「緊急事態宣言」解除後、比較的暖かい日が続いたせいか、裏庭の「ヒメサユリ」が咲き誇って来ました。
縦の写真です。
雪解け後に、球根を植え替えましたが、ちゃんと育ってくれました。
上からの写真です。
背の高い2本は、花を2つと4つ付けてくれました。
球根が大きくなるほど、花の数も増えています。
アップです。
ググッとアップです。
このピンク色が、たまらなく好きです・・・。
そうそう、この花と初めて出会ったのは、2012年7月上旬の「飯豊山」でした。
初めての山小屋泊で、それも自炊でしたので、大きなザックを背負って、「山小屋はまだか・・・。」と、息も絶え絶え状態(?)で登山道を歩いていた時に見掛けました・・・。
その時の写真です。
近付いた写真です。
少し、旬を過ぎたお花でしたが、その鮮やかなピンク色に感動し、癒され、元気を貰いました・・・。
この後、「大朝日岳」、「以東岳」や「白山」等でも出会う事が出来ました。
そして、一番思い出に残っているのは、「会津高原南郷スキー場」のゲレンデに群生する「ヒメサユリ」です。
2015年6月中旬、東北の「日本二百名山」の一座である、「会津朝日岳」登山の前日に訪れました・・・。
こんな感じです。
少しアップです。
お花をアップです。
まるで、「天国」にでもいる様な光景でした・・・。(?)
そうそう、その「会津朝日岳」は、大雨で登山口への道路が崩壊し、数年間登山禁止になっていましたので、特に思い出深い山でもありました・・・。
その「会津朝日岳」で見掛けたお花です。
こんな感じで、登山道に顔を出していましたよ・・・。
アップです。
咲いているお花は同じでも、その時の置かれている状況で、目に飛び込んで来るインパクトは違います。
でも、「癒され」、「励まされる」事は、間違い無いですね・・・。
さてさて、今年の登山はどうなるのでしょうか?
「県境を跨いだ移動の自粛」が、まだ解除されていませんし、山小屋も営業を自粛しています。
特に、今年予定していた「南アルプス」南部では、今期、山小屋の営業はしないそうです。
登山を始めてから、10年の節目の年なのですが・・・。
まぁ、意外とこんなものですよね・・・。(?)
そうそう、近々、山の花々に会える日が来ると思います。
焦らず、腐らず・・・。
その前に、「メタボ」を解消しなくっちゃ!?
縦の写真です。
雪解け後に、球根を植え替えましたが、ちゃんと育ってくれました。
上からの写真です。
背の高い2本は、花を2つと4つ付けてくれました。
球根が大きくなるほど、花の数も増えています。
アップです。
ググッとアップです。
このピンク色が、たまらなく好きです・・・。
そうそう、この花と初めて出会ったのは、2012年7月上旬の「飯豊山」でした。
初めての山小屋泊で、それも自炊でしたので、大きなザックを背負って、「山小屋はまだか・・・。」と、息も絶え絶え状態(?)で登山道を歩いていた時に見掛けました・・・。
その時の写真です。
近付いた写真です。
少し、旬を過ぎたお花でしたが、その鮮やかなピンク色に感動し、癒され、元気を貰いました・・・。
この後、「大朝日岳」、「以東岳」や「白山」等でも出会う事が出来ました。
そして、一番思い出に残っているのは、「会津高原南郷スキー場」のゲレンデに群生する「ヒメサユリ」です。
2015年6月中旬、東北の「日本二百名山」の一座である、「会津朝日岳」登山の前日に訪れました・・・。
こんな感じです。
少しアップです。
お花をアップです。
まるで、「天国」にでもいる様な光景でした・・・。(?)
そうそう、その「会津朝日岳」は、大雨で登山口への道路が崩壊し、数年間登山禁止になっていましたので、特に思い出深い山でもありました・・・。
その「会津朝日岳」で見掛けたお花です。
こんな感じで、登山道に顔を出していましたよ・・・。
アップです。
咲いているお花は同じでも、その時の置かれている状況で、目に飛び込んで来るインパクトは違います。
でも、「癒され」、「励まされる」事は、間違い無いですね・・・。
さてさて、今年の登山はどうなるのでしょうか?
「県境を跨いだ移動の自粛」が、まだ解除されていませんし、山小屋も営業を自粛しています。
特に、今年予定していた「南アルプス」南部では、今期、山小屋の営業はしないそうです。
登山を始めてから、10年の節目の年なのですが・・・。
まぁ、意外とこんなものですよね・・・。(?)
そうそう、近々、山の花々に会える日が来ると思います。
焦らず、腐らず・・・。
その前に、「メタボ」を解消しなくっちゃ!?