じぃじ・スナフキンの気まま日記

スナフキン大好き「じぃじ」が、自然とのふれあいや地域の情報を、気ままに綴ります。

梵珠山に登って来たよっ!

2017年08月11日 | 登山・トレッキング
今日は、「山の日」なので、身体のチェックを兼ねて、「青森県民の森 梵珠山」に登って来ました。
標高468mで、2時間程度で登り下り出来る山です。

弘前方面から見ると、こんな風に見えます。
複数の山々が重なり合って、お釈迦様が寝ている様に見えると、子供の頃親から聞きましたが・・・?

近くに行って見るとこんな感じです。
朝6時頃に自宅を出発し、6時40分頃到着です。空は曇り空で、風が少しあります。雨が降らなければ絶好のコンディションです。(展望は期待薄ですが・・・)

途中の道路脇の標柱です。

駐車場の状況です。駐車場には一番乗りしたのですが、直ぐ後に右側のスペースに1台入って来ました。
年配のお父さんで、さっさと降りて行ってしまいました。
この方とは、9合目付近ですれ違いました。

さて、案内板を見ると・・・。「熊が目撃された」、「クマ鈴」を無料で貸し出す等の張り紙がありました。
「ふむふむ」、鈴は付けて来たもんねっ!

それでは、チョット散策・・・。

「自然ふれあいセンター」の建物です。

奥の方には・・・、左奥にキャンプ場、右手が屋外トイレの様です。

キャンプ場の案内板です。カモシカが可愛いですねっ。

こちらがトイレです。
とっ・・・登山口は?? ルートマップを見ると、駐車場の直ぐ上だった様で、戻りです・・・。

ここが、「マンガンの道」登山道入り口です。

入口の標柱アップです。「クマが出た」「トイレ使えない」とご親切に張り紙してあります。7時頃に登山開始です。

さてさて、登山ルートですが・・・。

「県民の森」のHPにあった、ルートマップを勝手に使わせて頂きます。(御免なさいっ!)
ルートは、反時計回りで、「マンガンの道」で登り、下山は「サワグルミの道」で下りて来ます。

「マンガンの道」の名は、昔、マンガン鉱の採掘場所があったからの様です。

さっそく登り出すと、沢の向こうに「クサギ」の花を見つけました。(ズームアップと風の影響で、ブレてしまいました)

面白い「案内板」が出て来ました。「僕たちは”山菜”を食べて生きています」だそうです。この後も何枚か出て来ますよ。

標柱です。マップの橙色丸印の所に設置されています。

「合目」の標柱です。これも、各ルート「九合目」まで丁寧に設置されていました。

登山道はこんな感じで、傾斜はそんなに厳しくありませんが、粘土層の上に土や枯葉が被さっているので、濡れた所は滑るので、注意!注意!です。

「ミヤマガマズミ」の赤い実が綺麗です。小鳥達の餌になるんでしょうねっ。

「ブナ平」の標柱です。周囲はブナ林です。右側を通ったらベンチがありました。

「陸奥湾展望所」の標柱です。

陸奥湾と、青森市街地が見えます。

「越口」の標柱です。これは、「峠」を意味する言葉で、正面の沢側から「マンガン」を運び出していたそうです。

樹林帯の中を歩きながら、ふと上を見上げるとこんな風景に出会いました。「緑に包まれている」と言った感じでしょうか・・・。

足元を見ると、「クルミ」の実が沢山落ちています。先般の台風崩れの風で落ちたのでしょうか?動物達の餌になるんだろうか・・・?

「寺屋敷広場」に到着です。

「案内板」も出て来ました。「山の「合言葉」知ってますか?」だそうです。

右奥の建物が、使用出来なくなったトイレです。

「マンガンの道」と「サワグルミの道」の分岐です。

「釈迦堂山」との分岐です。

やっと頂上です。重機が居ます。展望台の撤去工事中だそうです。

「頂上広場」が見えて来ました。右奥の建物が、「梵珠七観音」のお堂です。

山頂の標柱です。7時50分到着です。

「梵珠七観音」です。

左側から、「不空羂索観音」様。

「馬頭観音」様。

「準低観音」様。

「十一面観音」様。

「千手観音」様。

「如意輪観音」様。

「聖観音」様です。

そして、頂上広場で見掛けたお花達です。

「ウツボグサ」

「エゾカワラナデシコ」

「キンミズヒキ」

「ゲンノショウコ」

「オカトラノオ」です。
8時に下山開始です。

「釈迦堂山」の分岐から、「サワグルミの道」で下山します。

釈迦堂山山頂です。

釈迦堂山には、避難小屋(左)とお釈迦様を祀ったお堂(右)があります。

「八甲田展望所」の標柱です。

残念ながら、樹木が邪魔をして展望が開けません。

道端にキノコ発見!
色々なキノコが見られましたが・・・。見るだけにしました。

「ソバナ」の花が咲いていました。

「岩木山展望所」の標柱です。

岩木山は、頭が雲の中でした。残念!

「サワグルミの道」と「ミズバショウの道」の分岐です。このまま、サワグルミの道を下ります。

「六角堂休憩所」です。

登山口間近の所に、またもや案内板がありました。「We Love BONJU!!」だそうです。

やっと下山。「サワグルミの道」登山口到着です。鳥居があり、トイレのある「登山案内所」が建っていました。

駐車場が見えて来ました。既に沢山の車が駐車していました。8時到着です。
駐車場では、「山の日」登山?の御一行様が、体操をしてましたよ。自然ふれあいセンターでも催しものがあるようです。

そして、登山後のお楽しみ・・・温泉です。

今回は、帰路の途中で「健康温泉 ポパイ」で入浴しました。
大浴場の他に、家族風呂も設置されています。設備はチョット古いですが、お湯は薄茶色で、源泉かけ流しです。お湯に浸かると肌がツルツルします。効きそうですよ~っ!

久々の登山(トレッキング)で、気分もスッキリしました・・・。




















最新の画像もっと見る

コメントを投稿