じぃじ・スナフキンの気まま日記

スナフキン大好き「じぃじ」が、自然とのふれあいや地域の情報を、気ままに綴ります。

弘前公園、春がゆっくり咲き始めたよっ!

2018年03月30日 | 植物・動物・虫達
今朝は、昨日のどんより「黄砂」まみれの曇り空とは打って変わって、青空に白い雲が映えるお天気となりました・・・。
しかし、寒冷前線の影響か、少し肌寒さを感じました。

さて、2、3日前に、弘前公園「北の郭」で、「子福桜(こぶくざくら)」が咲いたとの報道がありましたので、気になる「山茱萸(さんしゅゆ)」の花も含め、様子見に行って来ました。

「北の郭」到着です。
「マルバマンサク」の花が出迎えてくれました・・・。

この花は、結構長持ちするんですねっ。

さて、気になっていた「山茱萸」の木です。

見事に黄色く色付いています。
お花をアップです。

しかし、これはどうも、蕾が開いた程度の様ですねっ。
黄色い小さな蕾が、更に開く様です・・・。
こちらも、結構じっくりじっくりと、気を持たせる花なんですねっ。?

さてさて、「子福桜」は・・・?
探せど探せど、花が咲いている木が見つかりません・・・。
おやっ!
奥まって、陽当たりの良い場所にある木に、何か白い物が見えます・・・。

こっ、これですか・・・!??(名札を確認します)

一本の木に、数個しか咲いていません。

少し角度を変えて・・・。

他の木も・・・。

こんな感じで、まだまだですねっ。
開花から数日経っているので、期待していたのですが・・・。
もう少し暖かい日が続いたら、また見に来ましょう・・・。

さて、「北の郭」を後にして、三の丸の「レクレーション広場」にやって来ました・・・。
実は、「魯桃桜(ろとうざくら)」と言う木があって、この花も早咲きらしいのですが・・・。
「挙動不審のオジサン」がウロウロ・キョロキョロしながら歩いています・・・。
げげっ!?
こっ、これか~っ?!(名札を確認)

見事に、木全体がピンク色の大きな蕾を付けています・・・。

少しアップです。(最大のズームアップでこれです)

もう少しで咲きそうですねっ。
それも、何か、一気に咲きそうな予感がします・・・。

来週、また来て見ましょうっ!!(ワクワク!)

北国の春は、まるで足踏みでもしているかの様な、ゆっくりな「春」です。

早春の、津軽富士見湖~っ!

2018年03月26日 | 風景・散策・旅行・撮り鉄
昨日の夕焼け空に、今朝の快晴を期待して、「津軽富士見湖」に出掛けて来ました・・・。

しかし、どうも心掛けが悪いのか、相性が悪いのか・・・、今朝も期待とは裏腹の天気になりました・・・。

そうそう、話は横道に逸れますが、「〇芝」さんが、「サザエさん」のスポンサーを降板するとのことで、「はっきり、くっきり、〇芝さん」のフレーズが使えなくなってしまい、チョット寂しいですねっ!?

さて、外気温度10℃と言う暖かい朝です。
この暖かさのせいで、どうも遠くが霞んでいる様なのです。
近くに見えるはずの岩木山までも、薄っすらとしか見えません。

そろそろ、日出の時間が近付いて来た様です。
白鳥達も動き始めました・・・。

太陽が顔を出して来ましたよっ・・・。

この写真、手前に枯れ草が写っていて、見苦しいかも知れませんねっ。
実は、湖面の氷や雪が融け出して、水位が上がっている状況をお見せしたかったのです・・・。
日出をアップです。

少し、場所を移動しました・・・。

さて、通称「鶴田のマザーツリー」まで行って見ましょう・・・。
まだ、少し残雪がありますので、長靴を履いて近付きます。
おおっ!「絵」になりますねっ・・・。

陽が高くなって、「ダイヤモンド・マザーツリー」になるのを待ちます・・・。
白鳥達の動きが活発になり、次々と飛び立ちます・・・。

やっと、ダイヤモンドになりました・・・。

そろそろ、日出の撮影も終わりの時刻ですねっ。

少し移動し、「鶴の舞橋」の上からの「マザーツリー」です。

根元が水没していましたよっ・・・。
やはり、この木は先程の角度から見た方が、「絵」になりますねっ。

白鳥達が、また飛び立って行きました・・・。

「冬の使者」達は、「春」にせかされて旅立って行くのでしょうか・・・?

さて、お腹が空いたので、そろそろ帰りましょうか・・・。
おやっ、桜の木の根元の雪が無くなっています・・・。

春の光景ですねっ。

そう言えば、「津軽富士見湖」の周りには、沢山の桜の木が植えられています。
まだ若い木が多いのですが、桜の頃も楽しみですねっ。

そうそう、春と言えば・・・。
我が家の庭の片隅で、「福寿草」の花が一番乗りで咲きましたよっ。

「桜前線」が、関東北部まで北上して来ているとは言え、3月に庭でお花が咲くなんて、かなり奇跡に近い状況なんですよっ。?
それだけ、今年の雪解けは早かったんですねっ。

弘前公園、のんびりと暖かい春~っ!

2018年03月24日 | 植物・動物・虫達
今日は、快晴で暖かい朝を迎えました。

前回から、一週間近く経ちましたので、「サンシュユ」の花に期待して、弘前公園に出掛けて見ました・・。

いつもの東門から入ると、レクレーション広場の雪がかなり融けていました・・・。
日向ぼっこでもしたくなりそうな、ベンチがありましたよっ。

ベンチの後ろの木は、何か蕾がありそうですよっ・・・。
おやっ、「サンシュユ」の木ですよっ。

ここにもあったんですねっ・・・。

「お岩木山」を早く見たくて、本丸に急ぎます。
本丸入口です。
天守が見えて来ました・・・。

「下乗橋」からの風景に見慣れていたので、移築後のこの風景には、少し違和感を覚えていましたが・・・。
どっしりとして見えて、これも「あり」かなと思える様になって来ました・・・。

展望台からの風景です。

真っ青な空に、岩木山の白が映えています・・・。

垣根の傍で、「ふきのとう」発見っ!

まさに春ですねっ。

岩木山の見える、本丸展望場所に来ました・・・。

お堀や土手の雪も、ほとんど無くなりましたねっ。
岩木山をアップです。

今日も「美人」なお山です・・・。

さて、お目当ての「サンシュユ」がある、「北の郭」にやって来ましたよっ。
むむっ・・・。

前回から、若干ほころんだ程度ですかねぇ・・・?
以外と「慎重派」の様です・・・。

近くの「マルバマンサク」は、二本の木ともに満開です・・・。
残雪をバックに・・・。

暖かい日差しに、輝いて見えます・・・。

来週は、更に暖かい日が続きそうなので、また来て見ましょう・・・。

本丸西側下の堀、「蓮池」にやって来ました・・・。
「カモ」さんが、岩の上に上がって居ましたよっ。

そして、こちらは「おしどり夫婦」です・・・。

泳ぎが早くて、良い写真が撮れませんでした・・・。
そうそう、こちらの鳥は少し大きいのに、「おしどり」の雄に追っかけられていましたよっ・・・。

「カワアイサ」でしょうか・・・?

「蓮池」の小路を歩いていると・・・。

「雪燈籠」の残骸の様ですよっ。
固めて作っているので、なかなか融けにくいのでしょうねっ・・・。

「蓮池」の南側です。
少し陽当たりが悪く、氷が残っていましたよっ・・・。
蓮の実が、氷の上に顔を出していました・・・。

近くの土手には、こちらも「ふきのとう」が顔を覗かせていましたよっ。

この子は、地面の枯葉を押し上げて、やっと出て来た所でしょうか・・・。

そうそう、蓮池の端っこの湿地には、「水芭蕉」が咲くのですが・・・。
通路は、まだ通行止めになっていました・・・。
土手の上から、ズームアップで覗き込んで見ました・・・。

おおっ!、芽が出ていますよっ・・・。
こちらも、今後の「お・た・の・し・み」ですねっ。

さて、東門に向かって帰る途中で、こんな光景を目にしましたよっ。

「サギ」さんと「カモ」さんが、同じ方向を向いて、日向ぼっこです・・・。
ここから、全く動かないのです・・・。
「カモ」さんをアップです・・・。

「サギ」さんもアップです・・・。

羽づくろいをしたりと、「まったり」としていましたよっ・・・。

春のぽかぽか陽気は、なかなか心地良いもんですよねっ!

故郷の早春の山々と、木々の芽吹きだよっ!

2018年03月18日 | 風景・散策・旅行・撮り鉄
今朝は、少し肌寒いのですが、青空が広がっています・・・。
最近は、自宅の二階の窓から、岩木山の様子を見るのが日課の様になっています。

今朝の岩木山は、「くっきり、はっきり、〇芝さん」です。?

久々の光景に誘われ、弘前公園に出掛けて見る事にしました・・・。

本丸展望台からの岩木山です。

少し場所を移して、本丸西の展望場所からの岩木山です。

どぉ~んと大きく見えますねっ。(「いいねっ!」です。)

さて、前回紹介した「北の郭」に下りて来ました。
「マルバマンサク」が満開の様です。

少しアップです。

数メートルしか離れていない所に、もう一本同じ木がありますが、こちらはまだ三分咲きくらいです。

こちらの木は、「寒がり」なのでしょうか・・・、それとも「慎重派」なのでしょうか・・・。?
植物って面白いですねっ。

そうそう、こちらは前回「お・た・の・し・み」と紹介したのですが・・・。
「サンシュユ」は、まだ蕾です。

蕾をアップです・・・。

蕾の先に、黄色い物が見えますよねっ。(もう少しです)
また来週の、「お・た・の・し・み」にしたいと思います。

こちらは・・・、「シャクナゲ」でしょうか・・・?(名札が付いていません)

蕾が膨らんでいますねっ。
蕾をアップです・・・。

こちらも、どんなお花が咲くのか楽しみですねっ。

さて、周りをキョロキョロ見渡しても、他には蕾が見当たりません。
東門方向に戻ります・・・。

おやっ、何か道に散らかっていますよっ・・・。

むむっ、こんな物が・・・。

「松ぼっくり」の残骸の様です・・・。
上を見上げると、「松ぼっくり」が沢山付いています・・・。

おやっ!これかぁ~っ・・・。

冬の間に、誰かが食べたんですねっ。
残念ながら、犯人の姿は見当たりませんでした・・・。

そしてこちらは・・・、

「コブシ」でしょうか、「モクレン」でしょうか・・・?
蕾が綿毛に包まれていて、暖かそうですねっ。
しかし、公園なんだから、勉強のためにも「名札」を付けて欲しいなぁっ・・・。(年寄のグチです)


さて、弘前公園からの帰り道、東方向に八甲田連峰が見えました。
こちらも「くっきり」と見えていましたので、いつもの定点観測場所に足を延ばして見る事にしました・・・。

いつの間にか、田んぼの雪が消えてしまっています・・・。
今年は、雪解けが早い様な気がします・・・。
八甲田連峰の全景です・・・。

北八甲田側です・・・。

南八甲田側です・・・。

里の雪が消えても、山はまだまだの様ですねっ。

そう言えば、春の名物?「八甲田雪の回廊」が、4月1日から開通する様ですね・・・。

どんどん春が深まって来ている様で、何かワクワクして来ます・・・。
これから、色々なお花に会えるのが、楽しみですねっ!

津軽の春の足音、大きくなったよっ!

2018年03月15日 | 風景・散策・旅行・撮り鉄
先週末あたりから、津軽も一気に春めいて来ましたよっ。
特に、今週に入ってからは、夜間でも気温がマイナスになることもなく、暖かい日が続いていました。

そうそう、西日本の方々からすると、「?」かも知れませんが、津軽の春は、西日本より1ヶ月近く遅く訪れます・・・。

さて、春の足音を感じたくて、チョット出掛けて来ましたよっ・・・。

■ 春はあけぼの・・・。(津軽富士見湖)

朝日の写真を撮りたくて、津軽富士見湖にやって来ました・・・。

実は、今朝で連続三日目です・・・。(三顧の礼??)

なかなか思い描いた光景にならないのです・・・。

空が晴れていても、八甲田連峰が雲の中に隠れていて、朝日は、高い雲の上から顔を出す事になってしまいます・・・。

やっと、雲の切れ間から太陽が顔を出しましたよっ。

そして、丸い太陽が顔を覗かせました・・・。

湖面は、雪と氷に覆われていますが・・・、今日も気温が上がり、夜には雨の予報です・・・。
多分、この光景は週末までは持たないのでは・・・と思います・・・。(今年は、これで諦めます・・・)

場所を変えました・・・。
「鶴の舞橋」のたもとに来ました・・・。

これは、「鶴田のマザーツリー」??だそうです・・・。

上空を、鳥が飛んで行きました・・・。

この木は、地方紙の写真コンテストで賞に輝いた作品の被写体で、そのタイトルが「鶴田のマザーツリー」でした・・・。
特に大きく、古そうな木でもないのですが・・・。(他人の付けたタイトルですから・・・)
岸辺の近くに生えている木なので、雪解け時期等、水量の多い頃は水の中に立っています・・・。

ダイヤモンド「鶴田のマザーツリー」です・・・。?



■ 春に先ず咲く花・・・。(弘前公園)

昨日、弘前公園「北の郭」で、「マルバマンサク」の花が咲いたと言う報道がありましたので、津軽富士見湖の帰りに寄り道をして来ました。

先週(3月10日)、公園を訪れた時には、まだ蕾だったのですが・・・。

おおっ!あれです・・・。

こんな感じで咲いています。

アップです・・・。

変わったお花ですよねっ。

そうそう、近くに「サンシュユ」の木がありましたが、こちらが咲くには、もう少し時間が必要の様です・・。
この次の、「お・た・の・し・み」にしましょう・・・。