goo blog サービス終了のお知らせ 

トライランダーの蔵出し写真館 第2号

http://blog.livedoor.jp/hjmcp604/?blog_id=1266593
本ブログ

熊本市電 2~3月の話題

2014-04-06 20:06:00 | 路面電車
熊本市電、最近の動向とラッピング車を紹介する。

2月から3月にかけて登場したと思われる広告電車は2両。


1092.スポンサーはトヨタホーム


8201.でんでんnimoca導入のラッピングで、導入に合わせて3月28日の午前11時頃より運行開始。




3月28日は9時半より大江の交通局窓口で記念nimocaが発売された。限定1万枚。
3月28日に4600枚、29日1200枚、30日に500枚が販売された。なお、4月2日現在で3156枚残っている。但し大江の交通局窓口は平日しか営業していないので注意。なお、3月28日から31日までの4日間で16176人がカードで乗車し、相互利用可能な10種のカード全ての利用があったという。(出典・くまにちコム)。
今後は熊本地区バス共通ICカードの導入が2015年春に予定されており、広島のPASPYのような片乗り入れ式カードとなる見込みである。地域独自のカードの場合ポイント制にこだわらず運賃割引がわかりやすく設定できるというメリットがあるので、それはそれでいいのではなかろうか。