じぃじ・スナフキンの気まま日記

スナフキン大好き「じぃじ」が、自然とのふれあいや地域の情報を、気ままに綴ります。

やっと、「梅の花」も咲いたよ~っ!

2020年03月30日 | 植物・動物・虫達
3月30日(月)、今日は、朝方の「津軽富士見湖」の撮影を終えて帰宅後、「マスク」を求めて、ドラッグストアーを3軒ほど回りましたが、「本日、マスクは入荷しておりません。入荷の見込みも不明です。」との張り紙でした。
困ったもんですねっ。
私はこの季節、「花粉症」でマスクが手離せませんし、孫の為に子供用のマスクも・・・、と思ったのですが、1枚も手に入りませんでした・・・。
手が器用なら、自分でも作れるんでしょうけど・・・、不器用なので、どうにもなりませんねっ。

さてさて、本題です。
今日は、お天気も良く暖かいので、ひょっとしたら弘前公園の「梅の花」が咲き出しているのでは・・・と思い、出掛けて見る事にしました・・・。

期待どおり、こんな感じでした・・・。

枝の高い所で咲いていましたよっ!
勝手に、「開花宣言」ですっ!

少しアップです。

「八重咲き」のお花の様ですねっ。
違う枝先です。

ググっとアップです。

咲いているのは、この木だけの様ですが・・・、「梅の花」も遂に咲きましたよっ!
次は、本命の「桜」ですねっ。
何か、ワクワクして来ますねっ。

公園内では、「梅の花」の他には「山茱萸(さんしゅゆ)」の花も見頃になりましたよっ。
こんな感じです。

少しアップです。

ググっとアップです。

可愛いくて、不思議な形のお花ですよねっ。

さてさて、話は変わりますが、悲しい事に「弘前さくらまつり」は、感染症拡大防止の観点から中止となってしまいました・・・。
残念ですねっ。
津軽の春の、一大イベントなんですが・・・。

さて、そう言えば「弘前さくらまつり」とコラボの、「桜ミク」の絵が弘前市の「広報」の表紙を飾りましたので、「おまけ(?)」で画像をアップします。

なかなか素敵な「絵」ですよねっ。

今年は、ひっそりと、「濃厚接触」にならない様に「お花見」をしたいと思います。(う~ん、しかし残念ですねっ。)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿