福井鉄人会山岳部

あるのか?ホントに!

富士写ヶ岳花便り2014/04/25

2014-04-25 18:19:38 | 登山記録

石楠花開花情報としては最後の富士写ヶ岳花便りです。

今日は我谷コースから登り富士写ヶ岳頂上→大内コースを

下山し、火燈古道を登って火燈山・大倉谷山へ不惑新道で

富士写ヶ岳に戻り我谷に下山というロングコースに挑戦です。

Dscn1717

行ってきま~す。

Dscn1718

カタクリの花はもう終わっていました。

以下、頂上に向かって石楠花の花を撮影してあります。

Dscn1719

Dscn1724

Dscn1725

Dscn1728

Dscn1729

Dscn1732

Dscn1735

Dscn1739

Dscn1742

Dscn1744

Dscn1751

Dscn1750

Dscn1752

頂上には大内コースを登って来られた方がすでにいました。

大内コースを下山して 火燈古道に向かいます。

Dscn1754

以下、富士写ヶ岳頂上から大内コース登山口までの順に

撮影していきます。

Dscn1755

あそこをまわって戻ってきます。

Dscn1760

Dscn1761

Dscn1762

Dscn1763

Dscn1765

Dscn1766

無事下山、看板の処を右に曲がってくださいね。

Dscn1768

林道に出たら左折、奥に見えるのは駐車場です。

Dscn1770

しばらく登ると登山口、ここの駐車場にはトイレがあります。

ここから登山口の取り付きは先週のを参考にしてください。

Dscn1771

送電線くぐって正面のお山を超えたさらに次の

お山の急登まで石楠花の花はないのでひたすら我慢・・・

以下、火燈山頂上までの順に撮影してあります。

結果から言うと火燈古道の石楠花は満開状態です。

Dscn1772

Dscn1774

Dscn1776

Dscn1780

Dscn1783

Dscn1786

Dscn1787

Dscn1789

Dscn1790

火燈山頂上到着、やはり頂上近くの石楠花は蕾が固い。

不惑新道で小倉谷山経由して富士写ヶ岳に戻ります。

Dscn1792

Dscn1797

Dscn1798

Dscn1799

Dscn1800

Dscn1801

小倉谷山燈山頂上到着、大内コースから来られた方に

経ヶ岳・赤兎山等山座同定していただきました。

見える事すら知らなかったのでありがとうございました。

Dscn1803

Dscn1804

Dscn1805

Dscn1807

Dscn1808

Dscn1809

Dscn1811

Dscn1812

Dscn1813

Dscn1815

Dscn1816

Dscn1818

Dscn1820

Dscn1822

Dscn1823

Dscn1825

Dscn1826

ヘロヘロで富士写ヶ岳頂上まで戻ってきました。

午後二時を過ぎていたので頂上には誰もいませんでした。

頂上付近の石楠花の株には蕾の固い物も多いですが

道中結構開花していて天気がよさそうな今週末にでも

是非お出かけくださいね。

大内コースからの不惑新道を使った周回コースは

石楠花とタムシバの花が楽しめてお勧めです。

時間と体力に不安な方は王道我谷コースが安全です。

Dscn1827

Dscn1828

たけくらべ広場の枝垂桜も花を落としてはいますが

遠目には満開状態なのでまだまだいけますよ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿