goo blog サービス終了のお知らせ 

子育てペンギン☆徒然なるままに

“出すぎた”杭は打たれない!をモットーに子育て・平和・みんなが主役をテーマにワーキングママは今日も走ります♪

沖縄←→沖縄

2012-12-28 | 文化・歴史

【沖縄ファン検定8】 - 沖縄ツアーランド ファンひろば fan.okitour.net/fanhiroba/supp… 沖縄県内のスーパーでも買えるんですよね~ボリューム抜群!超満腹になります(^^)先日沖縄出張から帰ったばかりの同僚がいて、今日からはまた別の人が訪沖。いいなぁ~


佐喜真美術館の「沖縄戦の図」を前に…

サンタさん、また来年ネ!

2012-12-26 | つながり
クリスマス
昨晩、NORANDのサンタ追跡を覗いたら
はお仕事を終えて長いお休みに入ります。また来年をお楽しみに
と、メッセージが。
サンタさん、トナカイさんお疲れさまでした


今年もつらつらと書き連ねてきましたが
お付き合いいただき、ありがとうございました(まだ早いか?)

最近は…
子どもも児童クラブからはひとり帰りだし
日没も早く寒いから、外で遊ぶ子どもたちにも会えず

働くママは
ご近所さんや、ママ仲間に会えずにちょっと淋しい…

風の便り
○○ママと◇◇ママが食事していたよ~
なんて、聞くと…残業続きの自分が悲しいデス
わたしも呼んで~~


さて、職場ではサンタさんに手紙を書いた子どもへの
「返事」に苦慮しているパパさんもいます

「いつまで信じてる?」なんて話題にもなりますが
こんな時代ですから
子どもたちの想像力をかきたてる「夢」は大切に守りたいですよね

「えーー、サンタは親だよぉ」なーんて言う小生意気な子がいたら
…冷静に
「ふーん、□□ちゃんちにはパパやママのサンタさんしか来ていないの?残念だねー」
と、かわして…NORAD(北アメリカ航空宇宙防衛司令部)の中継会議を見せてあげましょうウシシッ


パン屋さんでかわいいディスプレイ見つけました




親の本音、先生の本音

2012-12-22 | 子育て

マヤ文明カレンダーの終わりは、お弁当の始まりの日 goo.gl/FmNND


さすがに今年は最後と観念して…児童クラブ(学童)クリスマス会に出席。役員を降りて一保護者として初めての参加はちょっと気が楽でした~(^^)市内最大規模といわれるクラブの様子は想像通りの様子(^^;)指導員の先生の増員を痛感しました。施設面の課題もあるけど、やはりソフト面のケアを!


児童福祉法が改正されたことを後押しに、待機児童の問題も含め、クラブの拡大要請を市に対して続けているけど、現場の先生から「限界です」とも泣きつかれて…働く保護者が求める「子どもの安心・安全」課題と教育・保育(指導員)の側面からみたハード&ソフト面の課題。両者の想いがわかるだけに辛い


結局、行政が教育・福祉に予算も知恵も出して真剣に取り組んでくれないと、何も解決しないのだ。現場で子どもたちの安全を見守ってくれる先生の声も含めて行政に届けたい。「教育も保育も会議室で行なわれるんじゃないんだーーっ」


そこで、思い出すのが…市内にどーんと居座る米軍基地。基地内のゴミ処理費は自治体が出しているんだから!そんな金あるなら、待機児童を解消してほしい!児童クラブも校区に複数設置してほしい!小学校も35クラス展開してほしい!…その上にオスプレイが飛ぶなんて!校庭の真上が飛行コースだよぉ



マヤ文明カレンダーの終わりは、お弁当の始まりの日

2012-12-21 | 子育て
今日をラストに明日から(正式には25日から)冬休みの学校が多いですね

今週に入って、通勤電車がグッと空いた感じがあるので
大学生は先週あたりで終業してたのかなー

二期生の学校のメリットは
終業ギリギリまで給食があること

給食室の栄養士さん、調理師さんに感謝しつつ
昨日、年内最後の給食を終えて
今日から
お弁当です

寒い朝、わずか一分でも布団に入っていたい気持ちと闘い、打ち勝ち
いざ


今朝は昨日よりも電車が空いていました
今日から休んでクリスマス休暇4連休なんて人も多いのかな


友人から聞いたクリスマスの過ごし方
“琉球クリスマス” ↓

http://www.renaissance-okinawa.com/ryukyu-renaissance/christmas-event.html

沖縄ルネッサンスリゾートホテルのイベントです

子どもにとってはすっごく楽しい…けど、めちゃくちゃ混んでいます
朝食レストランも行列のできる店になってしまいます

親の根気比べかな


では、みなさん
楽しい休暇を

サンタとオスプレイ、どっちもやってくるクリスマス?

2012-12-19 | 平和
オスプレイの厚木基地 拠点化が近づいています

クリスマス連休直前ですが学習会があります
入場無料です
どなたでも参加できますので、お気軽にどうぞ

「厚木基地問題とオスプレイの危険性を訴える」学習会


日時 2012年12月21(金)18時00分開場/18時15分開会(終了予定20時)

場所 神奈川エルプラザ 2階Aホール (横浜市中区寿町1-4℡045-633-5413)
JR石川町駅北口下車 徒歩3分

主催 神奈川平和運動センター

内容:
講演№1 「厚木基地の現状と今後の闘い」
厚木基地爆音防止既成同盟 藤田栄治委員長さん
講演№2 「オスプレイの危険性と低空飛行訓練」/最新のオスプレイに係るDVD放映(30分)あり   
リムピース運営委員・相模原市議 金子豊貴男さん