じぃじ・スナフキンの気まま日記

スナフキン大好き「じぃじ」が、自然とのふれあいや地域の情報を、気ままに綴ります。

久渡寺山、登って来ました・・・。

2017年05月18日 | 登山・トレッキング

今日は、足慣らし登山のつもりで、久渡寺山に行って来ました。
朝方は、薄っすらと曇っていたのですが、天気予報どおりの良い天気になりました。
今回は、写真の右尾根を登って、左の山に登って下りて来る予定です。
久渡寺山は、以前お寺やビジターセンター周辺の散策をした程度で、登山は初めてです。
久渡寺と言うお寺は、津軽三十三観音霊場の第1番札所であり、円山応挙作と言われる「幽霊画」がある事でも有名なお寺です。

今回は、初めての登山だったので、ネットのHPを探して情報を入手し、上の案内図の赤矢印ルートで登り、下りは白矢印のルートで行って来ました。

先ずは、本堂までの石の階段です。結構キツイです・・・。

ぎょぎょっ!、石段途中で「マムシグサ」を見つけてしまいました。

石段を登り切った所の右側に、観音様のお堂がありました。

そして、直ぐ目の前に本堂がありました。本堂で登山の無事をお祈りして、左側に移動します。

本堂の直ぐ左に、白い観音様の像が立っておられました。

そのまま進むと、道端に石仏がありました。皆、観音様の様で、久渡寺山への直行ルートには数体設置されていました。

分岐点の目印にもなっている、「ミス久渡寺観音像」にやって来ました。(観音様はミスだったんだ・・・?)

直ぐ傍に標識があり、「沢の道」方面へ沢に沿って下りて行きます。(折角登ったのに下るんです)
沢の道は、狭くて、薄暗くて、ルート表示があまり無く、数回沢を渡り、ただひたすら下ります。

木々の間からこぼれた光に、「スミレ」の花が輝いて見えました。

「エンレイソウ」も咲いていました。

やっと標識が出て来ました。(心細かった~っ!?)でも、後どれ位なの~っ?
単独登山なので、ブツブツ言いながら、時には「ヨッホーッ!」と奇声を上げて、「熊さん出ないでね~っ」と、心で祈りながら歩きます。こんな時に限って、ザックに「鈴」を付けるのを忘れるんです。車に置いてきちゃった・・・。

またまた標識発見。ここからは登りです・・・。
道端には、沢山花が咲いていましたので、連続で紹介です。道は結構広く、階段状に木を組んでいたりするのですが・・・キツイッ!!

「ヒメアオキ・雌花」の様です。

「スミレ」ですが、小さくて白いスミレです。

「ヤマツツジ」でしょうか。

岩落山」までの中間点の様です。ほ~らっ、先の登りがキツそうでしょうっ・・・。

「ミヤマシキミ」の様です。

「チゴユリ」も咲いていました。

「サラサドウダン」の蕾の様です。


やっと頂上に到着しました・・・。

頂上からの展望は、周りに木が生い茂っているため、弘前市街方面のみです。岩木山は木々の間から、八甲田連峰は見えません。
まっ、しょうがないか~っ。市街地方面が見えるだけでも・・・。
帰りのルートは、雪解けが遅かったのか、「イチリンソウ」「ニリンソウ」「カタクリ」「ヒトリシズカ」等の花が咲いていました。
画像を30枚しかアップロードできないので、今回は省略です。(沢筋に残雪もありました)

「エンレイソウ・白花」です。初めて見ました。直ぐ傍に、いつもの紫色も咲いているんですよっ。

「マイヅルソウ」です。

「ユキザサ(アズキナ)」の様です。

新国見台付近に咲いていた、桜です。小花で、少し垂れていました。

この後は、駐車場に下りて、ソフトクリームを食べ、「せせらぎ温泉」と言う温泉に立ち寄って帰宅しました。
久々の登山で、疲れました・・・。こんな調子で、今月末からの登山旅行、大丈夫かな~っ。チョット心配になりました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿