goo blog サービス終了のお知らせ 

早起き梟のひとりごと

仕事に追われる日々を少しだけ立ち止まって見つめてみると・・・

御朱印自慢(新宿山の手七福神巡り)

2017-01-04 06:36:00 | 御朱印帳

写真は、新宿七福神めぐりのパンフレット。新春らしく七福神めぐりと洒落てみますか。新宿駅東口を出て、元旦の朝の歌舞伎町抜けて区役所通りを進むと、右手にみえてきたのが、

稲荷鬼王神社。恵比寿様祀られている。

御朱印。若い女性が書いてくれました。どうもなんだかまだ書き慣れて無いようで。気を取り直して、今度は、職安通りを右に曲がり、明治通りを突っ切って、しばらく歩くと左手にみえてきたのが、

永福寺。

福禄寿。右側の文字が達筆すぎて、読めません。

通りを挟んで見えるのが、厳島神社。

味のある 字 としておきましょう。次の寿老人に向かいます。

境内に寿老人の石碑。

御朱印。

法善寺を出て、今度は新宿御苑前に向かってひたすら歩きます。太宗寺に到着。

ここは布袋様です。

 

御朱印。このお寺の本堂の軒下で今年初めて猫と遭遇。

次は大黒天の経王寺なのだが、ここが一番の長丁場、地下鉄やバスという手もあるが、面倒なので、徒歩で。大通りをいくだけではつまらないので、路地を好んで歩いてみたが、結構古い家などが残っていて面白かった。

 

歩くこと30分で到着。

御朱印。ダイ コク テン 迫力ある字です。大黒天て感じです。

最後は、毘沙門天様、一駅なので歩きましょう。

神楽坂にある、善国寺。

御朱印。

全行程、歩いて2時間ちょと、なかなか乙なもんです。

 

 

 


初猫。

2017-01-03 06:16:45 | 

写真は 初猫。1月1日。午前10時頃、新宿七福神を祀る太宗寺本堂の軒下の柱の陰に発見。

シャッター音に素早く反応して逃げるも、振り向いてくれました。

今年はどれだけ猫に会えるかな。


初夢かなわず初妄想?

2017-01-02 05:27:47 | 妄想

写真は、虚人の星 島田雅彦 講談社 1600円(税別)

初夢の夜。私は妄想する。

「戦争の惨禍は二度と繰り返してはならない。私たちは、そう誓いました。そして戦後、自由で民主的な国を創り上げ、法の支配を重んじ、ひたすら不戦の誓いを貫いてまいりました。

 戦後70年間に及ぶ平和国家としての歩みに、私たち日本人は、静かな誇りを感じながら、この不動の方針をこれからも貫いてまいります。

………………。

戦争の惨禍は、いまだ世界から消えない。憎悪が憎悪を招く連鎖は、なくなろうとしない。寛容の心、和解の力を世界はいま、いまこそ必要としています。憎悪を消し去り、共通の価値のもと、友情と信頼を育てた日米は、いま、いまこそ寛容の大切さと和解の力を世界に向かって訴え続けていく任務を帯びています。」

これは私の妄想ではなく、先日、安倍内閣総理大臣が真珠湾において行ったスピーチの一部だ。

きっと安倍内閣総理大臣の中に、違う人格の安倍内閣総理大臣がいて、このスピーチはそっちの安倍内閣総理大臣がしたに違いない。

でなけりゃこんなこと言えるはずがない。

もう一人の安倍さん、あなたなら自分の言ったことは実行してくれますよね。

 手始めに集団的自衛権の解釈を存在すれぞ行使せずに戻してください。

  お願いいたします。

私の妄想は何処までも続く。

夢が叶うまで。