のり巻き のりのり

飾り巻き寿司や料理、己書、読書など日々のあれこれを書いています



仁義八行

2020年07月08日 | 己書

朝6時前、ものすごい雨の音でびっくりして飛び起きました。

怖かったです!!

あのまま長い時間降り続いていたら、どうなっていたでしょう。

幸い長い時間ではなかったのでほっとしましたが、岐阜では飛騨川が氾濫!

木曽川が氾濫したらどうしようもありません。

でも、その後しばらくしてからりと晴れてきたのには、これまたびっくりです。

やれやれと思い、安心して美容院へ。

今回もまだ雑誌類はいっさい置いてありません。

いつ雨が降ってくるか分からないので、遠出はできず昨日からの絵を描いていました。

オリジナルの作品を描くのは時間がかかって大変です。

里見八犬伝からとりあげたのは、「仁義八行」の言葉を書こうと思ったから。

「仁義八行」とは、人間としていちばん大切な八つの行いを表す言葉です。

仁・・・思いやり、慈しみ、情け、同情心

義・・・人が行うべき正しい道、正義

礼・・・人間どうしが生活するための決まり、礼儀

智・・・理解し判断する力、知恵

忠・・・嘘のない心、真心を尽くすこと

信・・・嘘を言わない、誠実

孝・・・親を大切にし、言いつけを守る、孝行

悌・・・年上の人に従う、兄姉と仲がよい

誰でも知ってると思いますが、案外ストーリーは知らないのでは?

書かれたのは滝沢馬琴の江戸時代ですが、舞台は何百年も前の千葉県です。

コロナ、災害、時代が変わっても、困難に立ち向かうとき人の行動で何が大切か感じるところがあります。

久しぶりにがんばって描きました。

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしいですね (キミコ)
2020-07-08 23:44:37
里見八犬伝とか・・・
子供の頃にはこんな「ためになる」話をテレビでも舞台でも
よくやっていたものです
最近はそんなのもの流行らないのかな?
21世紀になっても過去に押しやってはいけないですよね

まあ!画像が小さくてわかりにくいのですが
この8枚を書くのに色々資料が必要でしたでしょう
勉強になると言えばその通りですが 
粘り強さが必要な作業はさぞ大変でしたでしょうに!
どの絵も目が生き生きとしていて力強さを感じます
すてきすてき!""ハ(^▽^*)パチパチ♪
返信する
すごい、素晴らしい (ちどり)
2020-07-08 23:58:50
すごいお手本ですね。。
私も早く絵が描けるようになりたいのですが、コロナで明後日からの入会を迷っています。一応見学予約はしたのですが…来週はリビングの幸座だし鹿児島は今すごい広範囲でコロナ感染者—クラスターが出ているのでなるべく町に行きたくない。でも月2回だから1ケ月も先送りもしたくない・・・・。
返信する
のりのりさんへ (まりも)
2020-07-09 19:29:49
南総里見八犬伝ですね
子供の頃 読みましたね
たしか TVでも
8枚の絵 文字を描くのには かなり集中力が必要ですね
達成感が有る 作品ですね
返信する
キミコさんへ (のりのり)
2020-07-09 20:29:28
今はそんな物語は流行らないですからね。
私はテレビで見た記憶も本で読んだ記憶もおぼろげです。
多分、昔は大人も子どもも胸とどろかせて読んだでしょうね。

言葉は生きているものあれば、死語になっている言葉もありますね。
分かりやすく説明すると、なるほどと思うでしょ。
返信する
ちどりさんへ (のりのり)
2020-07-09 20:37:16
資料はたくさん調べました。ジュニア版の本も読みました。
そのままぴったりした絵があればいいのですが、なかなかありません。
ちょっとずつアレンジして描きました。
文字もちょっと考えて描きました。
ちどりさん、絵が描けると楽しいですよ。
コロナもあるし、気になるところですが・・・
返信する
まりもちゃんへ (のりのり)
2020-07-09 20:40:31
テレビや舞台でもやっていたようですね。
戦いの物語ですので、今ならテレビゲームで似たようなものがあるかもしれませんね。
昔はいろんな時代劇をやってました。
10枚描くのに2日かかりました。
返信する

コメントを投稿