信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

山清路大橋周辺の風景

2021年07月22日 | 私の挨拶
 22日(木)の海の日、毎朝恒例の撮影は山清路大橋に行き、周辺と上空からの風景を撮影しました。
山清路大橋周辺の風景


▽ やまなみ荘のFacebookからのお知らせです。皆さんのご利用をお待ちしております。

【やまなみ荘夏の特集】です。おすすめ3点を紹介します。
①食事とランチとお部屋がセットになって2,800円でご提供していました「平日ゆったりプラン」が、9月末まで特別価格2,525円(ニコニコ)でご利用いただけます。食べてニコニコ、お風呂でニコニコ、休んでニコニコ、お値段ニコニコ!!ご予約お待ちしています。
②大人気の「第2弾スタミナフェア」です。土用の丑の日にちなみ定番のうな丼、そして豪華ローストビーフ丼です。食堂にてご予約無しでお召し上がりいただけます。ぜひご賞味ください。
③長野県民宿泊割引、信州割りSPの割引分を有効にお使いいただくため、北海道と信州の食材を豊富に使って超贅沢なお夕飯プランをご用意しました。「北海道と信州のグルメプラン」です。ご予約、お問い合わせお待ちしています。皆様ぜひやまなみ荘へお越しください!!


 山清路バイパス工事は、当村山清路地籍において平成19年に大規模な岩盤の崩落によって、2トン車以上通行規制の旧山清路橋を通行することになり、長野県建設部がビルド・バック・ベターで取り組まれ当工事が始まりました。



 当路線は、長野県の中央部を東西に結ぶ最短路線で、麻績インターから東北信地方、大北地方へのアクセス道路として、地域間の交流、観光や産業の振興に寄与するとともに、地域の皆様にとっては大切な生活道路でございます。


 今回の開通により、緊急車両が通行できるなど、安全・安心な生活や交通が確保できましたので、今後は旧道を遊歩道に整備し、信濃十名勝 山清路の観光振興に努めてまいります。


 今朝は撮影前に妻と一緒に庭の草取りをして、今年3回目の庭全体の草取りはほぼ終了しました。








 今日生坂村では、小・中学校夏期休業開始、少年少女サッカー教室、陶芸教室⑥などが行われました。



夏の交通安全やまびこ運動の出陣式及び啓発活動&草尾上空からの風景

2021年07月21日 | 生坂村の取組
 21日(水)朝6時50分から、若コミ前で夏の全国交通安全やまびこ運動の一斉街頭活動の出陣式を行い、その後啓発活動を実施しました。安曇野警察署の市川副所長さんと署員の方、古幡駐在さん、生坂支部の役員の皆さん、村議会議員有志の皆さんなど多くの皆さんにご参加をいただきました。



 宮川支部長、私、市川副所長、太田議長の皆さんが、明日の4連休から夏休みに入り、県境を越えての移動自粛が続いていますが観光客は増えると思いますので、交通安全やまびこ運動により交通事故を抑止する呼びかけや、交通ルールを遵守し子供と高齢者を交通事故から守ること、今日ご参加の皆さんにより交通安全の啓発、安全運転等に努めていただきたいことなどの挨拶がありました。






 「私たちは、交通事故を起こさない、交通事故に遭わない為に、交通ルールを守ります。」として、全員で5項目を唱和する決意表明をして出陣式が終了しました。


 運動期間は、22日(木)から31日(土)迄でして、スローガンは、「信濃路は みんなの笑顔 つなぐ道」です。
重点項目として、
①夏休みの子供の交通事故防止


②歩行中・自転車乗車中の交通事故防止


③高齢運転者等の安全運行の励行


④飲酒運転をはじめとする悪質・危険な運転の根絶

とあり、広く県民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣づけるとともに、県民自身による道路交通環境の改善に向けた取り組みを推進することにより、交通事故の徹底を図ることを目的としています。

 出陣式の後、今回も恒例の「交通安全運動実施中」を掲げて、交通事故防止の啓発をしていただきました。



 今回も新型コロナウイルス感染防止対策のために、チラシや粗品を配らずに、三叉路の近くで桃太郎旗なども掲げて交通安全運転の啓発をしました。


 通勤する自動車や朝早くから仕事をしている自動車も走っていまして、安全運転でお仕事をされますように啓発をしていただきました。


 今後も、交通死亡事故ゼロの継続と交通事故が抑制できますように、安曇野警察署のご指導と交通安全協会生坂支部の役員の皆さんの交通安全運動、啓発活動等にお力添えをお願いいたします。今回も早朝よりご参加いただきありがとうございました。


▽ 毎朝出勤前恒例の撮影は、交通安全運動啓発活動の後、草尾の犀川対岸から青空が綺麗な上空からの風景を撮影しました。


草尾上空からの風景



 その他生坂村では、保育園でB&Gプール②、小・中学校で一学期終業式、児童館でのらのら青空塾・しょうぎ教室、いくさか歩こう部、民生児童委員協議会、献血、県教委との懇談会などが行われました。





日岐上空からの風景&児童館・生涯学習施設運営委員会

2021年07月20日 | 生坂村の風景
 20日(火)の毎朝出勤前恒例の撮影は、池沢口に行き青空が広がってきた日岐上空からの風景を撮影しました。


日岐上空からの風景



 午前10時からの児童館・生涯学習施設運営委員会は、私の挨拶の後自己紹介をしていただきました。
 続いて、児童館・放課後児童クラブの運営状況は、館長、社会教育主事、司書兼児童支援員、学習支援員、放課後子ども教室コーディネーター兼児童支援員、児童支援員の7名体制のスタッフ、利用状況として、登録児童数51名、通常時平均30名前後の利用と登録以外の小中学生の利用(自由来館)、のびのびスクール、今年度の予定として、救命救急講習、児童館避難訓練、たんぽぽ夏まつりに代わる村内小学生のみのお楽しみ会、各機関との連携、前年度の運営委員会でのご意見に対する対応、今年度の目標・取組、加藤正治先生に関するマンガ製作などの説明を受けました。


 委員各位からのご意見、ご要望は、小学校の児童数が減少していると利用数が減ることについては、昨年度と今年度は72名で変わらないこと、夏休みと冬休みに「科学で遊ぼう」というこども教室を予定し、夏は水性マジックやホワイトボードを使用し、冬は静電気で凧あげなどをしたいとのこと、小学校の後の子どもたちを見ていただき感謝していること、学年ごとの先生方と話し合って、ピンポイントで子どもの話がしやすかったこと、昨年は1・2・3年生と4・5・6年生の2グループで話し合ったこと、今回は時間が掛かったが細かに話ができたこと、学級担任が直接話し合えて良かったとのこと、トラブルがあった時などをお知らせいただくと学校が対応しやすいこと、


 児童クラブ保護者会の開催については、授業参観の後、PTA総会時など如何か、児童クラブに入っていなくても遊びに来ているから親が分かっていなければならないマナーを教えたいこと、PTAと打合せをし、子どもたちがサービスを受けているから、協力できることは協力すべきであること、小学校、PTA、児童館ですり合わせをすること、小学校から児童館まで来る間については、並ばせ係で来る学年とまとめると嫌がる子もいるから、一律には難しいこと、低学年ほどまとまっているがクラスの実態、子どもたちの実態に合わせること、最初は保護者会があったが今はなく、サービスを受けるには親が責任を持って預けること、預けたら預けっぱなしではいけないので、PTA会長から学年会長に話して話題にしてほしいこと、保護者のご意見に対して、答える場がないし、知らせられないこと


 昨年度は3月に保護者説明会をし、10数名の保護者にスライドを見ていただいたこと、児童館にも関心を持っていただきたいこと、プールの改修に伴う広場の設営はプールに支障がない様、子どもたちのためにスペースをつくってもらいたいことなど多くのご意見、ご要望をいただきました。


 図書室の運営状況については、VHS郷土資料のDVD化、「本だいすきの会」と共催で『読書会』の月1回の開催、古本市の開催、社協にサテライト図書館の設置、生坂村に関する新聞記事のエクセル化、村民会館の郷土資料書庫、B&G会議室の資料整備、生坂村の情報資産の保管、議会のDVDの貸出、県が推奨する電子書籍の普及などについて説明してもらいました。


 委員各位からのご意見、ご要望は、加藤正治の企画はしっかり取り組んでもらい村民に広く周知すること、パソコンのログインが難しいので、電子書籍の普及はしっかり啓発すること、図書室のボランティアは何かの形で児童館に関わることから始めて、子育てが一段落すれば、図書室に来ようという気持ちを育てること、地域の皆さんに知ってもらうための色んな方策をとること、本を読む時間が幸せな方がいるからイベントなどもしっかり周知して取り組んでいくことなど、それぞれ新年度に対応できる案件と検討する案件があり、引き続き子ども達が児童館やB&G海洋センターで、楽しく勉強や運動ができるように取り組んでいきたいと考えます。


 その他生坂村では、保育園で4・5歳児歯科指導・3歳児フッ素塗布①、中学校で修学旅行事前健診、アクア運動教室、元気塾、夏季バドミントン教室⑧などが行われました。

区長会議&上生坂上空からの風景

2021年07月19日 | 生坂村の会議
 19日(月)午後3時30分からの第2回区長会議は、山﨑区長会長さんから、大変な豪雨があった梅雨が明けた後、30℃を超す猛暑が続いてなかなか体が馴染めず、健康に気を付け休養を取りながら元気に毎日活動されていることと推察するところであり、今日の会議は行政の方から様々な報告があると思いますが、有意義な会議になりますようお願いしますなどとご挨拶をされました。




 私から、新型コロナウイルスワクチン接種は順調に進んでおり、今月30日をもって接種の受付を終了させていただきたいこと、むらじゅう花ざかり事業では、各区で取り組んでいただき綺麗な花々が咲いていましたので、例年通り私がドローンで上空から撮影しまして、今後維持管理が大変ですがなるべく咲かせ続けていただきたいこと、今回も各部署からお願い事項が多くなりますが各区のリーダーとして、活性化と課題解決などのためにご尽力をお願いするなどの挨拶させていただきました。




 区長会議の内容は、最初に副村長から特定地域づくり事業協同組合制度について説明をし、村民への周知については、雇用の面で募集はするが、全員は難しいことと、組合のことも知っていただくためにしっかり広報は行うことなどと回答しました。


 総務課から、避難施設への災害時対応テレビ設置、総合防災訓練(案)、指定避難所の備蓄物資情報の提供、指定避難所データベース化、区長会視察研修、集落支援員経費、夏の交通安全やまびこ運動について説明しました。


 備蓄物資在庫の賞味期限切れについては、記載しないでいただきたいこと、細かに記載することについては、内閣府指針の備蓄品であり無くてはならないものではないこと、期限切れは地区防災訓練で使うなど有効に使っていただき、各区で検討されてご購入していただきたいこと、公民館の非常用の備品などをどうやって決めるかについては、災害時に使える物は記載して欲しいこと、大雨時に生坂村北部に大雨警報と放送した北部について、北部、中部、南部より具体的な地名にして欲しいことについては、県の情報が生坂村北部であったが、今後地域が限定できるように放送すること、防災倉庫の設置は平成27年度の元気づくり支援金の事業であり、期限切れが分かったいる時は情報を流して欲しいことと非常食の行政の支援については、以前に区長会議でお願いして、地区防災訓練で使用していただいた区もあり、総合防災訓練時か地区防災訓練時に調査して欲しいこと、行政から取引業者の紹介はできること、指定避難所データベース化について公民館への無線の移動については、電波状況等確認して対応することなどを協議しました。


 教育委員会からは、令和3年成人式の開催、B&G海洋センタープールの営業、小・中学校PTAからの通学路安全確保のための要望、海洋センター所在自治体による偉人マンガの製作について説明し、安全安心な通学路の要望を日岐区の要望として扱うことには、お知らせはできるし、区とPTAの要望はダブって良く、かえって強い要望になることなどの意見が出されました。


 村づくり推進室からは、絆づくり支援金、村内の空き家調査、地域支援・情報発信等のいくさか大好き隊について、住民課からは粗大ごみ有料収集、やまなみ荘のチラシについて、健康福祉課か新型コロナウイルスワクチン接種、献血のご協力、結核・肺がん検診実施に伴う会場借用の説明について、古坂から会までの送迎についてはご相談いただければ対応することをお答えし、



 振興課からは、地区要望、いくさかマル得商品券スーパープレミアムの販売、『一日いくさか村民』夏の体験ツアーの中止、2021赤とんぼフェスティバルinいくさかの中止について説明し、地域ぐるみで『むらじゅう花ざかり事業』の花畑の写真をお示しして、地区要望関係の冬場に入る前に工事をお願いしたいことについては、早期に着手するように調整すること、業者の都合については、時期的なものであり、季節に入ったら安全ですよとなるように対応して欲しいこと、色んな部署からのお知らせは、区長が常会長に連絡するが、広報いくさか等で報告することなど分かる様にして欲しいことについては、次回の区長会から徹底すること、通学路の安全について、木が生い茂って、松食い虫枯損木などについては、情報があれば、振興課が直ぐに確認に行くこと、自主防災組織図については、各区で作成しているが、消火班、救護班はどの様な対応をして良いか分からなく、常会長までで良いのではないかについては、緊急連絡先など各区独自で災害時に対応できるために各区の実状に合った連絡網を作って欲しいことなど多岐にわたり協議をさせていただきました。


 区長各位には、忌憚のない建設的なご意見、ご要望をいただきありがとうございました。引き続き健康にご留意なさり、各区のためにお力添えをお願いいたします。


 毎朝出勤前恒例の撮影は、万平集落まで行き、朝霧が立ち込めていた上生坂上空からの風景を撮影しました。

上生坂上空からの風景



 今日生坂村では、保育園で中学3年生との交流、小学校で希望懇談②・SC来校、中学校で集金日・保育実習(3年)・SC訪問、児童館でこども工房、健康応援隊、教育支援委員会、少年少女サッカー教室などが行われました。




信濃十名勝「山清路」の風景

2021年07月18日 | 生坂村の風景
 18日(日)の毎朝恒例の撮影は、花畑の撮影が続きましたので久しぶりに信濃十名勝の山清路に行き、新旧山清路橋、渓谷などの風景を撮影しました。

山清路の風景



 北アルプスの名峰槍ヶ岳を水源とする犀川は、松本平、安曇野を過ぎて善光寺平へと至る間、蛇行を繰り返しながら深い峡谷を成し、犀川は生坂村にて支流の金熊川と麻績川を合流していて、このあたり延長1km区間が景勝の地「山清路」となっています。


 今後は、県道大町麻績インター千曲線の山清路大橋が完成し、旧道になった県道部分を今、法止工、舗装・橋梁の修繕などの整備をしていただいていて、当村としても山清路のVR動画、パンフレットの製作、看板の修繕などを行い、山清路を当村北部の観光名所に相応しい取組を進めてまいります。


 現在の旧山清路橋は、昭和9年に架けられたもので、1960年代後半には新山清路橋が開通し、現在は県道の山清路大橋が完成し、さらに山清路を迂回する国道19号山清路防災1号トンネルがもうすぐ貫通する予定であり、山清路を中心にさらに橋が増え観光名所になると考えております。




 この頃雨が降り、日差しが届き、雑草の伸びがよいので、昨日今日と朝涼しい時間に妻と一緒に草刈りをし綺麗になり、これで盆明けまで草刈りせずに済みそうです。




 今日生坂村では、中学生がバドミントン県大会、健康推進員学習会などが行われました。

道の駅いくさかの郷特産市&スカイスポーツ公園上空からの風景

2021年07月17日 | 生坂村の風景
 17日(土)午前10時からの毎月恒例の特産市では、毎回出店いただいています、おじさま倶楽部の手打ちそば、女・人竹っこクラブの竹の子弁当、竹っこおやき、おいしん棒、こなもん工房の石窯焼きピザを販売していただきました。


 梅雨明けの暑さでお客さんの出足は悪いようでしたが、我が家がピザ、おそば、おいしん棒買って、店の中でも買物をしていると少しずつお客様が来られました。


 各団体の皆さんには、お忙しい中毎月出店くださり、道の駅いくさかの郷の集客のお力添えに対し感謝申し上げますとともに、引き続きのご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。


 農産物直売所では地元産のきゅうり、なす、トウモロコシ、トマトなどの野菜、ハチク加工品、かあさん家のおまんじゅう、灰焼きおやき、梅おこわなど各種商品の販売が行われました。
 引き続き定期的な消毒など新型コロナウイルス感染防止対策を講じて営業をしていますので、マスクの着用、検温、アルコール消毒などのご理解とご協力をお願いいたします。


 毎朝恒例の撮影は、スカイスポーツ公園に行き、青空が広がっていた上空からの風景を撮影しました。
スカイスポーツ公園上空からの風景



 スカイスポーツ公園の場所は、昭和60年の台風6号豪雨で生坂村の総雨量は139mmに達し、ここ大倉地籍では山頂から犀川まで5haの大規模な地すべりが発生した所です。


 この地すべり地区という暗いイメージを一層するため、同地は上昇気流が発生しやすいことを利用し、パラグライダーができるスカイスポーツ公園として利用されています。




 今朝もパラグライダーのフライトには良さそうな風が吹いて、ドローンのフライトにも影響のない風でしたので気楽に撮影ができました。天気は良かったので360度の眺望も素晴らしかったです。




 今日生坂村では、中学生が吹奏楽B編成中信大会・バドミントン県大会、B&Gプール営業時間延長開始、少年少女サッカー教室、絵手紙教室②、少年少女バドミントン教室、体育協会バドミントン部練習などが行われました。

草尾上野ぶどう畑上空からの風景&長野県河川協会評議員会&長野県治水砂防協会理事会

2021年07月16日 | 生坂村の風景
 16日(金)の毎朝出勤前恒例の撮影は、朝早くから作業をされていました草尾上野ぶどう畑上空からの風景を撮影しました。

草尾上野ぶどう畑上空からの風景



▽ 午後1時から長野市において「長野県河川協会評議員会」は、第82回通常総会の議案について、令和2年度事業報告及び歳入歳出決算報告、令和3年度会費(案)、事業計画(案)、歳出歳入予算(案)、役員改選(案)、決議(案)、河川関係功労者の表彰、総会での役割分担等について協議し、29日(木)の通常総会に提出及び表彰することになりました。






▽ 午後2時30分からの「長野県治水砂防協会理事会」は、第83回通常総会の議案について、令和2年度事業報告及び歳入歳出決算、令和3年度事業計画(案)及び歳入歳出予算(案)、役員改選(案)、参与・顧問の委嘱、長野県砂防事業功労者の表彰、決議(案) 等について協議をし、8月6日(金)の通常総会に諮ることになりました。




 その後、通常総会の新型コロナウイルス感染防止対策等についてと、林課長から篠ノ井地区の地すべりの現状等の説明を受けました。



 今日生坂村では、保育園でイングリッシュランド⑤、小・中学校でアウトメディアチャレンジデー、小学校でALT・希望懇談①・巡回相談A、中学校で部活壮行会、5班の皆さんの元気塾、前立腺がん検診などが行われました。



農業再生協議会総会&道の駅いくさかの郷定例会

2021年07月15日 | 生坂村の会議
 15日(木)午後1時30分からの生坂村農業再生協議会総会は、私から水利組合長さんはじめ関係の皆さんには、当村の農業施策関係にもお力添えをいただいていますことに感謝を申し上げ、基幹産業の農業振興のために県営中山間総合整備事業を実施していることや、水田は流域治水の上でも重要であり、当村は今年度から雨水貯留タンクの設置補助を創設しましたのでご利用いただき、みんなで流域治水を進めていきましょうなどの挨拶で始まりました。






 議事は、令和2年度事業報告及び収支決算、令和3年度事業計画及び収支予算について原案通り承認され、今月26日(月)~8月2日(月)に行う予定の経営所得安定対策の作付面積等の現地確認をお願いしました。






 午後3時30分からの道の駅いくさかの郷定例会は、最初に私から、今年度に入っても前年度より売上増が続いていることに感謝を申し上げ、今まで生活応援商品券を道の駅で多く使用していただいていることは、ニーズに合った品揃えをしていただいたことであり、27日にはいくさかマル得商品券が発行されることと、山村活性化対策事業ではCMなどに取り組んでいただいていますから、引き続き売上アップを目指していきたいので、皆さんのご協力をお願いするなどの挨拶をさせていただきました。


 農産物直売所の6月の総売上及び現金、商品券、クレジットの売上集計表、曜日を合わせた前年対比表、7月の昨日までの総売上などの売上集計表、前年対比表、かあさん家の食堂の売上と来店者数、直売所とおやき販売の売上などについて説明を受けました。


 いくさかの郷の農林水産物直売所の6月売上は、前年対比121%、集客数109%の伸びで、殆どの日が昨年度より多く、買取商品の売上も伸びていることは、デリシアの閉店や生活応援商品券の利用により、売上が伸びていて、買取の売上増にも寄与していること、先日の国道19号の通行止め等の影響はあり、売上が落ちたことなどの説明を受けました。


 今は、キュウリ、ミニトマト、とうもろこしなど単価が低いが、スイカの販売が始まって完売が続いていること、今年も500円~800円で販売していきたいこと、ハウスブドウは糖度が上がってきていて、早ければ7月末から段取りを組んで出荷したいとのこと、6月の収支の関係は、手数料合計、今井収益分、買取販売収益を合計すると黒字になりそうであり、小澤さんのプラムは完売していることなどの説明を受けました。


 かあさん家は、直売所の売上が減少しているのは梅漬が品切れであること、食堂、おやきは順調であるが、主力の商品が売り切れると売上に響くこと、8月7日(土)に七夕まつりを開催し、ヨモギのあんころ餅とおまんじゅう、ジュースなども特売で提供することなどの報告を受けました。


 8月は金曜日がかあさん家のお客様感謝デー、21日(土)は特産市、盆花は11日(水)から販売予定であること、国道19号の通行止めは大分影響があったこと、無料送迎車両を利用して買物に来ていただいていること、ハウスブドウの集荷が始まって混むときには。生産者組合等のお手伝いを願いして対処すること、テレビCMは、ナガノパープルやシャインマスカットを中心に8月6日(金)~15日(日)まで20本流すこと、七夕まつりであんころ餅を150個位、おまんじゅうを2,000個位作りますが、売り切れの節はご容赦願うこと、規格外のきゅうり・ナスなどを置いて欲しいという要望はないこと、規格はないので生産者が毎日見て管理していること、



 大日向の黒ニンニクは乾燥が遅れていて間に合わないこと、スイカは完売が続いていること、半自動梱包機は7月中に設置すること、ふるさと納税返礼品などのブドウは糖度計を使って品質の良い物を販売すること、クイーンルージュは今年から出荷できること、詰めの対応については、梱包をする人員など次回の会議までに具体的に示すこと、うなぎの注文は総数で182袋で多くの方々にご注文をいただいたこと、27日(火)10時から 商工会館でマル得商品券販売セレモニーを行うこと、生活応援商品券は1,000万円ほど使用済みで500万円ほどいくさかの郷で使用されたこと、チラシが今日入り、早速セット物の注文が入ってきたこと、アンケートボックスの早期設置をしてお客様のご意見等を把握することなど協議しました・



 会議の前に生坂村産の露地栽培とハウス栽培のキュウリ、ナス、トマト、スイカ、スモモなどが売られていましたので撮影しました。





やまなみ荘定例会&大日向北平集落の花畑

2021年07月15日 | 生坂村の報告
 15日(木)午前10時からのやまなみ荘定例会は、6月の利用状況は少し持ち直してきましたが、厳しい状況は続いていまして、前年度に比べると売上は伸びていますが、一昨年度よりは半分ほどでした。
 よって令和3年度6月期もかなりの赤字であり、先月からの「信州の宿 県民応援前売割」と「県民支えあい 信州割SPECIAL」、海鮮丼フェア、スタミナフェアなどにより、お客様のご利用を増やしていかなければと考えます。

▽ 今月22日(木)から8月10日(火)までの第2弾スタミナフェアです。うな丼とローストビーフ丼です。各1,200円(税込)です。テイクアウトの場合は各1,000円(税込)です。




 第1弾のスタミナフェアのトンテキ定食は65食、トンテキ丼が29食、エビチリ定食が28食、エビチリ丼が12食の提供でした。6月・7月限定の魚定食は58食を提供中で、6月限定のハチク入り餃子は104人前、7月20日までの海鮮丼フェア102食の提供中とのことでした。

 道の駅いくさかの郷で土日に販売した、灰焼きおやき、川魚唐揚、餃子、ハチク餃子などはすべて完売でして、お客様が増えてきたと手応えを感じているようでした。


 7月の全戸配布は、2525ランチプラン、北海道と信州のグルメプラン、お盆各種料理、第2弾スタミナフェア、竹炭湯、生ビールプランなどをお知らせすることにしました。
 コロナ禍で頑張っている皆さんに、¥5,960ごくろうさま宿泊パック、信州割スペシャル、GoToイート食事券などで売上増につなげていかなければなりません。


 やまなみ荘は新型コロナウイルス感染防止対策を徹底して、信州の安心なお店にも登録していますので、信州版 “新たな会食”のすゝめに沿ってのご会食、仕出しとテイクアウトのお料理など、皆様のご利用をよろしくお願いいたします。


 今日の新型コロナウイルスワクチン接種は60名が接種し、接種により異常があった方はいませんでした。
今日の時点で1回目接種終了者累計802名、2回目接種終了者累計665名となりました。



▽ 毎朝出勤前恒例の撮影は、大日向区のもう一つの北平集落の花畑の風景を上空と地上から撮影しました。


大日向北平集落の花畑



 その他生坂村では、小学校で授業参観・学級懇談会・PTA講演会・給食試食会(1年)、中学校で生徒集会、児童館でスポっちゃおう、農業再生協議会総会、道の駅いくさかの郷定例会、上土ふれあい新鮮市、少年少女サッカー教室、陶芸教室⑤、生坂おとこ塾などが行われました。



下生坂上空からの風景&長野県治水砂防協会犀川支部総会

2021年07月14日 | 生坂村の風景
 14日(水)の毎朝出勤前恒例の撮影は、下生坂の犀川対岸から、大日向と下生坂の上空からの風景を撮影しました。


下生坂上空からの風景




 今日も朝霧が深く低く立ち込めていて、ドローンの高度を上げられる撮影した風景です。


 午後2時からは、長野県治水砂防協会犀川支部の理事会が行われ、石坂所長による犀川砂防事務所の事業概要説明や、令和2年度事業報告・歳入歳出決算報告、令和3年度事業計画・歳入歳出予算、会則の一部改正などが協議され、原案通り総会に諮ることになりました。


 午後2時30分からは、副支部長の高野麻績村長さんの開会のことばで総会が始まり、支部長の私から、我が地区は、大雨に弱い急峻な地形、脆弱な地質のところが多く、住民の皆さんの安全・安心な生活を守るためと防災・減災による災害に強い県土づくりの観点からも、治水・砂防事業は重要な事業であり、現在も多くのハード事業を行っていただいているところであります。
 また、ソフト面では、小・中学生に対して、治水砂防事業の重要性や災害の発生状況等について防災学習や地区防災マップの作成の支援などを行っていただいており、日頃からハード・ソフト両面から、防災・減災対策の取り組みをしていかなければと考えております。

 まだまだ地滑り、急傾斜、土石流の警戒区域が多い地域でございますので、防災・減災、国土強靱化のための5か年加速化対策により、しっかりと事業実施をお願いしていかなければなりませんので、構成市町村の皆さんには、治水砂防事業の推進、犀川支部の運営・要望活動等に引き続きご理解とご支援をお願いしますなどと挨拶とさせていただきました。


 続いて令和3年度 長野県治水砂防協会犀川支部長表彰をさせていただきました。
 令和3年度 長野県治水砂防協会犀川支部長表彰として、生坂村の大倉地すべり防止区域のスカイスポーツ公園斜面並びに遊歩道の草刈り作業、雑木の伐採、清掃活動をされていて、また、公園施設の維持管理や整備を行うとともに村内外の航空スポーツの振興に寄与しており、その功績は顕著であります「生坂村 生坂スカイスポーツ公園管理委員会」の皆さんを表彰させていただきました。


 二村会長から謝辞を頂戴した後、みんなで記念撮影をしました。




 表彰式の後、令和2年度事業報告・歳入歳出決算報告、令和3年度事業計画・歳入歳出予算、会則の一部改正が原案通り承認されました。
 本日は、構成市町村の首長、部長、犀川砂防事務所の皆さんなど、ご出席いただいた関係各位に感謝を申し上げます。




 午前10時からは穂高広域施設組合理事者会・全員協議会・議会臨時会が開催され、令和2年度 穂高広域施設組合一般会計補正予算(専決第1号)、監査委員の選任が原案通り承認され、新ごみ処理施設の運転状況などについて説明を受けました。


 今日生坂村では、小学校で学期末清掃(21日迄)、中学校で職員健康相談・先輩の話を聞く会(3年)、児童館でえいごであそぼ、乳幼児健診、ノーマイカーデーなどが行われました。