goo blog サービス終了のお知らせ 

子育てペンギン☆徒然なるままに

“出すぎた”杭は打たれない!をモットーに子育て・平和・みんなが主役をテーマにワーキングママは今日も走ります♪

GWという文字みて、どう訳す?

2012-05-04 | 平和
ゴールデン・ウイークですよね

けど、これだけ
日々、戦闘機の爆音に悩まされていると
「原子力空母 ジョージ・ワシントン」と訳したくなってきます

4月23日、防衛省から、
米空母ジョージ・ワシントン艦載機による夜間連続離着陸訓練(NLP)について、
硫黄島で実施予定の訓練が天候等の事情により実施できない場合は、
5月8日から12日までの5日間、厚木基地を使用して実施する旨の通告がありました。

硫黄島がありき…とはいえ

NLPの前には
事前の訓練が厚木基地であるので
この通告前後から

それはそれは、頻繁に飛んでいます

二機編隊は当然のこと

あ~五月蝿い

お願いだよーぉ

日本人の多くが
新年度の疲れを癒すゴールデン・ウィーク

せめて、この期間は飛ばないでおくれ

こんなに基地の被害受けているのに

お隣の政令市と比べても
福祉も何も優遇されていないのよね

基地を返還してもらって
固定資産税を市の収入にしたほうが潤沢なのに
交付金なんか、首都圏じゃほんとカスみたいなもんだもの