Music Mania

No Music No Life

こち亀が終了するらしい

2016年09月10日 | 日常
人気漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」がコミック200巻をもって終了するらしい。
サザエさんみたいに半永久的に続くかと思ってたので、ちょっと驚いた。

「こち亀」が好きだった。
といっても、読んでたのは昭和の頃だけど。
たしか小学6年生の頃にはすでにはまっていて、腹を抱えて笑いこけたものだ。
クラスの友人にも「こち亀」の面白さを伝え、ファンを増やした。
まだペンネームが秋本治ではなく、山止たつひこだった頃だ。

当時、いわゆるギャグ漫画は、赤塚不二夫や藤子不二雄みたいに、絵がシンプルなのがほとんどだった。
しかし、「こち亀」は、劇画スタイルの精密な作画で、それでいてギャグ漫画という、かなり珍しい手法だった。
そしてなんといっても主人公の両津勘吉のキャラがいい。
その頃人気だった、「トラック野郎」の一番星桃次郎(菅原文太)に、「男はつらいよ」の寅さん(渥美清)の江戸っ子風味を足したようなキャラは、まさに国民に愛される典型だといっていい。
だが、それだけでは、昭和が終わる頃には古臭さが出てしまい、ここまで人気が長続きはしなかっただろう。
両津がスゴイのは、江戸っ子乱暴者でありながら、オタクだったというところだ。
男の子の琴線を刺激する、絶妙なオタクっぽさは、当時他の漫画にはないキャラだったと思う。
そして両津だけでなく、周りのキャラのオタク度合も半端なく、銃、兵器、クルマ、バイク、ミニカー、カメラ、ゲームなど、その道のマニアなら思わずニンマリする部分が多かった。

子供の頃、中川や麗子と違い、両津はオジサンだったけど、いつのまにか、とっくに年齢を追い越してしまった。
もしかすると部長の年齢も超えてるかもしれない。
この辺が潮時なんだと思う。
もう一度、子供の頃親しんだ、20巻くらいまでのこち亀が読んでみたいな。

コメント (5)

来週はライブです

2016年09月04日 | STEFANIE

9月11日はSTEFANIE(レベッカ・コピーバンド)の大阪ライブです!
レベッカ好きの方、来て損はさせません。
また、対バンの松山チハレバンドさんもスゴイ完コピバンドなので、松山千春ファンの方もぜひお越しくださいね。

場所:心斎橋ドアーズインヘヴンhttp://howlin.real-sound.net/
地下鉄 長堀橋7番出口5分 日本橋2番出口5分 心斎橋6番出口7分
中央区東心斎橋2-1-10 新栄プロパティ八幡 6F
(エレベーターは5階まで、6階へは階段をご利用ください
 
Cover Band Live Vol3

Open 18 : 00
Start 19:00
No Charge(ただしワンドリンクお願いします)

・STEFANIE(レベッカ・カバー)19:00~
・松山チハレバンド(松山千春カバー)20:30~

1時間たっぷり演奏しますので、ぜひおこしください。



コメント (2)

ブリッジ・オブ・スパイ

2016年09月03日 | 日常
最近見た映画(といってもレンタルDVDだけど)、「ブリッジ・オブ・スカイ」が良かったので紹介しよう。



昨年のアメリカ映画で、スピルバーグ監督、主演はトム・ハンクス。
簡単に内容を紹介すると、1957年、東西冷戦の緊張感高まるなか、アメリカで一人のソ連軍スパイが逮捕される。
アメリカの機密情報を本国に送り続けた重犯罪人ということで、普通は死刑なのだけど、「法の下の公平性」ということで、弁護士がつけられる。
その弁護士こそが映画の主人公、トム・ハンクス演じるジェームス・ドノヴァンだ。
ドノヴァンは非常に腕のいい弁護士で、死刑が当たり前と思われたソ連スパイは、無期懲役となる。
しかし、敵のスパイの味方になったということで、全米から非国民だと大バッシングを受けるのだった。
そんなおり、今度はソ連でアメリカ軍のスパイが逮捕されてしまう。
当然、アメリカとしては逮捕された男がスパイであることなど認めないのだけど、早急に取り戻さないとヤバイことになる。
ちょうどそのころ、東西が分断されつつあるドイツで、一人のアメリカ人学生がスパイ容疑で東側に逮捕される。
そこで、アメリカとソ連で、スパイ交換が行われることになったのだ。
呼ばれたのは、ソ連スパイを弁護したドノヴァン弁護士。
果たして、交渉は上手くいくのか?

感想としては、東西冷戦のピリピリした緊張感が伝わってきて、最後まで目が離せない展開はスゴイと思った。
一歩間違えると、核戦争や第3次世界大戦につながりかねないのだ。
そして、ソ連に拘束されたスパイはなんとしても取り戻さねばならないが、東ドイツに拘束された学生など見殺しにしてもよい、というアメリカ政府。
ここでの、人名よりも国を優先する政府と、国よりも人名を優先するドノヴァン弁護士の対立も面白い。

(その他)

「エベレスト3D」

1996年にエベレストで起きた大量遭難事故を映画化したのもの。
大自然の美しさと危険、極限状態の人間の精神状態、わずかな判断の違いで生死をわけるシチュエーション。
いろいろな要素が絡みあって、見ごたえのある作品に仕上がっている。
ちょっと難点なのが、登場人物がわかりにくいこと。
僕は途中で何度も、実際のエベレスト遭難事件のwikiと人物確認をしながら見たんだけど、ゴーグルや酸素マスクをつけると益々誰が誰だかわからなくなるのだった。

「マッドマックス3」

初代と「2」はけっこう良かったので、「3」も借りてみたんだけど、これはダメだ。
半分くらいで見るのをやめてしまった。
すみません。

コメント (2)