ヤマセミ親爺の気まぐれ自然ウォッチング

山野草、昆虫、フライフィッシング、鳥見などが主体のアウトドアフリーク「ヤマセミ親爺」が綴るテキトーな自然観察記録。

キヌツヤの色

2021-09-14 | 自然観察

オクシズ標高約1600m付近の立ち枯れの幹を徘徊するキヌツヤハナカミキリ。


素晴らしい色だ。昔は標本作りもマメに行っていたが、死ぬとこの色は失われてくすんでしまう。特に酢酸エチル処理は色がかなりくすんでしまう。
やはりキヌツヤは生きていないとダメだ。


広葉樹倒木に居たゴマダラモモブトカミキリ。


普通種だが好きなカミキリの一種なのだ。


産卵に来たフタスジハナ。


タテジマホソハナか?


立ち枯れに居たピドニア。ピドニアは殆ど判らないのが正直なところだ。日本産カミキリ大図鑑(この図鑑5万円もしたのだ)で調べてみたがはっきりしない。
胸部の二つの黒斑はかなり特徴的ではあるが決定打がない。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の虫観察会(夏の麻機遊水... | トップ | アルマンとツマキトラ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然観察」カテゴリの最新記事