じぃじ・スナフキンの気まま日記

スナフキン大好き「じぃじ」が、自然とのふれあいや地域の情報を、気ままに綴ります。

2022年 街が華やぐ春の花・・・?

2022年03月31日 | 植物・動物・虫達
3月31日(木)、曇り空の肌寒い朝を迎えました。
午後からは、陽射しが出て来たので、市内の商店街である「上土手町」へ出掛けて見る事にしました。

実は、28日頃から「十月桜」が咲き始めたとの新聞報道があったので、そろそろ見頃ではないかと思ったのですが・・・。
こんな感じです。

この木は咲いているのですが・・・、木々によってバラバラで、蕾だけの木もあります。
例年撮影している、交差点に近い場所の木は、殆んど咲いていませんでした。
街路樹なので、樹勢にバラつきがあるのでしょうね。
少しアップです。

もう一枚。

花弁の、ピンクのグラデーションが可愛いですね。

秋にも咲いて、春にも咲いてくれる、とてもサービス精神旺盛の桜です。
これから沢山咲き始めると、街が華やいで見えると思います。

と、言う事で・・・、弘前公園の早咲きの桜が気になり、立ち寄って見る事にしました。

先ずは、「三の丸」の「魯桃桜」です。
こんな感じでした・・・。

蕾が、大分膨らんで来ていますね。
アップです。

もう直ぐ、咲き出しそうですよ。
他の枝は・・・、

こちらでも、沢山の蕾が膨らんでいますよ。
暖かい日が続けば、一気に咲き出しそうですね。
「桜」と名が付く「桃の花」ですが、大きくて艶やかな花なので、これからが楽しみですね。

さてさて、もう一箇所・・・。

「北の郭」にやって来ました。
お目当ての「子福桜」は・・・、

ポツリポツリと咲き始めていますね。

枝が高く、お花が小さいので、撮影が大変です。
「踏み台」持参でやって来ましたが、大きく撮れません。
もう一枚、アップです。

これが限界です。
お花を、まともにアップで撮影した事が無いので、今年こそドアップで撮影して見たいものです。

今年は、雪が多かったせいでしょうか?
お花の出足が、少し遅い様ですね。

そうそう、津軽の春は、これからが本番です。

2022年 我が家の庭にも春の訪れ

2022年03月28日 | 植物・動物・虫達
3月28日(月)、久々のブログ投稿です。

実は、先々週からお天気の良い日は「俄か庭師」に変身して、自宅の庭の手入れをしていました。
今年は、雪が多かったせいで、庭のサワラの木が道路側に傾いたり、雪囲いが壊れて潰れた木々もあったので、伐採や移植の作業をしていました。

木々の根っ子を掘り起こすため、スコップやノコギリを使ったせいでしょうか、肩や胸の筋肉痛になり、毎晩シップを貼ってから寝ていました・・・。

さてさて、本題です。
除雪作業をせっせと続けたお蔭で、庭の雪も消え(裏庭はまだまだですが・・・)、やっと春一番のお花が咲いてくれました。

屏の脇で、「福寿草」が咲いてくれましたよ。
こんな感じです。

右手側をアップです。

大きい花をアップです。

ググッとアップです。

春の訪れを、満面の笑顔で喜んでいる様ですね。

そして、こちらでは・・・。

日陰の目立たない場所で、「雪割草」がひっそりと咲いていました。
少しアップです。

角度を変えて・・・、アップです。

「桃色系」の花なのですが、殆んど白色に見えますね。
そう言えば・・・、「紫色系」もあったのですが、年々衰退し、今年は未だ芽を出してくれません。
「山野草」の庭植えは、なかなか難しいものですね。

さてさて、最近の津軽はお天気の良い日が続き、気温も上がって来ています。
田んぼの雪は殆んど消え、白鳥さん達も北の国へと帰った様です。

これからは、春のお花がどんどん咲き始めてくれると思いますので・・・、楽しみで、ワクワクして来ますね。

続報・2022年弘前公園のマンサクの花

2022年03月16日 | 植物・動物・虫達
3月16日(水)、薄曇りの朝を迎えました。
昨日の新聞報道(東奥日報)で、弘前公園北の郭(くるわ)のマンサクの花が紹介されました。
開花は、ブログで紹介した翌日の、12日だそうです。
桜の花は、標準木の花が5個以上咲いたら「開花宣言」等と、基準が有る様ですが、マンサクの花の場合はどうなんでしょうね・・・?(まっ、良いか・・・。)

と言う事で、今日も弘前公園北の郭を訪れて見ました。
こんな感じでした。

これが、咲いていると言うんですよね。
前回は、黄色い蕾が沢山あって、花弁を一枚出した花が1個だけあっただけですよ・・・。(??)

少しアップです。

黄色い、ねじれたリボンの様な花弁が、沢山出ていますね。
縦に、ググっとアップです。

もう一枚、横です。

しかし、何とも不思議な形のお花ですよね・・・。

そうそう、これで津軽にもやっと春がやって来た・・・、と言う感じですね。

新聞報道によると、マンサクの開花は平年並みだそうですが、昨年よりは5日遅れだそうです。
そして、マンサクの花は「桜の開花予想」にも活用されているそうで、気温が昨年と同じ様に推移すると、4月19日頃が桜の開花日になりそうだとの事でした。

まだまだ、1ヶ月以上先の話になりますが、その間に弘前公園三の丸の「露頭桜」や、土手町の「十月桜」が咲いてくれるので、これからが楽しみですね。

最後に、今日の「お岩木山」です。

本丸から見える岩木山は、まだまだ真っ白ですね。

早春の山々を背景に、駆け抜ける弘南線列車

2022年03月12日 | 風景・散策・旅行・撮り鉄
3月12日(土)、ここ数日、日中は穏やかに晴れ、故郷の山々も美しい姿を見せています。
今日も、お岩木山がクッキリと見えていたので、急遽、「撮り鉄」ポイントを探しに出掛けて見る事にしました。

今回は、弘南鉄道弘南線(弘前〜黒石間)で、岩木山を背景に入れられるポイントを探します。

先ずは、館田駅〜平賀駅間にある、線路が大きくカーブしているポイントにやって来ました。
館田駅に向かう列車の、後ろ姿です。

岩木山はバッチリ見えているのですが・・・、少し離れた場所に、電力会社の変電所があるため、送電線鉄塔がチョット目立ち過ぎですね。
続いては、平賀駅に向かう列車です。

少し慌ててしまい、角度とタイミングがずれてしまいました・・・。(まだまだ修行が足りませんね。)

おやっ!?
列車のヘッドマークが、何かへんですね。
後ろ姿です。

列車の前側と後ろ側では、ヘッドマークが違っていますよ・・・??

画像を拡大して見たところ、どうも広告になっている様です。
今の列車の前側には、赤と黄色の「リンゴ」の絵が描かれ、「つがる」の文字と食品センターの名前が書かれていました。
そして、後ろ側は「稲」の絵が描かれ、「いなかぜ」の文字とハイヤー会社の名前が書かれていましたよ。

そうか・・・、ローカル線では、ヘッドマークを広告に活用しているんですね。(今まで気付きませんでした・・・。)

さて、場所を移動しましょう。

今度は、新里駅〜館田駅間にある、平川に架かる橋梁付近にやって来ました。

先ずは、橋梁を渡って来て、館田駅に向かう列車です。

岩木山の上には、白い雲がありますが、頂上は何とか見えていますね。
因みに、この列車のヘッドマークには「太陽」の絵が描かれ、「こどもはたから」の文字と幼稚園の名前が書かれていました。
後側は・・・、

同じヘッドマークでした・・・。

今度は逆に、新里駅に向かう列車です。

背景の八甲田連峰は、今日は残念ながら霞んでいます。
前側のヘッドマークには、「いなかぜ」と書かれていました。

そして、橋梁に向かう後ろ姿です。

後ろ側のヘッドマークには「つがる」と書かれていましたから、先程のポイントで撮影した列車が、折り返して来たんですね。

さてさて、今日はこれで帰りましょうか・・・。
今後も時々、故郷の山々と列車の撮影ポイントを探し続けたいと思います。

そうそう、今日は霞んで残念な光景でしたが、昨日の午後の八甲田連峰は・・・、

こんな感じで、バッチリでした。
撮影場所は、新里駅〜運動公園前駅間の田んぼの中です。

あぁ・・・、故郷の山って、何時見ても良いもんですね・・・。

2022年 弘前公園にも春の訪れ

2022年03月11日 | 植物・動物・虫達
3月11日(金)、薄曇りの空模様ですが、穏やかでほんのりと暖かい朝を迎えました。

津軽は、ここ数年では一番残雪の多い3月になりましたが、雪解けも進み、大分春めいて来ました。
そこで、春の訪れを探しに弘前公園に出掛けて見ました。

先ずは、「本丸」手前にある「下乗橋」付近のお濠の土手です。

「蕗の薹」が顔を出していましたよ。
お濠の周りは、除雪の雪が沢山積まれていて、雪の上からズームアップで撮影しました。

さて、今度は「三の丸」へ向います。
「ピクニック広場」にある、「露頭桜」の木です。

大分「芽」が膨らんで来ていますよ。
でも・・・、開花までは暫く掛かりそうですね。

それでは、「北の郭」へ移動しましょう。
例年、一番早咲きの「マンサク」の花はどうでしょうか・・・、期待が膨らみますね。

先ずは、「北の郭」入口に近い方の「マンサク」の木です。

こちらは、未だ蕾ばかりですね。

そして、直ぐ傍の「武徳殿」寄りの木は・・・、大分黄色くなっていますよ。
こんな感じです。

でも・・・、未だ蕾の開き始めの様ですね。
少しアップです。

「紐」の様な花弁が少ないので、完全な開花状態では無いですよね。
こちらの木は、ここ数日で沢山開花しそうですね。

さてさて、「マンサク」の花の次に早く咲く、「子福桜」はどうなっているでしょうか・・・。

「北の郭」の南東側にやって来ました。
こんな感じです。

まだまだ「蕾」ですね。
でも、「蕾」の頭が少し開いている様にも見えますが・・・。
もう一枚です。

右奥の「蕾」は、何か白っぽいですよね。
そして、中央と左側の「蕾」は薄茶色ですよ。
こちらは、「葉っぱ」になる「蕾」なのでしょうか・・・?
枝が高い所にあり、「蕾」も小さいので、なかなか上手く撮影出来ませんでした・・・。(残念)

でも、弘前公園の「春」は、確実に進んでいる様です。
これからが、楽しみになって来ました・・・。