自然と風景、スナップと鉄道模型・鉄道写真

自然と風景と鉄道を愛し撮影にでかけたときの写真の紹介と、時々スナップ撮影と鉄道模型の写真もあるブログです。

北陸新幹線開業前、福井鉄道に乗車

2024年03月29日 21時15分50秒 | 鉄道旅・鉄道写真・鉄印・三セク・地方鉄道

 

北陸新幹線開業前、福井鉄道に乗車

 

 

 

3月の北陸新幹線が開業する前に越前武生(えちぜんたけふ)駅から、福井鉄道で北府(きたご)駅

まで電車の写真を撮りに出かけました。

 

越前武生駅は、JR北陸本線武生駅から徒歩圏内です。

新幹線開業後、北陸本線武生駅は第三セクターの在来平行線となり、新幹線「越前たけふ駅」が誕生しました。

 

福井鉄道の越前武生駅は「たけふ新」となりますが、駅舎などは旧来のままです。

 

 

 

 

・・・

越前武生駅に停車中のF1000形1002編成(左)と770形777編成(右)

 

・・・

右写真の黄色の車両はドイツのシュトゥットガルトの路面電車で、土佐電鉄より譲渡を受けました。

 

北府駅構内では888形(右)、F1000形(中央)、F10形(左)が並んでいました。

 

・・・

北府駅の車両研修庫(左)は、大正時代に建造された珍しいもので有形文化財に指定されています。

 

・・・

北府駅の木製研修庫と新型車両F2000形2001編成。

 

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紫式部ゆかりの早春の石山寺 | トップ | 元乃隅神社、朱色の百本鳥居... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鉄道旅・鉄道写真・鉄印・三セク・地方鉄道」カテゴリの最新記事