29日(月)午後2時より、安曇野ナンバー推進協議会が安曇野市市役所で開催され、代表である太田安曇野市長の挨拶で始まりました。
当協議会は、安曇野市、池田町、松川村、生坂村の4市町村で組織し、地方版図柄入りナンバープレートの導入に向けた協議会を立ち上げ、「安曇野ナンバー」導入を進めています。
令和5年7月には、国より新たな地域名表示として「安曇野」の追加が決定される予定ですことから、ナンバープレートのデザイン案を募集・選定し、12月末までに国へ申請をすることにしています。
デザイン案は、安曇野市、池田町、松川村、生坂村、各市町村の特色をそれぞれ1つ以上取り入れたもの、又は安曇野地域の特色を表しているものであって、いずれも地域振興・観光振興に資するものとします。
図柄選定のスケジュール(主な予定)
〇令和5年6月20日(火)~7月31日(月)17時15分(必着)
・・・図柄案の募集(広報、HP等で周知)
〇令和5年7月・・・国による「安曇野ナンバー※図柄付」導入の決定
〇令和5年8月上旬・・・安曇野ナンバー推進協議会にてデザイン案3案程度を決定
〇令和5年9月・・・住民等による意向調査の実施(広報、HP等で周知)
〇令和5年11月上旬・・・投票集計及び安曇野ナンバー推進協議会にて最終デザイン案の決定(広報、HP等で周知)
〇令和5年12月・・・国へデザイン案の申請
・・・・・・・・・・・・・令和6年度・令和7年度(予定)・・・・・・・・・・
令和6年度中・・・・図柄の決定
令和7年度5月・・・安曇野ナンバー交付開始
安曇野図柄入りナンバープレートデザイン募集要項として、趣旨、デザイン案の募集期間、応募方法、提出物、デザイン案、提出方法、選考方法と採用デザイン、意向調査、選考結果発表、賞金等、応募にあたっての留意事項などの説明を受け了承しました。
安曇野ナンバー推進協議会の委員などについては、現行委員などは、構成団体の安曇野市、池田町、松川村、生坂村に、オブザーバーとして、長野県企画振興部交通政策課、長野県松本地域振興局企画振興課の方々であり、今後追加委員などは、学識経験者として信州大学の教授、追加団体として、観光振興関係者(各市町村1名)と商工振興関係者(各市町村1名)にし、追加オブザーバーとして、国土交通省北陸信越運輸局、一般財団法人長野県自動車標板協会の方々をお願いすることになりました。
問い合わせ先
安曇野ナンバー推進協議会 事務局(安曇野市役所 政策部 政策経営課)
〒399-8281 長野県安曇野市豊科6000番地
Tel:0263-71-2401
メールアドレス:seisakukeiei@city.azumino.nagano.jp
デザイン案の募集期間は令和5年6月20日(火)から令和5年7月31日(月) 17時15分まで(必着)です。多くの皆様の応募をお待ちしております。
午後4時からは、生坂村特定地域づくり事業協同組合の第2回通常総会が開催され、来賓として出席しました。
藤澤事務局長から本日の出席者数が本人出席4名、委任状出席2名の合計6名となり、半数以上の出席となったので本総会が有効に成立したことを報告し開会しました。
総会に先立ち、牛越理事長から令和4年度の事業や令和5年度の事業計画の概要について挨拶がありました。
事務局から議長の選出案が示され、執行部一任ということですので、藤原理事が議長に選出され、第1号議案 令和4年度事業報告及び決算報告承認の件を上程され岩間監事から監査報告を行い審議の結果承認されました。
第2号議案 令和5年度事業計画(案)・収支予算(案)決定の件が上程され審議の結果承認されました。
第3号議案 令和5度役員報酬額の決定の件が上程され役員報酬は無報酬という事で承認されました。
第4号議案 令和5度賦課金の額及び徴収方法決定の件が上程され審議の結果承認されました。
第5号議案 令和5度取引金融機関及び借入金残高の最高限度決定の件が上程され審議の結果承認されました。
すべての議事の審議が終わり承認され、来賓祝辞として私と太田議長が、生坂村特定地域づくり事業協同組合の今年度の積極的な計画を達成するために、Iターンや村民の方の募集による職員増により、農業の働き手の確保や脱炭素先行地域づくり事業により冬場の仕事の創出などにつながりますので、当組合の役割が重要ですから、行政や議会と連携して取り組んでまいりましょうなどと祝辞を述べました。
そして、藤澤事務局長が閉会の言葉を述べて、滞りなく終了しました。
生坂村特定地域づくり事業協同組合は、職員と組合員を増やし、農業従事者の確保や脱炭素先行地域づくり事業で農業閑散期の雇用創出等により、生坂村の経済の活性化、脱炭素社会の構築などに結びつけたいと考えております。