じぃじ・スナフキンの気まま日記

スナフキン大好き「じぃじ」が、自然とのふれあいや地域の情報を、気ままに綴ります。

桜、散り行く春・・・。

2017年04月30日 | 風景・散策・旅行・撮り鉄
お天気の良い朝を迎えました。時折、強い風が吹きます・・・。

いつもの定点観測場所の桜です。かなり散りました・・・。

北側の角度からの写真です。緑の芝生が、すっかりピンク色の絨毯に変わっています。

ウォーキングの小路です。風の吹いた瞬間を撮りましたが・・・なかなかイメージどおりには行きませんねっ。
でも、チョット白いものが舞い降りていますよねっ。

道端のタンポポが、ピンクの花びら達に埋もれそうです。

そして、もう次の花が出番を待っています。

自然て、素晴らしいですよねっ。多様な場面を次から次へと見せてくれて・・・。
そんな中で、動植物達は自分の出番を、今か今かと待っているんですよねっ・・・。
そして、彼らはまた覚えられないほどの多種多様さで、私達の目を楽しませてくれます。
う~んっ・・・自然て素晴らしい・・・。


さて、おまけです。八甲田連峰の見える場所の桜です。
こちらも、田んぼに囲まれた吹きっさらしの場所ですので、ご覧のとおりかなり散ってしまっておりました・・・。
南八甲田連峰(右側)は、かなり雪解けが進んでいる様に見えます。

田起こしは、進んでいる様には見えませんが・・・。今は、苗作り真っ最中なのでしょうか・・・?
津軽の農家の方々は、これから本格的に作業が忙しくなるのでしょうねっ。
そうそう、そろそろ林檎の花が気になりますよねっ。近々、様子を見に行って来ますねっ。

咲いても、散っても、サ・ク・ラ・・・。

2017年04月27日 | 風景・散策・旅行・撮り鉄

今朝は、一日中雨だった昨日とは、打って変わってのお天気です。
さて、いつもの定点観測場所の桜ですが・・・。気付きましたか?白いものに・・・。

早咲きした桜の並木は、ピンクの雪でも降ったかの様です。桜・散る・・・。

そして、公園内では木々の新芽が開き出し、まるで「春もみじ」の装いです。
季節はもう、春から少しずつ初夏に向かって動き出しているんですねっ。

さて、以前にもご紹介した鳥です。またまた発見です。
「パクパク(?)」と、新芽をついばんでいるコイツは・・・。「ヒヨドリ」君の様です。
偶然、そこに居たから撮っているのですが、野鳥の撮影は難しいですねっ。
あまり近づくと逃げられるし・・・、コンデジのズームでは、限界があるし、手振れもするし・・・難しいっ!
やっぱり、お花がいいかなぁ・・・?

弘前桜、夜桜いいねぇ~っ!!

2017年04月25日 | 祭り・イベント・行事

いつもの、ウォーキング・コースの公園です。満開状態です。チョット、パノラマ写真風に切り取って見ました。

そして、いつもの定点観測場所の桜です。今朝は、暖かく青空が広がっていますが、午後からは崩れる予報で、週末まで曇りマークが連なっています。

さて、本題です。
火曜日以降、曇りマークが多かったので、昨夜、弘前公園の夜桜見物に行って来ました。
実は、日曜日の朝早くの出発で、妻と娘の三人で桜祭りに出掛ける予定だったのですが、天候が悪く、取り止めにした経緯があったので、久々に「夜桜を見ようっ!」てことになったのです。
昨日の私は、朝から晩まで、「桜」を追っかける一日になってしまいました。
では、

追手門前の外堀です。幻想的でしょう?

内堀、「辰巳櫓」付近の写真です。

内堀に架かる、「杉の大橋」付近の写真です。

本丸入口からの、移設された「天守閣」の写真です。

本丸角の枝垂桜です。満開で鮮やかなピンクに浮き上がっています。

「西濠」の桜です。遅咲きで、三分咲き程度なのですが、満開の様に見えますよねっ。

有名な、「桜のトンネル」(西濠脇)の写真です。

う~ん・・・。夜の桜は、幻想的で美しいっ!!
ライトアップの演出による効果も大きいと思いますが・・・。まるで、桜満開の様な錯覚と、水面に映し出された桜には、吸い込まれそうな幻想的な雰囲気があります。(危ない、危ない、見惚れていると堀に落っこちゃいそうっ!!)

お客さんも沢山来てましたよっ。皆さ~んっ、是非、夜桜も見に来て下さ~いっ!!
※ 三脚無しでの撮影のため、チョットブレ気味でごめんなさい。(拝)

早起きは、三文の徳~っ!?

2017年04月24日 | 風景・散策・旅行・撮り鉄

いつもの定点観測場所の桜です。
小さな花見客に先取り?されていました。

桜の花のアップです。ほぼ満開です。

実は、今日はまだウォーキングをしていないのです。
朝早くから、気になる所を見に行って来ましたので、この写真は、午前10時頃に撮影したものです。

気になる所とは・・・。

一箇所目。

「津軽富士見湖」です。ここの桜の花が気になって、朝6時に家を出ました。朝早くないと、橋を人が渡りますし、岩木山が綺麗に撮れないと思ったのです・・・。
ここも、「桜まつり」が開催されるとのことで、5月3日~5日だそうです。チョット来るのが早すぎましたねっ。

八甲田連峰方向です。朝方なので、逆光です。

変わった水鳥がいましたよっ。(チョット調べましたが、名前が分かりません。)

水仙も咲いていましたよっ。

二箇所目。

弘前市内の、「最勝院」です。ここは、五重塔で有名で、桜も美しいのです。
どうですか?京都のどこぞのお寺さんにでも来ているような雰囲気でしょう・・・?

染井吉野をアップ。

枝垂桜をアップ。

木蓮と椿です。う~ん、キレイッ!!

三箇所目。

八甲田連峰の見える定点観測場所の桜です。咲いていましたよっ!五分咲きくらいで、チョット早いけど・・・。

桜の花のアップ。

草むらに咲いていた花・・・。

今日は、快晴で心地良いです。(早起きは、三文の徳っ!?)
GW頃の、「津軽富士見湖」は、チョット期待が持てそうですねっ!!

弘前桜まつり、百年目なんだって!?

2017年04月21日 | 祭り・イベント・行事

今日は、青空が広がり気持ちの良い朝をむかえました・・・。早速、定点観測場所の桜です。

桜の木の全体写真がこれです。かなり咲き出しています。

じつは、昨日、弘前公園で見た水芭蕉から、チョット気になる場所があって、今朝は少し早起きしたんです。
ウォーキング終了後、朝ご飯を食べ、妻をせかして出掛けました・・・。

岩木山の麓にある嶽温泉(嶽キミ(とうもろこし)でも有名)から、湯段温泉に下りて行く途中に、池と湿地があります。

これが、その案内板です。

ここから見る岩木山は、こんな感じで、まるで富士山です。

百沢温泉を過ぎた辺りから、道路脇の残雪が多くなって来ましたし、山桜の蕾も小さくて、当分の間咲きそうもありません。
「まだ早いかなぁ~っ?」と心配しながら運転して来ました。
駐車場に到着。やはり、雪が多い・・・。少し池の方に歩くと・・・。

おほ~っ!、顔を出してるじゃないのっ!!

まだ寒いせいか、小ぶりのものばかりです。

ザゼンソウも数個咲いていました。

ここは、GW頃が見頃になりそうですねっ!

さて、本題です。
岩木山に向かう途中のラジオで、「弘前桜まつりは、百年目の記念すべき・・・」と、アナウンスしておりました。「そうだったんだ・・・弘前」で、記念切手を本日発売するとのことでして、限定・千枚とか2千枚だそうです。
そこで、帰り道の百沢郵便局でゲット!!

左が、52円切手10枚のシート、右が82円切手10枚のシートで、全て絵柄が異なります。
皆さんも、記念にどうですかっ!?

おまけです。帰り道に、車窓から撮影した今日の弘前公園外堀の写真です。こちらは、東側の堀です。
南側(追手門側)は、もっと咲き出していましたよっ。このままだと、GWに入った途端に散り始めそうですねっ。
でも、「花筏」が見られたり、枝垂桜の下でお弁当・・・ってのもいいですよねっ。桜は、ソメイヨシノばかりじゃなく、遅咲きもありますから・・・。
ぜひ、「いらっしゃ~いっ!!」