ベルギー散策

ベルギーのアントワープを中心にヨーロッパの美味しいものや素敵なお店などを紹介します。

エチオピア料理にリベンジ!

2014-04-30 23:50:55 | ベルギーのレストラン&カフェ
今夜は、マルクさんとお食事の約束♪ いくつかのレストラン候補からマルクさんが選んだのは、エチオピア料理の Little Ethiopia  

4年前、Mちゃんと一緒に行ったエチオピア料理のリベンジ   詳細はこちら~ 


エチオピア料理の前に、QMカフェで一杯  初めて”リーフマン・オン・ザ・ロック”いただきました! 



爽やかな味わいで美味しい~   暑い日  には最高ですね。 
この日、Bornemさん、Masayukiさん、J子さんとお会いし、みなさんと楽しいひと時を過ごしました~ 
またゆっくりお会いしましょう♪ 



Little Ethiopia到着~ 






エチオピアビールで乾杯~   アペタイザーでてきた穀物、名前がわからないけど美味しい  




MESSOBの中には、チキン、ビーフ、野菜のワット盛り合わせ~ 





ラム肉の鉄板焼き





インジェラ  ちょっと酸味があるクレープで、これにお肉や野菜を包んで食べます。




食後に炒ったばかりのコーヒー豆が登場! いい香り~ 





エチオピアコーヒー 





マルクさんがコーヒーを注いでくれて、デザートのクリームブリュレをいただきます!




記念撮影~ 




4年前のエチオピア料理よりはエンジョイできました~ 
店内にいらっしゃった他のお客さまたちも、珍しいお料理を楽しんでいたようです。 



最後にQMカフェで食後酒  をいただいて、帰途につきました。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アントワープ散策♪

2014-04-29 23:27:16 | ベルギーのレストラン&カフェ
今日は、雨がぱらぱら  生憎のお天気となってしまいましたが、Rさんとご一緒にアントワープ散策♪に行ってきます! 


DelRey のカフェでミントティー 



ミントがもりもり入っているののがお気に入り~   日本ではなかなか出会えません。



アントワープ中央駅を見学! 



Rさんに駅構内をご案内してたところ、カフェ・ロイヤルが閉店していたことにびっくり  
残念・・・・・この後はどうなるのかしら? 


続いてトラムに乗ってMELKMARKTに移動~  
大聖堂前のショップで、ビールテイスティング  1.5ユーロというの発見! ふたりで迷わず一杯  
食前酒を済ませたあとは、予約していたイタリアンレストラン  ARTE でランチタイムです。 


イタリアの赤ワインで乾杯~ 





アンティパスト  イカのフリットをシェア





プリモ  リングイネのボンゴレ こちらも1人前をシェア 





セコンド  ラムチョップ これはひとりワンプレートです! あら?前もラムチョップ5本もあったかしら?



ミディアムレアでお願いしたのですが、ちょっと焼きすぎ・・・・・  でも美味しくいただけたので満足です!  しっかり5本完食いたしました。 
次回はレアでお願いしようかしら~ 


美味しいイタリアンを頂きながら、色々お話も盛り上がり  とても楽しいランチタイムでした。  
ランチの後は、旧市街の見どころ、ショップなどをご案内しました~ 


中世の小道





ちょうど水仙が綺麗に咲いていました。 





散策の後は、マダムQさんのお家にお招きいただきました。 




お茶ではなく赤ワイン  が準備され、今日届いたばかりのROSENTHALのグラスで乾杯  





マダムQさんが準備して下さったおつまみ   お土産に持参したベルギー産チーズ2種 




ここでも、美味しいワインとおつまみを頂きながら、お話が盛り上がり   
と~っても楽しいアントワープ散策♪&ワインタイムとなりました。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パトリック・ロジェ

2014-04-28 22:47:12 | チョコレート&スイーツ
パトリック・ロジェ(Patrick Roger) で買ってきたチョコレート  



ちょっとパンフレットが怖い感じですが~ 
あ、私のカメラを持ってる手が写ってしまった・・・・・これも怖いですね。  


いろいろ試せるように詰め合わせを買いました。 




一粒入りの箱にはハチミツ入りチョコ   マダムQさんおすすめのオレンジピールとジンジャー 



そして、驚いたことに、詰め合わせの箱のチョコの下にもチョコレートが  
ハチミツ入りチョコは、濃厚なハチミツの味    オレンジピールとジンジャーも今まで食べてきた中で、一番美味しい~  
これから毎日いろいろな種類を味わって行くことと、箱の底にあるチョコを食べるのが楽しみです! 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビール祭り in Leuven

2014-04-27 23:48:59 | ベルギーの風景
今日の午前中は、心待ちしていた川田さんの指圧   荷物の整理も終わりバッグに携帯を入れた時、あれ?ない!!カメラがない~ 
どこを探してもない・・・・・  あ、昨晩のイタリアンレストランのソファに忘れてきたに違いない! 
今日もお昼からオープンしているようなので、指圧の後に主人が電話をして確認してくれたところ、カメラがあるとの返事。 
でも、ここで安心してはいけない!お店にいって実際に手にするまでは~ 

バスとトラムを乗り継いでお店に到着。カメラありました~  
今後カメラを置き忘れないような対策を考えなければ! 


無事カメラが戻ってきたところで、午後からはYuriさんご夫妻とLeuvenで開催されている Zythos Bierfestival へ! 
ストッケルで待ち合わせして、ご主人の運転で会場へ向かいます。ありがとうございます。 


こちらがビール祭りの会場です! 



St-Niklaasで開催されていたものが、2012年からLeuvenで開催されるようになったそうです。 こちら~


女性はフルーツビールから選んで乾杯~ 




左:グリーンはYuriさんが選んだ Brouwerij Huyghe FLORIS CACTUS ちょっと変わった味? 
中央:私が選んだ Brouwerij Huyghe の FLORIS MIRABELLE ジュースみたいで美味しい~ 
右:主人が選んだ Brouwerij Fort Lapin の FORT LAPIN 8 TRIPEL



左:主人が飲んだ KAMIKAZE アルコール度数17.5%   右:主人が飲んだビールの名前忘れました。 





左:私が飲んだ Brasserie Du Bocq BLANCHE DE NAMUR ROSEE  右:主人が飲んだのは???




今回、私が一番気に入ったビールはこちら~ Brouwerij Boon BOON OUDE KRIEK  



今まで飲んできたKRIEKの中で一番ドライ  泡の濃いピンク色も気に入りました。  

今回はフルーツ系のビールを色々楽しみました! 
Yuriさん、誘っていただいてありがとうございました~ 


Yuriさんご夫妻とはここでお別れして、無料送迎バスでLeuven駅に向かいます。


Leuven駅 こんなに綺麗で立派だったかしら?



アントワープまで電車で約1時間   長閑な風景を眺めながら、ちょっと 


アントワープに到着して向かったのは、中華レストラン”THE BEST” 


酸辣湯スープ、海老蒸し餃子





シンガポールミーゴレン




今日は、いつもとちょっと違うメニューを選んでみました~  
餃子の海老もぷりぷり、スープ、ミーゴレン、どれも美味しかったです。  
最後に、コニーさんともご挨拶。  

この週末、とても充実した楽しい2日間でした! 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリュッセル散策

2014-04-26 23:34:22 | ベルギーのレストラン&カフェ
ブリュッセルに戻り、向かったのは、チョコレートショップの激戦区グランサブロン。 


ピエール・マルコリーニ、ゴディバ、ノイハウス





ヴィッタメール





ピエール・マルコリーニのパティシエショップ、レオニダス




今回のお目当ては、パトリック・ロジェ(Patrick Roger)  外観がシンプルで通り過ぎてしまいそう。 




スズランのチョコがディスプレイされています。





店内には、チョコで作られた帽子とライオン 




なんとパトリック・ロジェ氏、ご本人がいらっしゃいました!   そして一緒に記念撮影♪ 




マダムQさんから聞いていた、おすすめチョコと色々入った詰め合わせの箱を買いました~ 
雨がぽつりぽつりと降りだしました。急いで次の場所へ移動します! 


奥にみえるのが高等裁判所、右はサブロン教会 








次の食事を考えて、ここはハーフボトルで押さえておきます。   久しぶりに飲んだ Sancerre  美味しい~ 


お友達と Il vecchio mulino で合流~ 





前菜盛り合わせ




パスタもおすすめを盛り合わせ~   カネロニ、ラビオリ、きのこスパゲッティ 





ワインもすすみ、話も盛り上がり、追加でマルゲリータ  最後にデザートのティラミス 




楽しい時間はあ~っという間に過ぎてしまいます。 
まだまだ色々お話したいところですが、本日はこの辺でお開きとしましょう。 
また次回、会える日を楽しみにしています! 


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FLORALIA BRUSSELS

2014-04-26 19:05:37 | ベルギーの風景
今日は午前中の電車で、主人とブリュッセルにお出かけ~ 
最初の目的は、春の季節に開催されている フロラリア・ブリュッセル に行って来ます! 
グロート・ベイハールデン城(KASTEEL VAN GROOT-BIJGAARDEN)の庭園が、春の1ヵ月間だけ開園され、毎年100万株以上のチューリップ、スイセン、ヒヤシンス、ムスカリ、ユリなどが14ヘクタールの見事な庭園で見られるそうです。こちら~


ブリュッセル中央駅から電車で約20分  GROOT-BIJGAARDEN駅に到着! 



早速、地図を広げて方向を確認していると、マレーシア人のカップルから声をかけられ、フロラリア・ブリュッセルに行きたいので教えて欲しいと。
すると、通りかかった地元のおじさんが、詳しく教えてくれました。 


所々に表示があります。 





この小さい教会のところを右折すると、もう少しです。




駅から15分ほど歩いて到着! 





グロート・ベイハールデン城





礼拝堂に素敵な蘭がたくさんあります。





小さな橋を渡って・・・・・




色々な種類のチューリップ、ヒヤシンス、ムスカリが咲いています。 









チューリップはもう終わりかけているものが多かったのですが、まだまだ元気に咲いているものありました~ 


今、満開になっているのは色とりどりのシャクナゲ 





美味しい蜜があるのか? ハチが沢山いました!




白、薄いピンク、濃いピンク、クリーム、紫と、こんなに沢山の種類のシャクナゲを見たのは初めて♪ 










こんな可愛いこたちとも出会いました。   





チューリップとシャクナゲが一緒に咲いています。 







鮮やかなグリーンも綺麗~ 




帰り道、橋の上から対岸を見ると、先ほどの赤いチューリップはハート型 





あ、寝てる?   白鳥が近づいてきました~ 




1時間半ほどかけて、色々なお花が咲いている広~い庭園を散策しました~ 
来年も来れたらいいなぁ~ 


お城の向かいにある気になるブラッセリー  



電車の時間があるので、残念ながら今回は立ち寄れませんでした。 

さて、今度はブリュッセルのグランサブロンに向かいます! 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩漬け豚バラとタイの茄子

2014-04-25 23:18:49 | ベルギーの食材いろいろ
先日、主人が好きなタイの茄子2種類を買ってきました! 







どちらもグリーンカレーに入っている茄子で、主人は特にスズメナスビのプチっという食感が好きらしい。 
買ってきた2種類の茄子、どちらもマレーシア産でした。  


仕込んでおいた豚バラの塩漬けとタイの茄子は、こんなお料理にしました~ 


塩漬け豚バラのXO醤炒め 




塩漬け豚バラとタイの茄子2種類の柚子胡椒炒め    キンギンナスビとグリーンペッパーの浅漬け 





塩漬け豚バラのポトフ  スズメナスビ入り 




塩漬け豚バラは、焼いて食べるより、蒸したり、煮込んだりしたほうがお肉の柔らかさが引き立ちますね。 
また色々なお料理にチャレンジしてみます! 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レストラン”GRAANMARKT13”

2014-04-24 23:44:24 | ベルギーのレストラン&カフェ
今日は、Bornemさん、Rさん、マダムQさん と一緒に女子会ランチ  楽しみだわ~ 


ちょっと早めにBornemさんと待ち合わせしてティータイム 



このお花のティーフィルターで、Bornemさんとご一緒にお茶をいただきたい!と思っていたので、ご案内できて良かった。 



本日のレストラン GRAANMARKT13



マダムQさんが予約してくださいました~ 
なんだか、名前が昨日のレストランと似ています・・・・・



Paul Cherrier Sancerre rouge 2012   乾杯~ 




初めはボルドー・ポムロールのワインにしようと思ったら、残念ながら品切れ~ 
でも、このロワールのワインが美味しくて、みなさんも気に入ったご様子。 



前菜  サバ 根セロリとほうれん草のビュレ 青りんご





次はメインのお魚   あらお皿の上が寂しい・・・・・




するとお野菜のプレートが別にやってきました!  



アーティチョーク、ジャガイモ、マッシュルーム、オリーブのピュレと、3種類のインゲン、ニンジン、チーズのプレートです。 


メインのお皿が完成  あ~!!お魚一口食べてしまった・・・・久しぶりにフライングしました。 




そして追加の野菜色々~   トマトとお豆のプレートがプラスされてます。 





最後はコーヒー   一緒に付いてきたブラウニーも美味しい 




レストランのランチ時間も終わりのようなので、続いて ナポレオン邸の Cafe Imperial でティータイム  


ティータイムとはいうものの、マダムQさん以外は、みんな赤ワイン  




ランチからティータイムまで、女子トークは盛り上がり     
とっても楽しいひと時でした~ 



最後は、Bornemさんの電車時間まで、DelRey のカフェでミントティー 




お昼まえはちょっと雨が降りましたが、ランチの後は青空が広がり   美味しい~   楽しい~   1日でした。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レストラン”HAARSTRAAT3”

2014-04-23 23:52:28 | ベルギーのレストラン&カフェ
今夜は、主人とふたりで、昨年の滞在中から気になっていたレストラン HAARSTRAAT 3 に行ってきます! 

予約した時間にはちょっと早いので、HOOGSTRAATなどを散策♪ 



青空が広がり大聖堂も綺麗~ 




レストランの外観と店内の様子   昨年の6月6日のオープン 






本日はカウンター席を予約! 主人はブラッティマリー、私はピンクのシュワシュワで乾杯~ 



今日は、ピンク色のワインが飲みたい気分だったので、ピッタリの食前酒~  



シェフのJohnさんは1962生まれで、2つ星のレストランなどを経験されたそうです。



このレストランは、Johnさんがおひとりで、オーダーをとり、お料理を作り、ワイン&お料理のサーブ、お会計まで、全てこなしております! 



アミューズ  カリフラワー フォアグラのエスプーマ シャルドネビネガージェリー   アスパラスープ・ロックフォール&ワサビのエスプーマ



シャルドネビネガージェリーのアクセントが   ロックフォールとワサビの相性も意外に合います! 



私の前菜  ホワイトアスパラ 半熟卵 サーモンマリネ オランデーズソース ベルガモットジェリー



このサーモンマリネが絶品です~      ホワイトアスパラ、ソース、卵、サーモンマリネのバランスも最高 



主人の前菜  タブレ(クスクスのサラダ) スイートブレットの天ぷら ヨーグルトとミントのマヨネーズ





私のメイン  マグロのグリル 醤油ソース モヤシのリゾット風 椎茸入りマッシュポテト





主人のメイン 和牛ハンバーグ ゴルゴンゾーラ ポルトワインソース 




ハンバーグとマグロの厚みをみてください!!   ハンバーグはウェルダン、マグロはミディアムの焼き加減でした。





本日のワイン   白ワインはイタリア、赤ワインはスペイン産をグラスで 





デザート  左から、青りんご、ブラッドオレンジ、キャラメルムース、ブラウニー、オレンジ





コーヒー&プティフール 

 


ベルジャンフレンチという感じのお料理で、『和』の食材も上手に使っていてバランスが良かったです。 
普段は夜のみオープンですが、予約をすればお昼も大丈夫だそうです。 
ただし、お料理は、夜と同じメニューで、前菜・メイン・デザートのコース35ユーロとなります。 
お料理の内容は、3週間ごとに変わるそうです。 

私たちはオープンと同時に入ったので、お料理の進み具合は比較的順調でしたが、Johnさんがおひとりで全てこなすため、後から来たお客さまたちは少々待ち時間があるようでした。 
今日も満席でした、明日、明後日も予約でいっぱいだそうです~ 

次回は、新しいメニューになった頃、お昼に予約して来てみたいと思います! 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QMカフェで女子会♪

2014-04-23 17:25:08 | ベルギーのレストラン&カフェ
今日のお昼は、QMカフェ で女子会  

メンバーは、久しぶりにお会いする Bornemさん、初めてお会いするRさん、うさおちゃんです! 


一番乗りで到着した私は、LIEFMANS(リーフマン) 




新しくなったボトルラベル初めて見ました~ 



リーフマンは、チェリーをベースに18ヶ月間熟成させた後、ストロベリー、ラズベリー、チェリー、ベルーべリー、ジュニパーベリーのフレッシュジュースをブレンドして造られたそうです。 知らなかった~ 
暑い夏には、『リーフマン・オン・ザ・ロック』がおすすめだそうです。 


みなさん揃って、自己紹介したと思ったら、早速女子トーク  
色々お話することがあって忙しい~ 







お話も盛り上がっておりますが、そろそろお食事はいかがでしょうか~ 


ドライカレーとグレーシュリンプコロッケ両方食べたい!Bornemさんと、私は、こんなワンプレートにしてもらいました。   





最後はミルクコーヒー




時折マダムQさんも加わり、とっても楽しい女子会  でした! 
またみなさんとお会いできる日を、楽しみにしております。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする