goo blog サービス終了のお知らせ 

のぐち輪業

CRF250Lの整備・点検記録&ラーメン食べ歩き

白金家@市原市五井金杉1

2006-11-18 20:42:57 | ・・・家系
今日のお昼は、久しぶりにラーメンです。
ここしばらくダイエット中なので、高カロリーな物は控え中
もう少ししたら食べ歩き復活できそう

さてさて今日のお店は、市原市五井にある『白金家@市原市五井金杉1』へ。
五井の白金通り沿いここの辺りイエローハットのチョイ八幡宿より。
旧日産の横です。
白金通りを五井から八幡宿方面へ進んで行けばわかります。



12:20頃到着。
先客は・・・2~3人ぐらい。
店内は私の嗜好には合いません・・・

さて注文は?
家系にありがちな食券制ではなく後払い制・・・普通だね。
で、ラーメン600円とライスで!!
お昼時は、半ライス無料みたい。
メニューには、平日のみみたいに書いてあったが、土曜日でも無料でした。

しばらく店内観察・・・チャーシューメン800円・・・メニューも豊富のようです。
カウンターに魚の缶詰が置いてあります・・・200円だって・・・
売ってるみたい・・・これ買った人どうすのかね。
あけて食べるのか?
意味不明です。

ラーメン到着!!

見た目は普通の家系です。
ホウレン草の盛が少ないですね。

スープ・・・浮いている油は旨みが充分に出ており非常に美味しい。
ここまで油に旨みがあるのもそうそうにはありません。
スープの濃度は一般レベル。
味は、可もなく不可もなくといった感じで特徴がない。
でも、醤油ダレが強いというわけではないので、食べやすことは食べやすい。

麺・・・家系の平打ち麺。
茹で加減は、私好みの柔らか目。
注文無しで柔らか目です。
家系食べる人って結構固目でオーダーする人多いように思います。
そういう人には不向きな茹で加減・・・。
麺の長さが短いような・・・小分けして茹でるザル?で一つ一つ茹でていたので掻き混ぜて切れたのか?
そういえば、湯きりもしていなかったようなしてたような・・・。

チャーシュー・・・はっきり言ってこんな感じ。
今一つでした。

ライス・・・これがNGです。
出された瞬間に『2~3日前のじゃないのか~』っていう位黄ばんでました・・・
で、味も最悪・・・こんな不味いライスは食べたことながないっていう位の物。
残したかったけど、ただだったので頑張って食べました・・・気分が悪くなった
このライスで、お金取ったらちゃぶ台ひっくり返します

トータル評価は・・・近所にお気に入りの家系あるので、もう行かないですね。
もう一度行ってみようかなという気にさせてくれないお店でした。
しかし、地元の人には人気?なのかチョコチョコとお客さん入ってました。
後、店内を何とかして欲しいですね。
(お店の看板が新しいのに中は・・・)

今回、女性2人できりもりしてましたが、どちらかが店主なのか?
店主の方は別にいるのか・・・。
よく分からないお店でした

武蔵家@中央区道場北町

2006-10-30 19:09:19 | ・・・家系
今日のお昼は間違いなく旨いラーメンが食べたい

って事で、『武蔵家@中央区道場北町』へ出かけます。

お昼時なので、『どうかな~、込み合っていないかな~』って気もしますが、取り合えず出かけます



場所の説明は、今更いらないでしょう!!
でも、この辺り

11:30頃到着!!
店内は~・・・『おっ』混んでません
11:00開店で第一陣のお客さんが、帰った後かな

注文は、ラーメン600円。
今回のオーダーは、麺柔らかめで頼んでみます。
後、無料のライスね。

ラーメンを待っていると次から次へお客さんが入って来ます。
でも、店内が広くなったおかげで混みあう事がない。
2人客以上はたいていテーブル席の方に行くので、カウンターは込み合いません。

麺柔らかめなので到着が遅いです。
気長に待ちましょう


ラーメン到着~

まずはスープ・・・旨いね~
ベースのスープと醤油ダレのバランスが絶妙!!
醤油ダレが強くなく非常にマイルド!!
旨い
(人気の家系でも醤油ダレの味が強く私の好みではない所が多い)
スープの濃度も濃い目で言うことなし。

麺・・・太麺の柔らかめ・・・いい感じです。
柔らかめといっても『フニャフニャ』ではなくて、
普通茹での芯が若干残る程度の物の『芯が無くなった』感じ。
柔らかめの茹で加減もバッチリです。
茹でるのに多少時間がかかりますが、非常にお薦め。
柔らか目が好きな方は、是非オーダーしてみましょう!!

チャーシュー・・・ここに来るのはチャーシュー目的じゃないので、それなりといった感じです。
もうチョイ薄味でもいいかなと思います。
(ラーメンがしっかりと味あるのでね)

箸休めの海苔もパリッとして申し分ない。

ライス・・・いつもどおりの固め。
ラーメンとよく合います。
無料というのが非常にありがたいです。

トータルで非常にバランスが良く、旨い!!です
私の大好きな『家系ラーメン』です。

横浜家系 千種家@花見川区千種町

2006-10-19 21:30:31 | ・・・家系
今日の夕食は?

お昼にガッツリ食べたので、店長はご飯いらない~っていいます。
さて、どうするか?
1人でラーメンでも食べたら~って言うんでお言葉に甘えます。

羽田空港からの帰り道・・・何処が近いかな?
東関東自動車道からだと千葉北インターで降りて開拓でもしようかな?
ってことで、行った事のないお店へ行きます。

お店は『横浜家系 千種家@花見川区千種町』。
場所は、東関東自動車道からだと千葉北インターを『柏・八千代』方面へ。
国道16号線の千葉北警察署交差点を左折。
国道16号線千葉方面から柏方面でも同様にここで左折。
国道16号線柏方面から千葉方面からだと逆で千葉北警察署交差点を右折ね。
県道で四街道方面からだとこの交差点を直進!!
で、交差点からひたすら直進し1.4~1.6kmぐらいで右手にお店はあります。
反対側からのアプローチは、土地勘がないので説明しにくい・・・ここら辺
地図参照で行ってみて・・・無責任な

19:10頃到着。

これは、説明しにくい反対側からの画像・・・こちらが正面になるみたです。

駐車場に車がない・・・時間が時間だからかな
入店・・・やっぱり先客居ないです。
注文は、券売機方式・・・家系と中華そば、つけ麺もあるみたい・・・。
らーめん(家系)650円、半ライス100円で!!

店員とマンツーマン状態・・・ラーメン作ってるけど・・・
店内の観察もしにくいな~
カウンター8席ぐらい?にテーブル3つ?ぐらい・・・。

『おっ』家系の割にはラーメンの到着が早い気がします。


見た目・・・スープの色が一般的な家系より醤油色が濃いような気がします。
更に、長ネギの青い部分が大量に乗ってます・・・これがどう出るか・・・。

まず、スープ。
見た目どおり、醤油の味が強い気がします。
例えるなら、薄めの味の家系を濃い目で頼んだときのような感じ・・・分かりにくいか
でも、気になるほどではない。
スープの濃度は薄め、サラリとした感じ。
浮いている油は、完全に分離していない。
最初に少量のスープと混ぜたのかな?
そんな感じです。

麺、一般的な平打太麺。
茹で加減は、少々固めかな。
途中で入ってきたお客は、柔らか目をオーダーしていた。
(常連だね)

チャーシュー・・・可もなく不可もなくといった印象。
薄味の当たり障りのない物・・・スープの味が濃い目なので、薄味で丁度良いのかな?

海苔は普通かな

問題のねぎ・・・合いません・・・私は、そう思います。
くせが強すぎてNG
食べ終わった後も口の中に、ねぎの風味が広がっています。

ライス・・・私には少々軟らかい感じがする。
ご飯とおかずの場合は、これでOKなのだが、ラーメンの場合はもう少し固め目がいいですね。

トータル的には・・・私的には近所に美味しい店があったりするので『わざわざ』って気がします。
私の好みの家系ではなかったです。

でも、私が食べている最中にお客さん続々と来店!!
出る頃には8人ぐらいにはなりましたね。
時間を考えて、固定客は居るみたいです

自分に合う家系を見つけてみましょう!!

横浜ラーメン 千葉家@若葉区みつわ台

2006-10-06 15:07:35 | ・・・家系
店長!!

今日のお昼は何にしましょうか?

子供もいないので、千葉家にでも行きましょうかね?

どう?

いつも、ラーメン屋は嫌がる店長も『横浜ラーメン 千葉家@若葉区みつわ台』はお気に入りなので、OKが出ました。

ここのお店、カウンターしかないので子供連れは少々入りにくい。
人気のお店なので、回転率が悪くなるので・・・ちょっと、気の使いすぎかな

久しぶりに子供もいないので、ゆっくりとラーメン食べられます。

大雨降ってますが、早めに出かけましょう!!



開店11:00で5分過ぎに入店。
まだ込み合っていません。

注文は?
店長は、ラーメン並600円。
私、ラーメン並600円にチャーシュートッピング200円で、あとライス150円もね。

家系は、入るタイミングが悪いとラーメン出てくるのが遅い。
麺も太目の平打ち麺なので、茹で時間もかかることもありますが、先客が座っていてもお客が入ってきたら注文が出るまで麺茹でを待つことが多々ある。
出てくることが遅いのは知っているので、イライラすることもありません。
じっと待ちましょう!!



来ました

先ずはスープ。
旨いね・・・でも少々醤油ダレの味が強いように思います。
しかし、店長は美味しい、これでいいのだ~って。
スープの濃度は、普通ぐらい。

麺は、家系でよく使われている麺ですが、普通でオーダーしても多少茹で加減があまいのか硬め?の印象。
茹で加減は好みなので、なんとも言いがたいが私はもう少し柔らかめでもいいかなと思います。
スープとの絡みは問題ないですね。

チャーシューは、・・・今回ちょっとパサパサしている感じ味付けも可もなく不可もなくといった印象。

海苔が、ラーメンの上にバッサリ置いてあるので、食べようかなと思うときにはスープを吸ってしんなりしてる・・・器の縁に沿って盛ってくれると後までパリッとした海苔が食べられるのになーと思います。
私の海苔の食べ方は、麺&スープをある程度食べたから箸休め的にパリッとした海苔と麺を一緒に食べたい。

間違いなく美味しいのだけれど、最後までスープは飲み干せない・・・ちょっと油が多いかもしれないね。
(油が駄目な方は、油少なめでオーダーするといいですね)

千葉家は、千葉市内でも非常に人気の家系です。
お昼時は待ちが入ります。
お昼時は、開店直後が狙い目です。
この日も私達が入店したときは、ガラガラでしたが数分で満席に!!
一歩遅かったら座れなくなるとこでした
しかも、待ちまで入る状態・・・非常に人気です。
(大雨降っているのにスゴイ)

待ちを覚悟でご飯時に行くか、時間をずらして出かけるかは貴方しだい。
さあ、出かけましょう!!

あっ、このお店駐車場がありません。
お店前も駐車監視区域道路になっているので、注意が必要です。
私達も車で出かけ、路中で食していますが極力お店内部から車が見える所に置くようにした方がいいですね。

武蔵家@中央区道場北町

2006-09-30 01:34:20 | ・・・家系
お腹すいた~ってことで、夜中の0:30
『武蔵家@中央区道場北町』へ寄ります。
夜中に食べて大丈夫か~・・・
家系でコッテリしてるよ~!!



0:30入店、カウンター席ほぼ埋まってます。
凄いね。

券売機でラーメン並600円を購入し、好みは普通でオーダー・・・あとライス!!
えっ、ラ、ライスも頼むの?
夜中なのに・・・
(ライス無料ね)

なんだか厨房が騒がしい。
閉店支度で洗い物したりで、ガチャガチャしてます。

えっ・・・ライス来ました・・・大盛りで・・・閉店が近いんでサービス?
はいっ、漬物・・・いただきます・・・出される物はいただきます。
大丈夫?


ラーメン到着!!

お味は・・・しっかりとした豚骨醤油、旨い!!
スープ・・・この濃度、味、旨い!!
麺・・・平打ち麺、湯で加減バッチリ!!
チャーシュー・・・チョイ濃い目の味付け、旨い!!(もう少しあっさり目でもいいかな)
ライス・・・私の好きな硬めのご飯、旨い!!(ただで出してくれるご飯とは思えないです)
トータル評価・・・旨い!! パーフェクトハーモニー!!

スープ&大盛りライス残さず完食です。
ご馳走様でした・・・食べ過ぎた

お腹がパンパンでし・・・寝られるのか~って不安がよぎります
なおかつ、バイクで飛ばして帰ったらお腹がひえますた・・・
しばらく、絶対安静かも


仁家@大網白里

2006-09-28 15:57:16 | ・・・家系
今日のお昼は!!

バイクで馴らしコースを走っていると、お腹が空いてきた
時間と場所で『仁家@大網白里』で食べることにします。


12:50入店、ほぼカウンター席は満席!!
でも、座敷の方はガラガラのよう。
店の前の駐車スペースはいっぱいだけどね。

券売機でラーメン600円とライス100円を購入!!
味=濃い目でオーダー

ほどなくしてラーメン到着?

あれ?私より前に入ったカップルより先にラーメン来ましたよ?
家系は麺をみなまとめて茹でるので、同じ時間帯で入店すると同じ頃に配膳される・・・けど、順番はキッチリ出す所がほとんどなのに・・・。
ちょっとミスっただけかなと見てると、次の配膳のタイミングでも遅く来た人から配膳している・・・数秒程度の時間差ですが、配膳の順番を気にする人は気にするので何とかしてほしいですね。
(注文で配膳の順番が変わることがありますって張り紙はあるけどね~麺固めをオーダーしない限り順番変わることないと思うんだけどね)

さて、味は・・・濃い目で正解!!
そこそこ旨いです。
そこそこかよ
スープの濃度が濃ければなおよしですがね。
(基本的な味は、家系の豚骨醤油ですが、前回来た時に薄めな味と感じたので今回は濃い目でオーダー)

麺は、少々固め・・・家系の麺は平打ち麺・・・固めだとボソボソして好きじゃありません。

チャーシューは、薄味で濃い目のスープとの相性もグー!!

箸休めの海苔も大きめ3枚で言う事なし。

油が、他の家系と違いノーマルで少なめなのでしつこくなくよいです。

トータルで美味しく頂けるラーメンですね。

ライスに付いて来る付け合わせも美味しい。
チャーシューを刻んだものにマヨネーズみたいなものと和えてあります。
例えるなら『ツナマヨ』です。
これをご飯の上にゴッソリ乗せていただきたい感じ
旨い!!

次回、寄る事があれば、味濃い目、麺柔らかめでオーダーしてみよっと

ラーメン 虎ノ穴@稲毛区小仲台7-16

2006-09-20 12:51:50 | ・・・家系
今日のお昼は!!

バイクの試走とNTTドコモ稲毛店に携帯の交換用無料バッテリーを貰いに行くので、JR稲毛駅周辺で美味しそうなお店を探します。

昨日、味噌を食べたので今日は・・・『みまつのチャーシュー丼』を食べたいですが、この間行ったばかりなので我慢・我慢・・・で、ならば、家系を食べたい!!

この辺りで家系は~・・・ラーメン虎ノ穴@稲毛区小仲台7-16だな。

NTTドコモで手続き完了後お店を探す(NTTドコモ稲毛店の近く、道路を挟んで向かい側の東関東自動車道寄り)。
お店のある通りは、稲毛駅東側の東関東自動車道にぶつかる通り。
さてどこかな?
番地を頼りに探すけど~・・・ラーメンの匂いもするけど~見つからない・・・。
更に番地を注意しながら見て進むと発見!!
メインの道路沿いにありました

大きな看板が出ているわけじゃないので見逃したようです。
店先に縦型の看板があるのみ。
(横浜ラーメンとの表記も有りません)
松下電工の建物の近く、アーケード?(ただのひさしかな?)の軒下。

券売機で食券を買います。
ラーメンとライスで720円
ラーメン並650円、ライス70円・・・もやし無料・・・もちろん貰います・・・ただだから。


ここのお店、武蔵家と同系列のお店という事なので期待が膨らみます。

さて、スープは!!
スープの濃度は申し分ない。
好きなとろみです。
味は、若干薄いかなと感じる・・・次回は濃い目で頼んでみましょう。

麺は、家系店が使っている物ですね。
茹で加減もバッチリ

チャーシューは、薄味ながらしっかりとしたもの。
軟らかく美味しい。
スープとのマッチィングも申し分ない。
(薄味だからいいと思いますね)

トータル評価は、旨い!!
味がもう少し濃ければなおよし!!

駐車場がないのが残念です。
場所柄無理かな・・・。
近くに行ったら寄りたいお店です。
また1つ、好きなお店が増えました


一岡家@四街道市吉岡

2006-08-23 19:05:01 | ・・・家系
今日のお昼は~四街道市の国道51号線沿い吉岡交差点付近にある
『横浜ラーメン 一岡家』で食べます。


ここは何回か食べたことがありますが、味にムラがあるのか最近今一つ・・・。
しかし、久しぶりに食べてみて判断してみようかな~
横浜ラーメンなので、豚骨醤油の家系です。

開店11:00で11:15分頃入店!!
誰もいませ~ん。

注文はらーめん並600円&ライス150円!!
今回は、味濃い目でオーダー!!
その他は普通で!!


まずスープから・・・濃い目で正解!!
普通だと薄く感じていたので、次回からも濃い目かな。
スープの濃度は薄めか普通ぐらい・・・もっととろみがあれば良いなー。

麺、普通でオーダーしたけど少々固め・・・他にお客がいるわけではないので急ぐ必要もないのだが・・・次回は柔らか目だね。
スープとのマッチングは問題なし。

チャーシューこれといって特徴のないもの・・・チャーシュー麺はいらないなと感じる。

今日食した感じでは、まあまあ悪くないなという感じなので近所だし1人で行くにはいいかもしれない。
駐車場もあるしね。

その他のメニューは、横浜ラーメン(基本)、横浜中華そば、四街道式ラーメン、豚骨味噌ラーメン、つけ麺など。
ラーメン 並600円、中700円、大800円、チャーシュー麺800円、つけ麺700円など。

四街道式らーめんは、豚骨醤油の食べやすくした感じみたい。
国道51号線の八街市方面に曲がる分岐手前にある『ラーメンショップ』ににせてある感じみたいな張り紙がありました。
このラーメンショップは結構繁盛しているみたいで、お昼を過ぎた時間でも満席に近い状態を見かけることがある。
1回行ってみようかな。


武蔵家@千葉店

2006-08-07 23:43:12 | ・・・家系
1ヶ月に一度は武蔵家のラーメンが食べたくなる。

なので、今日の夕飯は武蔵家@千葉店です。


7月の下旬ぐらいにお店の改修をしたらしく、広くなっていました(面積倍ぐらい)。
従来のカウンターのみから、テーブル席が追加され収容客数が倍ぐらいになっています。
ただでさえ、家系は麺が太く茹で時間がかかるのに一気に満席になったらさばききれるのでしょうか?

まあ、私の心配する事じゃないでしょう!!

表の看板も黄色ベースから赤色ベースに白抜きに変わっています。


さて注文は、券売機で煮玉子付きチャーシュー麺を頼みます900円。
麺の量は普通盛・・・量食べれないのでね。
ライスもオーダー。
ライスはただです。



今日のチャーシューは大きめです。
(チャーシュー麺頼んでも、小さいチャーシューの時がある。出来によってだろうね)
スープ!!
旨い!!
今日のはいつもより旨く感じます(いつも旨いんだけどね)。

煮玉子は、薄味・・・なくてもいいかな

チャーシューの味がもっと確りとしているといいと思うのは、私だけでしょうか?

今日はリッチに?行きましたが、普ラーメン&ライス 600円でいいかな

総合的に文句なし!!
旨い!!
私の家系でナンバーワンです!!

旨い!!
(しつこいな)

PS.19:30頃入店しましたが90%はお客さん入っていました。しかも次から次えと来ます。
お店を出たのが20:00頃でしたが、客足が途絶えません。人気店間違いなし!!
旨い!!
(だから、しつこいって)

仁家@大網白里

2006-07-29 16:46:14 | ・・・家系
XR230の馴らしコースに国道128号線を一部通るところがある。
その通る国道128号線内に、この『仁家@大網白里』があります。
(東金と大網白里町役場の間)

味は、横浜ラーメンの家系!!

時間も丁度開店3分前(11時開店)。
ちょっと待ちましたが一番乗りで入店!!
(だれも待っていないよ!!)


ここも券売機で食券を購入するスタイル(最近多いですね)。
基本のラーメン(600円)とライス&味付たまごを購入。
合計800円なり。

味は・・・まずスープをいっぱい!!味がしっかりとあり結構美味しい!!
しょっぱくも無く、濃すぎるわけでもなく丁度良い感じ。
浮いている油の旨みが少々薄い気がしますが(無い?)まあいいでしょう。
油の量も普通のオーダーで少なめなので気にならない。
(味の無い油が多いとNGですね)

麺は家系のもの。
茹で加減も丁度良い。

具は、ほうれん草&チャーシュー2枚&のり3枚の別注の味付たまご。
チェーシューは大きさもよく、味もしっかりと付いており美味しい。
味付たまごは普段注文しないので比較できないが、美味しくいただけました。

ライスは硬めの炊き加減、私好みです。

総合的に美味しかったです。
わざわざ食べには来ないと思いますが、近くに来てお腹が空いていたら食べても良いかなと思いますね。

横浜ラーメン武蔵家@千葉店

2006-06-13 15:29:11 | ・・・家系
今日のお昼もラーメンを食す。

今日は、家系を食べたい気分なので、家系の一番のお気に入り『横浜ラーメン武蔵家@千葉店』を目指します。

開店は午前11:30。
開店前に行けば並ぶことになります。
早めに行けば並んでも開店と同時に着席できますが、中途半端に行くとお昼時は非常に混みます。
私は、余裕をみて午後1:00に到着するように出かける。
車の場合、お店には専用の駐車場がないので、路駐になります。
取り締まり強化区域ではないのですが、一応駐禁
誰が取り締まるかわかりませんが、運悪く捕まって高いラーメンになるのも嫌なので、自転車で出撃します。

ゆっくり走って20分ほどで到着。

予定どうり午後1:00ぐらいに到着。
店内は7割程度の込み合いで、待たずに座ることができました。
さて、注文は中盛りラーメン700円と無料のライスをオーダー。
味の濃さ&茹で加減などは普通で頼みます。(家系は細かい好みに答えてくれます)

今日のスープは丁度良いお味。(前回食べた時は、ちょっとしょっぱかった)
スープの濃度もOK(私が食べた事のある家系で一番の濃度、これがまた)

年を取ると家系の油がこたえます。
なので普段は普通盛りしか食べませんが、今日は中盛り(麺1.5倍)。
ライスで油を中和しながら食べます・・・
何とかスープも完飲し『ご馳走様でした』

やはり、年には勝てません。
普通盛りにしておけばよかった・・・
お腹一杯の身体に自転車は辛すぎる・・・しかも坂が

胃にもたれた油をさっぱりさせる為に、自販機でジュースを買うと懐かしいネーミングを発見

そう、『アンバサ』子供の頃に飲んだ記憶があります。
どういう味かは忘れましたが、みょーに懐かしい。
今度、試してみようかな。