トライランダーの蔵出し写真館 第2号

http://blog.livedoor.jp/hjmcp604/?blog_id=1266593
本ブログ

日本全国鉄道乗りつぶし17

2009-12-30 13:00:00 | 乗りつぶし
2003年

・水間鉄道 達成駅水間

全長わずか5キロ強のミニ路線である。大阪近郊であるが故に利用客は比較的多く、当時は車掌が乗務していた。2003年水間にて撮影。

・阪堺電気軌道 達成駅天王寺駅前

昭和初期の車両が残るなど車両の体質改善が遅れている。2008年南霞町にて撮影。

・茨城交通 達成駅阿字ヶ浦

小学校時代勝田に住んでいたことがあり、身近な路線であったが完乗は2003年まで持ち越された。
2004年12月2日 那珂湊で撮影。

日本全国鉄道乗りつぶし16

2009-12-29 21:12:00 | 乗りつぶし
2002年

・仙台市交通局 達成駅不明

4連での運行には一抹の寂しさを感じた。東西線も工事中であるが、果たしてどれだけの集客が見込めるのであろうか。2007年6月泉中央にて撮影。

・福島交通 達成駅飯坂温泉

短い駅間距離、比較的高頻度の運転、地方ローカル私鉄としては健闘の部類であろう。通勤客もそれなりに乗っており、都市交通機関としてうまく成り立っていると感じた。2007年6月福島にて撮影。

・水島臨海鉄道 達成駅三菱自工前

非電化であるが列車本数、沿線人口も多く、通勤利用も盛んであり、福島交通同様それなりに頼りにされている交通機関であるとの印象を受けた。やはり通勤客の多い路線は先行きに期待が持てる。2008年1月倉敷市にて撮影。


2002年 8社。

JR九州のキハ65・58に国鉄色復活

2009-12-25 21:57:00 | JR
http://www.jrkyushu.co.jp/kumamoto/images/091225press.pdf
11月までTORO-Qに使われていたキハ65・58が国鉄色に復元され、2月からリバイバル企画が乱発(?)される。


四国の65.キハ65の復元はこの1例のみであるから、大変貴重である。

岡山の28・58.元みよし車。

盛岡の58パノラミック窓。これも姿を消した。

当時と経路が違う、雨樋の色が違う、Hゴムの色が…などとやかく言われるだろうが、それはそれで熱い春になりそうだ。今から大変楽しみである。

ICカード相互利用は3月13日から

2009-12-22 19:45:00 | 公共交通総合
nimoca、SUGOCA,はやかけん、suicaの相互利用が3月13日から行われることが決まった。


JR九州はここに来てICOCAとの相互利用、SUGOCAでのポイントサービス、クレジットカードの発行、福岡市交通局はANAはやかけんの発行。西鉄も福岡県下のローソン全店舗での利用が可能になるなど、各社それぞれが自社カードの基盤を守るべく攻勢を強めてきている。

※参考-各社のカード発行枚数
nimoca-50万枚(2009年10月)
SUGOCA-14万枚(2009年5月)
はやかけん-不明
suica-3001万枚(2009年10月)



平成筑豊鉄道 2009年度増備車

2009-12-19 21:56:00 | 私鉄
平成筑豊鉄道の2009年度増備車3両が運行を開始した。

12月14日に営業を開始した409・ゆめタウン号


同じく12月14日に営業を開始した410・炭都物語号


12月21日に営業運転を開始する411・ちくまる号(グリーン)。19・20日に団体臨時列車「クリスマス号」として運転。


これにより200形に続いて100形も全廃となり16m車は消滅。残る旧型は18m級の300形2両となる。