017-07-25 17:33:58 | 家づくり

パッシブソーラーそよ風の屋根工事です。

集熱用強化ガラス取り付け工事が真夏になってしまいました。

 

少々雲が出ていたので最悪の環境は避けられたものの

施工マニュアルがわかりにくいため、午前中は準備まで。

昼前に環境創機さんに相談した所、事務所から近いので施工指導に来ていただきました。

屋根の上にも上っていただき感謝します。

要領レクチャーしていただいた後、強化ガラス(885X2100X4ミリ)

を一枚ずつ持ち上げて取り付けました。

完成の写真は改めてアップします。

ロフト内に冷房の空気を持ち上げる換気扇も取り付きました。

カウンターアローファンという送風機で

ダクトの中間に設けるもので、ファンがダブルでまわるため

風圧が出ます。

2階天井裏に吹き出されたエアコンからの冷気を

このファンで持ち上げる仕組み。


ウィンドウキャッチ

2017-07-20 18:10:21 | 家づくり

浴室の設けた窓

左右吊り元逆にして、反対向けに開くようにするのがポイント

どちらからの風をキャッチ出来て、浴室内グルッと廻り

もう一方から出て行きます。

中央にフィックスガラスがセットされた物もありますが

隣地側に面した(2階の)浴室のためこの程度で。

今日はキッチンの現場調査もあり、打ち合わせ効率よく

進みました。

現場を離れる時には石膏ボードの搬入が。

二階に上げるルートは階段よりも吹き抜けが良い、ということでした。


住まいフォーラムのお知らせ

2017-07-12 17:44:24 | 家づくり

7月22日(土曜日)開催、住まいフォーラムのお知らせです。

快適な住まいについてのフォーラムで

メインは早稲田大学 田辺新一教授

私は二番目に登場し、快適な住宅を実現するためのコツを話します。

女性向けのフォーラムですが、希望者は以下の所からお願いします。

住まいフォーラム

8月26日(土)には私の設計による「快適空間ラボラトリー」見学

も予定しています。

 

 


グラスウールダクトと吹き抜け、空気の通り道

2017-07-08 18:34:44 | 家づくり

パッシブソーラーのグラスウールダクトを取り付けました。

床合板に穴開けのあとタテ方向のダクトが取り付きました。

軽いダクトのため横方向の支持は少しで良いので

取り付けが比較的楽。

この中を冬に温風が通り床下まで運ばれます。

 

他にも空気の通り道が。

ロフトまで通じる階段と吹き抜け。

まだ腰壁など出来ていませんが、

2階床の吹き抜けの真上に

シーリングファンが取り付けられ、

夏はエアコン冷気を1階に送り、

冬は暖気を2階に吸い上げる役目を果たします。


腰壁にも通気を

2017-07-05 20:13:18 | 家づくり

工事のブログはどうしてもマニアックな話題が

中心になってしまうのですが、今回も。

外壁を通気工法としています。

目的は壁の中の湿気を外部に逃がす、と同時に

防水性能を上げること。

この建物は主にモルタルで、万一モルタル内に雨が浸入しても

通気層に流れて屋内に入らない仕組みとなっています。

 

バルコニーの腰壁も外壁と同様に、しかも両側に

防水性能を上げるため通気工法としています。

 

問題は空気のルート。

腰壁手すりの天端から上手く空気が流れようにするのと

雨水が入りにくくするのは少し相反しているのですが

近頃は便利な金物が。

 

写真に写る金物は笠木換気材という部材。

他の防水部材と複合的に性能を発揮します。

 

今回もマニア向けで失礼しました。