♪次♪の部屋

和紙人形・デコパージュ・料理・旅行記

花菖蒲の美しい季節になりました。

2007-06-05 22:09:10 | 
6月3日、大阪市内にある北菖蒲園に行きました。
この菖蒲園は城北公園の一角にあり、回遊式の花菖蒲園です。
250品種、約13,000株がほぼ満開、大勢の人たちが訪れていました。


写真1 先ず入場すると出迎えてくれた花たち


写真2 広い菖蒲園内

いずれかアヤメかカキツバタというように見分けがつかないくらいです。
菖蒲や杜若は水辺に咲いているがアヤメが山野にさいています。
アヤメの仲間としては一初(いちはつ)、文目(あやめ)、杜若(かきつばた)、
黄菖蒲、花菖蒲があります。

菖蒲の種類には江戸系、肥後系、伊勢系などと書いてありました。

資料より

・江戸系 
奥州安積沼の野花菖蒲を江戸の堀切村で改良し栽培された。 色彩が鮮やかで群生美に優れる。 江戸系は庭園用として改良されたため、花は、風や雨に強く、斜め上から見ると良く、群生で美しさが発揮されるようになっているそうです。

・肥後系
幕末に細川家(熊本)に譲られた江戸系から改良された。 花は厚弁の大輪で品位、風格が堂々としている。
肥後系は、室内での観賞用(鉢植え)として改良されたもので、花は、座って真横から見ると美しく見え、一輪での鑑賞に絶えられるように改良されたそうです。ただ、風雨に弱いという欠点もあるそうです。

・伊勢系
幕末に三重県松坂で発達した。 花弁が縮緬地で深く垂れ、優しくこじんまりとしている。 伊勢系は野花菖蒲から坪庭や茶庭向きに改良されたもので、花弁は肩が張らずやわらかく垂れ,細かな縮緬状しわのあるやさしい形をした花です。これも風雨で傷み易いそうです。

カメラに納めてきた美しい花の数々をご紹介します。


写真3 猿踊り(江戸系)


写真4 船遊び(江戸系)

写真5 夕鶴(江戸系)

写真6 長井小紫(長井古種系)


写真7 潮来の夢1(江戸系)


写真8 潮来の夢2


写真9 小町娘(江戸系)


写真10 小町娘2


写真11 吉野山


写真12 出羽の里(長井古種系)


写真13 五色の珠(江戸系)


写真14 園内にはさつきや紫陽花、美容柳なども美しく咲いていました。


写真15 鉢植え作品展に縞菖蒲がありました。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする