goo blog サービス終了のお知らせ 

早起き梟のひとりごと

仕事に追われる日々を少しだけ立ち止まって見つめてみると・・・

いっちゃん主催の新年会が開かれた。

2017-01-09 05:50:15 | 飲み屋

写真は、築地 クー フランス料理とワインのお店。いっちゃん馴染みの店。

太っ腹、いっちゃんが新年会を開いてくれた。

いっちゃん。

「今日は遠慮せんとどんどん飲んでえーで」

もとより、一同、遠慮する気などございません。

生ガキ。

ボイル海老。

トマト。

遠慮なし。

遠慮なし。

アスパラ。

 

フランスパン。

白子。

きのことホタテのスープ。

ムール貝。

遠慮なし。

遠慮なし。

遠慮なし。

カツレツ。

牛肉。

うまい、うまいの

オンパレード。

いっちゃん、本当に、ごちそうさまでした。

 

 

 


よね山 五反田

2017-01-08 07:26:57 | 飲み屋

写真は、五反田 よね山。新年だし、うなぎで一杯と行きますか。

ビールで乾杯。

 

たこわさび。

まぐろぬた。

タコ刺し。

肝焼きとくりから。これはもうお酒でしょう。

初孫 温燗で。

お新香。

白焼き。

骨の唐揚げ。

正月太りしたピエール。

仕上げはうな重。

いゃ〜美味かった。

ごちそうさまでした。

 

 

 


競輪人生(立川記念競輪決勝予想)

2017-01-07 07:25:26 | 競輪

写真は立川記念競輪決勝メンバー。

競輪専門紙 コンドルのコメント欄に書かれた、武田双雲の文字。実は武田双雲はコンドルの社長の息子さん。どうでも良いか。

並びは、

3深谷ー5吉田

4石井一6小埜

8北津留ー岩津

1平原

7稲垣

9 新田

SS班の4人が順当に決勝に駒を進めて来た。流石(さすが)です。

それにしても追込みといえる選手が岩津だけ、やっぱり最近の競輪は自力脚が無いと勝てないようだ。ラインが希薄になる訳だ。強い3人が単騎。その中でも平原が3連勝、首位は堅そう。どこが逃げようが、上手く中段を確保して、捲り追込みを決めそうだ。しかし、やはり競輪はラインが命と思いたい。ラインが優位なはずだ。

石井がコメントで記念優勝がまだ無い小埜のため、前で頑張ると言っている。

ここはラインの力を信じたい。

車券は小埜から、6-4

捲りの平原へ、6=1

大外から新田で、6=9

小埜、記念初優勝で涙したい。

 


一句、捻ってみました。

2017-01-06 06:44:42 | 俳句

写真は、 俳句の海に潜る 中沢新一 小澤實 角川書店。なかなか刺激的な本だ。

霜葉の枝折る者ぞ哀れなり

漂泊や海の彼方に雲ひとつ

閉ざされて鱗に沁みる氷かな

初霜や山に見られて洟をかむ

門松の先に風吹くよもすがら

敷石や減りしをよけて初詣

三合の酒に呑まれて浅草寺






新たなる伝説の1ページは刻まれたのか?

2017-01-05 06:35:18 | 伝説の男

写真は浅草寺で凶を引いた私。過去、私は浅草寺において何度も凶を引いている。只今、5回連続で記録を更新中だ。こうなれば何度でも凶を引いてやるなどと、捨て鉢な気持ち成りかけていたが、今回だけは、今年こそは、凶は引きたくない、できれば大吉、大吉が引きたい。

人でごった返す雷門。人混みが嫌いな私はいつも参道は通らず、本堂近くからよこ入りしていたのが、だめだったと思い当たったので雷門から参道を行くことにした。

それにしてもすごい人出。

根気よく歩く。

ようやく、本堂に到着。いつもは小銭だが今回は大枚を投げ入れる。

そしておみくじを引いた。

八十六。

やった 大吉 だ。早くかみさんに持って帰って、褒めて貰おう。