じぃじ・スナフキンの気まま日記

スナフキン大好き「じぃじ」が、自然とのふれあいや地域の情報を、気ままに綴ります。

「津軽富士見湖」、本日は快晴なり~っ!

2019年02月24日 | 風景・散策・旅行・撮り鉄
天気予報を信じて、早起きをしました・・・。

車を走らせていると、何か良い雰囲気です。
八甲田方向が、紫色に染まり始め、明けの明星が輝いています・・・。
今日は、良いかも・・・。

「津軽富士見湖」に到着です。

岩木山の「モルゲンロート」です・・・。


そして、西の空にはまだお月様が残っています・・・。


さて、「鶴の舞橋」方向です。
日の出少し前の風景です。

今朝の八甲田連峰は、雲一つ無い最高の状況です・・・。
相変わらず、湖面は雪と氷の世界です。

少し、アップです。

もう少しアップで、八甲田連峰をバックにした、「鶴の舞橋」です。

右手側が「南八甲田」、左手側が「北八甲田」です。

今朝は、「北八甲田」の主峰、大岳の肩の辺りから陽が昇りそうです。(前回は、「南八甲田」からでした・・・。)

太陽が、八甲田大岳の肩から頭を出しました・・・。

少し、アップです。


あっと言う間に、太陽が顔を出しました・・・。

早いですねっ。
アップです。


さて、日の出はこれくらいにして、移動します。

「マザーツリー」と名付けられた、木の傍にやって来ました・・・。

雪原に、一本だけ生えている様に見えますが・・・、実は、直ぐ左手側に、違う種類の木がもう一本あるんですよっ・・・。

そして、太陽がもう少し昇ってから、角度を少し変えて・・・、パチリッ!

神々しく見えますよねっ。?

さてさて、「鶴の舞橋」を急いで渡って、北側へ向かいます・・・。

北側からの光景です。


そして、北西側からの写真です。

少し、アップです。

今朝は、岩木山も「すっきり・くっきり」の美人さんです。

さて、そろそろ帰りましょうか・・・。

そうそう、またまたついでに、藤崎町の「白鳥飛来地」に立ち寄って見ましたよっ。

おやっ、仲の良いカモさんが、陸に上がって休んでいましたよっ。

人間を全く警戒していません。
居心地の良い場所なんでしょうねっ・・・。?

そして、少し離れた場所の白鳥さんは、首を伸び縮みさせて、甲高い声で鳴いていましたよっ。


こちらでは、羽根をバタバタさせていました・・・。

お出掛け前の、「準備体操」でしょうか・・・。?

今は、チョット寒いけど・・・、こんな癒やされる光景の中にいます・・・。

こんな自然が、直ぐ身の回りにあると言う事に、感謝・感謝です・・・。

今日は、穏やかで、暖かい一日になりそうですよっ・・・。

八甲田の樹氷を、見て来たよっ!

2019年02月23日 | 風景・散策・旅行・撮り鉄
昨日(2月22日(金))、久々に、晴れマークが並んだ天気予報になったので、八甲田の「樹氷」を見に行って来ました・・・。

ここ数日、気温が上がったり、雨が降ったりの天気が続いていたので、「樹氷」の状態が少し心配になったことと、昨年購入した「ロープウェイ乗車券(5回券)」が残っていたので、「チョット行って来ようか・・・。」の軽いノリで出掛ける事にしました・・・。

ロープウェイ山麓駅には、8時30分過ぎに到着しましたが、既に乗客の列が出来ていました・・・。

結果的に、9時始発の第一便には乗れませんでした。

臨時便となった、第二便が下りて来ましたよっ・・・。

空は、生憎の曇り空です。
時折、雲の切れ間から陽が射しますが・・・、雲の流れが速い様です。

ロープウェイ第二便をアップです。

ゴンドラの上部が、氷付いた様に真っ白です。

第二便も、満員です。
スキー、スノーボードの他に、スノーシューを背負った人達もいて、ギュウギュウ詰めです。

ガラスが凍り付いていて、外の景色が良く見えません・・・。


時々、風が強いのか何度か停止しました・・・。
これでは・・・、山頂公園での景色は、あまり期待が持てない状況ですねっ。

山頂駅に到着です。

天井や壁が、まるで「樹氷」状態です・・・。

さて、外に出て見ましょう・・・。
山頂駅は、こんな光景です。

風速16m以上で、外気温度はマイナス7℃くらいです。

山頂駅周辺の「樹氷」です。

これは・・・、

何となく、ウサギさんに見えませんか?(私だけ?)
そして、帽子を被った、ヒゲのおじさんも見えませんか・・・?

山頂の無線塔側に、スキー客が歩いて行きます。(酸ヶ湯温泉まで下るスキーツアーの様です。)

吹雪いていて、北八甲田の山々は、全く見えません・・・。

南西側の斜面をアップです。


陽射しが出た瞬間に、西側の光景です。


寒いので、山頂駅に戻ります・・・。
時間を置いて、何回か外に出て見ましたが・・・、相変わらずの天候と景色です。

諦めて、10時20分頃の臨時便で下山する事にしました・・・。(「風が強いので、運休する場合がある」旨の放送もありましたので・・・。)

改札口で待っていると、乗車口の窓に目が行きました・・・。

窓の向こうの寒さが、実感できる光景ですねっ。

さて、下山の便は「貸し切り」です。
乗客は、私一人でした・・・。

下山し始めると、外が明るくなって来ました・・・。
搭乗員の女性が、一生懸命窓を拭いてくれていましたので、外が良く見えます・・・。
ロープウェイ・ゴンドラの中からの写真を、続けて数枚載せます・・・・。

青森市方面です。霞んでいます。

左側の三角形の山が、「雲谷(もや)」山です・・・。

山頂駅直下の風景です。


同じく、少し遠くをアップです。

「モンスター」が沢山いますねっ。

北側の山(前嶽)をアップです。

個人的には、こんな風景が好きなんですが・・・。

さて、山麓駅に到着しました・・・。(途中で、何回か停止しました・・・。)
ホームには、結構乗客が並んで待っていましたよっ・・・。

平日なのに、以外と人気がありますねっ。
外国人の方も、かなり多いですよっ。

さてさて、山の天気は難しいですねっ。

思うような写真が撮れず、チョット気落ちした一日でした・・・。

2019年「沢田ろうそくまつり」に、行って来たよっ!

2019年02月19日 | 祭り・イベント・行事
昨年、初めて「ろうそくまつり」を見て、チョット印象深かったので、今年も出掛けて見ましたよっ・・・。

この祭りは、弘前市の沢田地区(旧相馬村)で、450年以上続く「旧暦の小正月行事」で、神明宮の「岩谷堂」と言うほこらの岩に、「ろうそく」を灯し、お祭りの翌日に「ろうそく」の垂れ具合から「豊凶」を占うそうです。

先ずは、神明宮入口の広場の出店で、主役の「ろうそく」を購入しましょう。


(暗くなってから撮影しました・・・。)

今年も、「大願成就」を願って、大きい「ろうそく」を購入しました・・・。(欲張りかなっ?)
そして、今年はこちらも購入しました・・・。

「お守り」だと思って購入したのですが、「ろうそくまつり」としか書いていませんよっ・・・。?

良かった・・・、裏側に「沢田神明宮」と、神社の名前がありました・・・。
確かに「お守り」ですねっ。

さて、広場から見た神社の様子です。

大きな岩山の麓にお堂が見えます。

そして、広場の一角には、大きな「書」が掲げられていました・・・。

今年のお題は、「時代」です。
平成から、新しい「時代」に変わる年である事からの様です。

さて、鳥居の前に来ました・・・。

それでは、滑らない様に気を付けて、上にあるお堂まで登って行きましょう・・・。

お堂下の参道の傍らでは、「ろうそく」を並べて、「ろうそく光の演出」の準備が急ピッチで行われていましたよっ。

後でのお楽しみですねっ。

お堂内に到着しました・・・。

中に入り、早速、大きな岩に「ろうそく」を立てて奉納します・・・。

真ん中手前の「ろうそく」が、私の奉納した「ろうそく」です。

既に、多くの「ろうそく」が灯っていましたよっ。
これから、参拝客が増えると、もっと凄い数になりますねっ。

そして、祠にお参りです。

しかし、お堂の中は、お参りの人よりもカメラマンの方が多い見たいです。

小さいお子さんが来るのを、皆が待ち構えています。(一番絵になるので?)
やっと、パチリッ!

報道関係者から、インタビュー攻めに会ったりと、お子さんも大変そうですよっ。

私も、次のターゲットをと、待ち構えていましたが、なかなか良い「モデル」さんが上がって来ないし、お堂の中がカメラマンだらけで、参拝客の迷惑になりそうなので、外に出て、下りる事にしました・・・。

外はもう、薄暗くなっていて、「ろうそく光の演出」も出来上がっていましたよっ。

今年の絵柄は、まるで「川の流れ」の様ですねっ。
毎年、絵柄が変わるので、訪れる楽しみになって良いですねっ。
人通りが少なくなったので、もう一枚っ!


さて、下の広場に下りて来ると、雪壁に灯りが灯っていましたよっ・・・。

「ハート」マークの所を、アップです。


そして、その向い側には、大きな「かまくら」がありましたよっ。

「かまくら」の雪壁には、「岩木山」を模った、灯りが灯されていました・・・。

その入口には、「合格応援かまくら」との張り紙がありましたよっ。

そうか、今日は「満月」の夜だったんだ・・・。(生憎、今夜は曇っていて、時折、細かな雨が落ちています・・・。)

中に入ると、拝礼場所がありましたよっ。(受験生は、真剣にお祈りして下さいっ!?)

さてさて、主催者挨拶や来賓挨拶と言った「オープニングセレモニー」が終わると、かがり火の点火です。

そして、神職を先頭に、「登山囃子」と「松明」の行列が入場して来ました・・・。


神職が、「お祓い」の儀式を行います。


「お祓い」の儀式が終わると、「松明」の行列が、お堂を目指して登って行きます。

神職の方々が、お堂前に到着した様です。

「松明」の行列が、全員到着するとお祭り(神事)は終了です。

明日、「ろうそく」の垂れ具合から、「豊凶」の占いが行われる事になります・・・。

これで、津軽の冬の行事(イベント)は、ほぼ終了です。

あとは、「春」を待つだけですねっ・・・。


そうそう、「春」と言えば・・・、下の息子のお嫁ちゃんのお母様から、こんな贈り物が届きましたよっ!

和紙の「折紙雛」です・・・。
素敵ですよねっ。
早速、玄関に飾って見ました・・・。

「三人官女」を入れたアップです。

そして、「男雛と女雛」です。

人形の着物の柄が、和紙とは思えない風合いで、素敵ですよねっ。
良い趣味と、センスをお持ちで、とても羨ましい限りです。

これで、我が家の玄関も、一気に「春」めいて来ましたよっ・・・。


さて、津軽は今週に入ってから気温が上がり、このまま数日続きそうです。
雪が、どんどん融けてくれれば良いのですが・・・。

「お雛様」を飾り始めると、「春」の足音が、どんどん近付いて来る様な気がします・・・。

「楽しい、ひなこけし展」を、見て来たよ!

2019年02月16日 | 祭り・イベント・行事
今日は、妻から黒石市の「津軽こけし館」で、こけしの「ひな人形展」が開催されていると聞いたので、娘を入れた三人で出掛けて来ましたよっ。

「津軽こけし館」に到着です。

雪に埋もれているって感じですねっ。

入口では、くたびれ果てた「雪だるま」?が出迎えてくれました・・・。


入口から入ると、直ぐ左手に「でっかい」物がありましたよっ!

大きい「だるま」と、天井まで届きそうな「こけし」です。
そして、後ろの大きな書もインパクトがありますよねっ。

先ずは、「だるま」さんです。

「日本一木地だるま」だそうです。
説明書きです。

原木を、特製ろくろで削って作ったんですねっ。

さて、次はでっかい「こけし」さんです。

「日本一のジャンボこけし」だそうです。
こちらの、説明書きです。

樹齢350年以上の木を、手動のろくろで削って作ったそうです。
凄いですねっ。圧倒されますよねっ。

さてさて、会場入り口です。

津軽で一番早い春「楽しい、ひなこけし展」だそうです。

入口近くには、子供達が楽しめる様にと、「ぬりえコーナー」がありましたよっ。

モデルのこけしさんを参考に、用意されたこけしの絵に、色エンピツでぬりえができる様になっていました・・・。

そして、こちらには「絵付体験」の出来る、こけしが用意されていましたよっ。

大人も子供も楽しめ、記念にもなりますよねっ。

また、近くには一足・二足くらいも早い様な気がしますが、

「鯉のぼり」のこけし?が飾られていましたよっ。

さて、それでは沢山ある「ひなこけし」の中から、私が選んだこけしを、続けて紹介します。

先ずは、二段のお雛様です・・・。

目がパッチリで、可愛いですねっ。
リンゴの「ぼんぼり」も可愛いですねっ。

そしてこちらは、

チョット「悪ガキ」っぽい?男の子と、「上目遣い」の女の子のお雛様です。

こちらは、

少し、「おどおど」した様な、驚いている様な目をしたお雛様です・・・。?

こちらは、

にこやかで、素敵ですねっ・・・。

続いてこちらは、

二段飾りの、「おかっぱ頭」のお雛様達です。
可愛いですねっ。

そしてこちらは、

清楚な感じで、スタイルも良く、素敵ですねっ。

こちらも、

ふくよかで、なかなか素敵ですよねっ。

続いてこちらは、

表情が、安らぎを感じる、良い顔をしていますよねっ。
安定感もありますねっ。

こちらは、

「赤ちゃん」をそのまま、お雛様にした様な感じですねっ。

そして、こちらは・・・、

可愛いですが、どことなく目がうつろで、ちょっと心配になるのは、私だけでしょうか・・・。?

こちらは、

若々しいと言うか、初々しいと言うか、見ていて少し元気が貰えそうなお顔ですねっ。

どの「こけし」も、それぞれの地域性や工人の特徴が出されていて、素晴らしいと思います。
木のぬくもりが伝わってくる様な、日本の工芸品や文化を大切にしたいものです・・・。

久々に、心がなごみ、眼の保養にもなりました・・・。

この「ひなこけし展」では、津軽系、南部系から山形・宮城・福島と言った、各地の「工人」の作品が、展示・販売されています。
毎年、新作のこけしが展示されるのであれば、良いイベントだと感じました・・・。

また、来年も来て見たいと思いました。

さてこちらでは、

女性の「工人」が、削りの作業をしていましたよっ。
真剣な眼差しが、「かっこいい!」ですよねっ・・・。

さてさて、帰りに何かお買い物は・・・。

私は、大きさ3センチの、「こけしストラップ」を購入しましたよっ。

しかし、同行の女性陣はと言うと、あちらこちらを見て、「いいねっ!」の連呼でしたが、結局手ぶらです・・・。?

そうそう、今日は土曜日なのに、お客さんがチョット少ない様ですねっ。
私が、イベント情報に挙げていなかったくらいですから・・・、もう少しPRが必要ではないかと感じました・・・。

2019年のバレンタインデーだよっ!

2019年02月14日 | 日記
今日は、バレンタインデーです。

日本人は、寛容な民族なので(?)、色々な文化・風習を受け入れていますねっ・・・。(商売上手に、乗せられただけかなっ?)

まっ、ともあれ「チョコレート」です。
今年は、「カミさん&娘」ペアからの他に、下の息子の「お嫁ちゃん」からも頂きましたよっ!(デレーッ・・・!)

こんな可愛いのですよっ!

中身は・・・、

美味しそうなのが、沢山入っています・・・。(どれから食べようかなぁ・・・。?)
真ん中をアップです。

「スナフキン」を食べるのは、チョット気が引けますが・・・。(?)

「スナフキン」好きの義父への心遣い、有り難いですねっ。
こんな、「心」を伝え合う行事(イベント)があって、幸せですねっ。

そう言えば、サラリーマン時代に「義理チョコ」らしき物を貰いましたが、「義理」でも「気持ち(心)」があるから貰えるんですよねっ。
そう思って、いつも感謝していましたよっ。

さて、「お嫁ちゃん」から貰ったチョコの、空き缶(箱)の使い道を考えなくっちゃねっ・・・。(捨てるのが勿体無いので・・・。)

さてさて、話は変わりますが、今年は雪が多くて大変です・・・。
雪かきで、肩から腕まで痛くなって、ほぼ慢性化していますねっ・・・。

これは、昨年暮れの雪かき以来です。

そのせいもあって、今季はまだ、スキーにも行っていません。(なぜか、気力が湧いて来ないんです・・・。?)

ほぼ毎日、「雪かき・ごろ寝」を繰り返す、自堕落な生活をしています。

雪道は歩き難いので、ウォーキングする気にもなりませんし・・・。
寒いのは嫌いだし・・・。(わがまま「じぃじ」です。)

このままでは、「筋力・体力」が落ち込み、今年の登山が危ぶまれますねっ。

あぁ~っ! 早く春が来ないかなぁっ!

※ ちなみに、今回が第200回目のブログでした・・・。