家づくりなんてカンタンだ!

住宅をつくり続けている設計事務所の雑感

IKEAのキッチン

2008-09-24 21:26:14 | 家づくり


本日夕方、IKEA 港北店にプロ向けキッチンセミナーに参加してきました。
IKEAのキッチンの構造、プランニング、施工、取引について
説明を受けた後、スウェーデン式にコーヒーとケーキをいただきました。

取り付けをどこに発注するのか、少々問題はありますが
選択肢が少ない分とても考えやすいキッチンのようです。

面材やカウンターも値段の割りにはまずます。
ステンレスと人造大理石カウンターはJAPANオリジナルだとか。
現地ではほとんどメラミンカウンターのようです。

ただしハンドルはお店に出向いて直接購入しなければならない
という訳のわからない決まりがあって戸惑いも。
(アンケートでこのことを指摘しました)

ボックス・扉・カウンター・シンク以外はほとんど
別の商品を組み合わせられることもわかってきて
分離発注の観点からはわかりやすい方式、のようです。

見積りを依頼して終了。

コンクリート打ちの判断

2008-09-23 19:38:40 | 家づくり


台風が近づいているためコンクリート打ちについて悩んでいました。
万一雨にたたられると困ったことになり、
中止すれば、次の予定が立ちません。

木曜にあった打ち合わせの時点で、
無理せずに中止にしましょう、と一旦決めたのですが
その後天気予報も徐々に変化していて、
「ちょっともったいないな」と感じていました。

その時、何とか午後から打てないでしょうかと現場からの電話もあり
熟慮の末、土曜午後から打ちましょう!と決断。




予想通り午後から晴れ間も出てきて、すっかり打設日和となりました。

台風の進路予想には一家言ある私としては、予定通り。
実のところ、金曜は一日中天気予報にかじりついていたのも事実。

特注キッチンは現場打ち合わせが重要

2008-09-19 20:30:39 | 家づくり


キッチンの納まりは結構シビアになります。
特に特注の場合にはミリ単位で納まりを調整する必要があるからです。

このときも現場搬入施工前に業者さんと最終的に納まりを確認しました。
給排水をはじめ、換気工事、電気工事、木工事等の状況をお互いに確認して
不備があれば施工日までに改善しておきます。

本当は工務店も立ち会って確認しなければならないのですが
このときはキッチン業者の大幅な遅刻で、工務店社長が(怒って)帰ってしまった
こともあり、二者での打ち合わせとなりました。

木工事の不備は結局設計事務所からファックスで工務店に伝えましたが、
立場を考えると少々複雑な気分になりますよ、ね。

たいした問題ではないのですが・・・
とにかくきちんと納まる事が肝心。

漏水箇所は赤外線で

2008-09-12 21:05:16 | 家づくり
今年の夏の大雨で、外壁の漏水箇所が見つかりました。
まだ工事中のためですが、中途半端なところから漏水が。

屋内に水が漏れたのでなく、外壁の防水紙の上をつたったのではないか。
もちろん工程が進むと水漏れもなくなる(筈)のですが
念のため予期せぬ箇所からの漏水について調べました。

工務店が依頼したのは、赤外線で漏水箇所を見付ける方法。



水が流れた後はしばらくの間(2~3週)はわかるとのこと。
結構ハイテクです。

この現場では調べたところ、勾配が良くない排気ダクトから屋内に雨水が浸入し
真下の軒天に漏れた事がわかり、ダクトの勾配を変えることで解決。
特に他には問題が無いことがわかりました。

一般的には、外壁に水を撒いて漏水の状況を確かめたり
場合によっては外壁を一部取り除く事も覚悟しなければならないところです。

さすがに450万円もする測定機だけのことはあります。

鉄筋知恵の輪

2008-09-06 21:22:14 | 家づくり


3階建てコンクリート造現場で配筋確認行いました。
木造住宅の基礎が子犬であれば
この現場はライオンくらい。

例えはともかく、使用する鉄筋の太さが違います。
写真は基礎地中梁に人通口500φのための補強筋
人通口とはトラブルがあったときや点検時に人が通れるよう
設けた開口のこと。

縦方向の鉄筋を50mm間隔で並べると
ご覧の通り。

さらに水平方向と斜めの補強鉄筋をさらに追加します。
一旦組んでから斜めの補強筋を入れるのは至難の業

これは知恵の輪なんだよね、と
職人さんから聞きましたが
ターミネーターでもない限りその場で曲げられないのが
難しいところです。

曲がった街灯

2008-09-02 21:10:04 | 家づくり


賃貸マンションを設計中の敷地に行くと
変な形に折れ曲がった街灯があります。

2段階に曲げられているのには
何か理由がありそうで・・・

元々住宅が建っていたようなのですが
取り合えすトラックがぶつからないように1段
さらに道路に持ち出すように1段
折り曲げたのでしょうか。

この商店街の街灯はどれも同じように曲げられていたので
これも一つのデザインであることに納得(?)
出来るかなあ。