goo blog サービス終了のお知らせ 

のぐち輪業

CRF250Lの整備・点検記録&ラーメン食べ歩き

XR650R スパークプラグ交換!!

2007-04-26 17:53:17 | XR650R
今日は、定期スパークプラグ交換の日です
スパークプラグは、無条件で4000km毎に交換しています。
スパークプラグ交換と合わせてエアーフィルターも無条件交換!!
エアーフィルターは、純正品の新品に交換・・・汚れた物を洗ってなんて面倒くさいことはしません
手間かけるか、お金掛けるか・・・2300円ぐらい

さてさて、15時過ぎから作業開始・・・
で・・・雨が・・・風が・・・出てきました
さして強くもならなさそうなので作業強行!!
一応、青空で行う予定でしたが、雨がぱらついているので屋根の下で行います。
(でも、横風で雨が吹き込んでくる・・・)



スパークプラグ交換の為に外装を取り外す。


スパークプラグ

ゴミは入っていないようですが・・・エアーで・・・
コンセントから遠い所で作業しているので・・・エアーコンプレッサー使えない
なので・・・パーツクリーナーで吹っ飛ばして終了


デンソーのイリジュウムプラグ。
焼け具合が今一つ・・・濃いような薄いような
まあ、焼け具合の確認はエンジン回している状態じゃないと出来ないし・・・

チョット風が強くなってきた・・・雨が吹き込みそうなので

バスタオルで、屋根作って作業です

プラグレンチは、唯一XR650Rに付いている工具の純正品を使用。
チョット使いにくいので、そろそろ買い換えようかな~

プラグ交換終了したら外装復旧して終了

・・・プラグ交換終了したら・・・雨が止んだ
・・・風も止んだ・・・
嫌がらせされちゃったのかな~

エアーフィルターは、カバー外して交換するだけ簡単です。

ついでに、こんなの見ちゃったので

エアーフィルターカバーのドレンゴム・・・劣化してます

で、交換です。

新品・・・ゴムの張りが違います

後は、チェーンの張り調整とチェーンオイル塗って終了
お疲れ様でした


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。