JR9RVKの雑記的業務日誌

HF帯のモービル運用をメインに行うアマチュア無線局と、その免許人の備忘録。

HV-7(多バンドホイップ)で14MHz(コイル縦向き装着)の測定_240317

2024年04月01日 23時00分29秒 | 多バンドアンテナ

3週間ほど前に7MHzと14MHzの組合せで立ち上げ&走行使用してみたHV-7だけど、頭でっかち&重心がメインエレメントの軸線から外れているため、揺れが記憶&想定より大きかった。このため、横向きコイルの装着を諦めてボルトで栓をした。

ここまでが過去記事で報告済みだけど、今回(3/17)はHV7CXの14MHzを調整した後ということで、約1か月ぶり14MHzのチェックケーブルでお店が広がっている。そこで、横向きで調整した状態のままの14MHzコイル縦向きに取り付けて測定してみて、横向きの時との差がどれほどになるのか見てみることにした。

-・・・-
■測定条件など
 ・モービル   :シエンタ天井にシステムキャリア
 ・アンテナ地上高:実測で約1.8m
 ・コイルの組合せ:垂直方向に14MHz用のみ(水平方向は栓済み
 ・アンテナ基台 :パイプ基台(COMET_RS-215)+自作パーツ
 ・同軸ケーブル :14MHz用アンテナチェックケーブル
 ・アース    :アンテナ測定用MAT50、装着状態はこんな感じ
 ・測定器    :アンテナアナライザー(COMET_CAA-500MarkⅡ/改)
 ・その他    :帯域はSWR≦1.5の範囲
-・・・-

そういう訳なので、ズバリ測定してみる。その結果、f0=14.191MHz、SWR≒1.00、Z≒50Ω、帯域=14.152~14.230MHz(14.191MHz±39kHz)であった。これ、SSBのDXをターゲットにするのであれば丁度イイ感じだけど、私は普段の国内SSB走行モービルor駐車モービルCWなので、前者だと50kHzほど低く、後者だと140kHzほど低く再調整が必要であることが分かった。

今日(3/17)は時間が押しているのと、ねらい周波数を国内SSBにするかCWにするか考える時間が欲しいので、この調整は後日に回す。既にHV7CXのハイバンドVer.が立ち上がっているので、HV-7の処遇は「あーでもない、こーでもない…。」と、しばらく優柔不断しようと思う。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« BTアワード対象地での運用_24... | トップ | FT-891Mのセパレートパネル取... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

多バンドアンテナ」カテゴリの最新記事