谷沢健一のニューアマチュアリズム

新ドメインに移行しました。

始動!

2006-01-06 | YBC創設
 1月5日、トレーニング計画会議を準備本部3Fで行った。参加者は、香川理事と高嶋、阿部、勝原の3君。みな松の内にもかかわらず駆けつけてくれた。
 高嶋さんは仕事の都合で遅れたので、両君から、先月25日の初合同練習会で実施した体力測定の結果を発表してもらった。8項目の体力テストデータと、その結果から導き出された五段階評価は、正直言って芳しくはなかった。
 彼らのコメントを一部紹介しよう。
1・パフォーマンスの高い選手も幾人かはいるが、全体的に数値が低い傾向にある。
2・柔軟性、筋力などは、土日の練習だけでは補えないので、平日、個人的に行う必要がある。最寄のジムや施設と提携して継続的に行っていくことを考えるべきだ。
3・チームとしては、準備体操の後にドリルを入れ、期分けをして、積極的に体力を向上させていき、アスリートとしての基礎体力を最低限、身につけるように、具体的な指導をすべきである。
4・2006年のシーズンは、基礎体力を身につけた上で、野球に必要な筋力をつけていくのが望ましい。
5・体力テストを、プレシーズン(3月)、インシーズン(8月)、オフ直前(10月)、オフシーズン(12月)の年4回行って、効果を測定し、常時課題を設定していくことが不可欠である。
などなど、どれもこれもしっかりしたデータ分析力による納得できる提言だった。
 この日は、引き続いて広報スタッフとの第2回打合せもあったし、7日からは、いよいよ練習も始まる。新年早々から、YBCの組織は動き出している。ある人に言わせると、私と準備本部長は「楽天的過ぎる、無計画に過ぎる」そうだが、2人を除くYBCのスタッフは計画的であり、実戦的である。だから、私たちが事細かく指示をしたり、詳細な計画など考えたりしない。
 つくづく思う、持つべきものは、やはり、自らやりたいことを明言し、それを提言に変え、そして実行するという、意欲的に参加する(スタッフの)心意気である、と。