信州生坂村「山紫水明 食と文化癒しの郷!」

山清路、大城・京ヶ倉等の自然。赤地蔵、百体観音等の伝統。おやき、おにかけ等の食文化を持つ生坂村!

知恵の輪委員会&長野県町村会役員会・県への要望

2019年11月08日 | 生坂村の会議
 8日(金)は晴れたり曇ったりで、昼間は前日よりも気温が上がらず、日が陰るとヒンヤリした一日でした。
 午前10時からの知恵の輪委員会は、私の挨拶の後、毎月の定例課長会議の概要を報告し検討協議をしました。
 事業検討は、会計年度任用職員制度について、会計年度任用職員の報酬、期末手当及び費用弁償に関する条例、会計年度フル、1類~4類の会計年度パート等の会計年度任用職員移行後の勤務イメージなどについて説明を受けました。
 教育委員会、やまなみ荘、道の駅いくさかの郷、社会就労センターなどの職員の待遇、特定地域づくり事業協同組合や振興公社等の検討、農業公社との整合性、各部署に賃金でなく報酬として該当する人に対してヒアリングをし、来年度の採用も加味して各人の雇用形態を決めるなどの対応をするとのことでした。

 午後2時20分からは長野県町村会役員会が長野市で開催されました。役員会の主な協議事項は、知事への要望、町村長会議、12月役員会等日程等について協議し、原案通り承認されました。
 報告事項としましては、長野県環境政策推進条例(仮称)、令和元年台風第19号災害の復旧・復興方針、令和元年台風第19号に伴う災害対策に関する緊急要請、令和元年台風第19号災害に係る被災町村への災害見舞、第18回県と市町村の協議の場における確認事項、長野県市町村過疎地域対策協議会担当課長会議、東筑摩郡村議会議長会からの要請、第15回長野県地方自治政策課題研修会について報告がありました。

 午後4時からの知事への提案・要望は、県町村会 羽田会長さんと県町村議長会 下平会長さんから阿部知事さんに要望書を手渡してから始まりました。






▽ 最初に県町村会 羽田会長さんから、町村会で協議して提案する23項目の内、重点提案9項目の内「災害からの復興と防災対策等の強化」「大規模災害や複合災害に備えた公共事業の推進」「教育環境の整備」「地域医療・保健等の人材確保」「幼児教育無償化に係る財源確保」の5項目に対して説明されながら要望いたしました。
 次に、県町村議長会 下平会長さんからの提案・要望については、重点項目の「野生鳥獣被害対策の推進」「森林・林業対策の推進」「道路等交通網の整備促進及びインフラ老朽化対策の充実」「河川・砂防施設の整備促進」の4項目に対して説明され要望しました。




▽ 阿部知事さんからは、台風19号災害では、広い範囲で様々な被害に遭われ、甚大な災害であるが、市町村の皆さんと力を合わせ一緒になって復旧・復興に向けて、応急復旧対策や改良復旧等を実施し、災害に強い県土づくりに結び付けていかなければならないこと、そのためには防災・減災、国土強靱化のための3か年緊急対策を継続しなければならないこと、豚コレラの対応も終息に向けてワクチン接種を始め、市町村と力を合わせて対応していきたいこと、高齢者ドライバーの問題も色々な意見をいただきましたので一緒に全力で取り組んでいきたいなどと挨拶をされました。


▽ 羽田会長さんと下平会長さんから説明されました重点提案・要望書について、それぞれ担当の部長さん方から詳しく回答をしていただきました。


▽ 重点提案・要望やそれ以外の要望項目についての意見交換では、国道361号権兵衛トンネルの早期の復旧、観光需要喚起に向けた対策、堤防決壊に伴う早期の対策及び中抜け区間の解消、パイプハウス修繕の事前着工の補助対象、特急あずさのダイヤ改正の対応などの意見が出され、それぞれご回答をいただきました。


 長野県町村会は4つの部会で時間を掛けて協議をし、23項目の提案・要望をしていますので、今後とも阿部知事さんはじめ関係の皆さんのご指導・ご支援の程よろしくお願いいたします。


▽ 朝の写真は昭津橋付近からの風景です。







 その他生坂村では、保育園で干し芋作り・園庭開放、小学校で貯金日・ALT、中学校で中信大会壮行会・学習オリエンテーション・全校奉仕作業、昭津・大日向・宇留賀の皆さんの元気塾などが行われました。