谷沢健一のニューアマチュアリズム

新ドメインに移行しました。

巨人・西武どっちだ?!(その3)

2008-10-31 | プロ野球への独白
 第7、守備力。失策数を見ると、ショートはG坂本(15個)L中島(12個)。サードはG小笠原(ファーストも入れて9個)L中村(22個)、セカンドはL片岡(11個)である。どんなケースで失策したのかはとにかく、中村選手の22個は多い。渡辺監督は守備力を重視したいとコメントしているが、守備力の平尾内野手を状況しだいで起用するだろう。
 また、DHのないセ本拠地では、四番後藤をレフトに起用せざるを得ない。Gラミレスも緩慢な動きと比べれば、後藤の守備でも我慢できるはずだ。(G10 vs L9)
 最後に、シリーズのキーマン。Gは上原、Lは涌井と石井一の二人を挙げたい。
 さて、両チームの総合点は、ジャイアンツ65点、ライオンズ64点であった。果たして目に見えぬ点数がどこにどれだけ潜んでいるか。独断と偏見で採点してみて、結果がこれほど拮抗しているとは、我ながら驚いた。実力は紙一重であるが、7試合の勝ち負けは、ジャイアンツ4.0勝、ライオンズ3.9勝。しかし、3.9勝なんて小数があるわけもないので予想し直そう。
 最終予想はこうだ。3勝3敗の後に僅差で巨人が勝つ。理由は、野球を「楽しむ」ライオンズと、勝負に「執念を抱く」ジャイアンツの違いだ。
 *本音を言うと、どちらにも勝ってほしい。どちらも我がYBCの活動を理解して支援してくれるスタッフがいるからだ。(こんなことを言うのは、解説者失格かもしれないが・・・)

巨人・西武どっちだ?!(その2)

2008-10-31 | プロ野球への独白
 第3、シリーズのローテーション。雨による延期がないとして、Gはおそらく正攻法で、上原、グライシンガー、内海、高橋尚、久保、上原、?グライシンガーの先発。第5戦は中継ぎの東野投手もある。
 Lは涌井、帆足、石井一、岸、西口、涌井、帆足。ポイントは第3戦の石井一投手である。今季11勝10敗のうち、ホームで10勝というまさに内弁慶ピッチャーである。彼をホームで起用するのか、それとも第2戦に先発させて、シリーズで2度登板を考えるか。第2ステージで脆かった同じ左腕・帆足投手をどれほど悲観視するかしだいだ。また、ベテラン西口の故障回復も気になる。確度の高い情報では、今投げ込んでいて先発の準備はできたという。中継ぎが薄いので、帆足投手のリリーフ登板も考えられる。
 両チームとも、ダルビッシュのようなエース中のエースがいないだけに、先発陣の出来が試合を大きく左右するだろう。(G10 vs L9)
 第4、中継ぎ陣。これはGが優る。Lの右打線(主軸は中島、後藤、中村)を、G中継ぎ陣(越智、西村健、東野、豊田)はかなり抑えるのではないか。左の山口投手も機能すれば、東野君の第5戦先発の可能だ。
 Lのほうは計算できるのは3投手(大沼、星野、岡本真)である。このひ弱さをどう補っていくのか。(G10 vs L7)
 第5、ストッパー。Gのクルーン、Lのグラマンはどちらも不安定である。特にクルーンの四球病は短期決戦では怖い。グラマンもシーズン終盤に調子の下降が目立った。(G10 vs L10)
 第6、機動力。盗塁数(G78 vs L107)は明らかにLが優る。Gは30個の鈴木尚、10個の坂本、そして亀井の走りが期待できる。Lは50個の片岡、25個の中島、17個の栗山に加えて、赤田も佐藤友もいる。(G7 vs L10)

巨人・西武どっちだ?!(その1)

2008-10-30 | プロ野球への独白
 辛くもドラゴンズを退けたジャイアンツ、レギュラーシーズン3位のファイターズに苦しめられたライオンズ。ペナントを制覇した両チームが日本シリーズに臨む。CSプロ野球ニュースでは31日に「大胆予想」を展開する予定だ。番組スタッフに私の予想を告げてあるが、放送前に書くというルール違反を承知で、その内容を掻い摘んでお話したい。
 両チームを以下のように分析した。各ポイントを10点満点で採点し、ローテーションとキーマンを推測して、何勝何敗になるか、占ってみた。
 第1、打撃力は、本塁打数に絞るとL198 vs G177。明らかに数値はライオンズ優位である。しかし、西武のオールスターゲーム以後の後半戦は、22勝23敗3分けの借金1であった。その要因は前半戦打ちまくった2人(ブラぜル=24本塁打、GG佐藤=21本塁打)がで離脱したことだ。ブラぜル選手にいたって後半3本しか打っていない。
 おかわり中村君が後半22本を打って46本塁打でタイトルホルダーになったものの、2人の中心打者を欠いたことが、終盤のもたつきを生んだ。特にGG君の故障と五輪の精神的ショックと技術的低下は痛い。ただし、ペナント制覇に至った団結力とチームの明るさは、シーズン当初の下馬評を覆す力を生んだ。(得点力はG10 vs L9)
 第2、捕手のリードと肩。ジャイアンツは誰もが言うように正捕手の離脱が痛い。ところが、第2ステージで鶴岡捕手が光った。投手陣とコミュニケーションをとる努力も懸命にしたようだが、その必死のリードが阿部不在をマイナスにしなかった。しかし、ドラゴンズの荒木君に盗塁4を易々と献上した。足攻(片岡、栗山、中島、佐藤友、赤田等)をどう封じるか。例えば、クイックが苦手のグライシンガーの時、どうするのか。それも見ものの一つである。やはり、細川捕手に一日の長があり、リードでも冷静な判断力が上回っている。(G8 vs L10)