遊民ヤギ爺

俳句と映画のゆうゆう散歩

避難マップ

2018-02-22 09:58:52 | 日記
平成30年2月22日(木)

震災避難行動マップ


災害時避難マップ

最近、毎年の様に全国各地で自然災害が頻発
して居り、その備え、対応を迫られています。
私達の学区でも数年前から災害に対処出来る様
に様々な訓練を実施して居ります。

今回は、予想される南海トラフ巨大地震による
大規模災害に備え、安全かつ迅速に避難が出来
る様に「震災避難行動マップ」を作ろうと、
役所から提案がありました。
これに先立ち、各町内の避難時の妨げになる物
災害時に役立つ物等を揚げ、地図上に明記する
事になりました。

1)災害時に危険な場所
 狭い道、袋小路等
 崩れそうな石垣、ブロック塀等
 坂道、階段、段差、側溝等
 古い家屋(廃屋、あばら屋)
 危険な道路(交通量多い、見通し悪い場所)
 落下、転倒(店舗看板、自販機、ウインドー)
 浸水し易い場所等

2)災害時に役立つ場所、物
 避難所、避難ビル、高い建物
 広い空間(公園、広場、空き地、駐車場等)
 消火設備(消火器、消火栓、井戸等)
 学校、病院、AED等
 コンビニ、スーパー、ガソリンスタンド等

3)その他、地域の特性


色んなマンホールが多く有る

町内を巡って見ると、色々な事が発見できます。
先ず目立って多いのが色んな種類のマンホール
消火栓用、地下給水栓、災害時非常用トイレ用
電力会社、電話局、ガス等、、、


十字路、T字路や長い道路には2,3カ所に
必ず下水用マンホール等、、、、
「よく耳にするのは、洪水等でマンホールから
水が溢れ、蓋が無い所へ転落する事故が、」
マンホールの数の多さに驚きました。


橋梁補修工事


樹木の伐採


良い面もあり、橋梁の補修工事や樹木の伐採等
が都度行われ、防犯灯も多く設置されている。



又、野放しの空き地や違法駐車等も相変わらず、
交通量の多い狭い道路を横断歩道を無視する
運転手等々、、、


名四国道の下は海抜0m地帯、浸水が多く避難
時にどう対応する、、(迂回路は ?)


日常、避難路の確保とその確認はとても大切な
ことです、、、。

今日の1句

春愁ひ路上に多きマンホール    ヤギ爺


 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿