♪次♪の部屋

和紙人形・デコパージュ・料理・旅行記

アールグレイ梅シロップ

2024-06-24 14:11:11 | Facebook用

和歌山産直のお店へ、8時40分に到着するも第1、第2駐車場は満車、第3駐車場はかなり歩かなければならない、何とか第1駐車場に無理をお願いして・・・。
いつものようにキュウリなど野菜を沢山、ほどよい熟れ具合の南高梅を見つけた。


アールグレイ梅シロップを作った。
洗って処理をした梅を煮詰めて


アクを取り


アールグレイ紅茶のティパックを入れて更に煮詰めて



2,3日冷蔵保存で美味しくなるのを待ちきれずに、直ぐに炭酸水で割って飲んでみた、サッパリと美味しい。
タッパーウェア-に冷凍用、冷蔵用に分けて保存。

 



買い物の後のランチは、今から行きますでは、3度満席ですと断られたこともあって、今回は数日前に予約。
いつものコース

 

 


今回はお肉がバラバラになっている

 


ご飯、シメジのお吸い物、お漬け物


店内のお肉屋さんですじ肉を500g


(これは茹でこぼしをし、圧力鍋で柔らかく煮て、小分け冷凍)
食後は泉佐野のお店で更に沢山の買い物、ここでも買い過ぎ~
何人家族なんでしょう。
いつもの古民家喫茶へ


桃のかき氷

 

 


ガラスの器からはみ出す量、折敷のうえに溢しまくり、半分いただいたところへお皿に添えてある桃ジャムとミルクソースをかけて、中にも薄切り桃がたくさん、底にはアイスクリームも入っていて、もう美味しさ抜群。
丸ごと1個の桃が使われている。
カキ氷といえども氷は少なく、ホットコーヒーとの相性抜群。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昼食はいつも自家製パン | トップ | ようやく・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Facebook用」カテゴリの最新記事