でねこん

前職の業界をこよなく愛する聖者。
あせ・あし・あたま・あいきょう
で営業マンの基本とか。ホンマか!?

授業参観

2008年06月15日 00時52分21秒 | 家族系

土曜日はチビの授業参観。

一時限目と二時限目をみてその後は参観講演会を聴きに行く。

一時限目は人権関係の教育と言う事で学年それぞれで
やっていることが違うので他学年を見るとこれまた面白い。

5年生のタイトルは
自分が親になったら
1.子供にさせてあげたいこと
2.子供にさせないこと
3.どんな言葉が子供を傷つけるか

などとクラスでディスカッションしていた。
普段家庭での会話が丸見えになる。。。

1.2は相反した意見が多い。自分はやりたいのに親に抑えられて
いるのが、1と2の答えのようだ。

たとえば、
・ゲームをさせてあげる、させてあげない
・お小遣いを沢山あげる、あげない
などなど。

しかしいろんな親がいてます。
ビデオを撮ったり写真をバチバチ。授業中にストロボをたきまくり。。。
こんな親にしつけられた子供はいかがなものか。


参観講演は、今年の3月に校長を退職された先生の話。
去年は、寝てしもた記憶がある。

けど今年は面白おかしく聞く事ができた。
お話に先立ってレジメが配られる。

1.はじめに
2.どんな子供に育てたいか
3.家庭におけるしつけそして学校教育
4.何故人は勉強するのでしょう
5.おわりに

といった感じ。

色々と勉強させてもらいました。


この元校長、さすがに話術が長けている。
自分の体験談をベースに話を展開していく。
ただ最近馬鹿親が多いのでしょう。最後にこう言っておられました。

『今日の話は、私の子育て話であってこの通りにしてくださいとか
 しなさいというものではありません。参考になった部分があれば
 是非、個人の判断で応用してください』

とのこと。
まぁ最近の親は馬鹿だから、後々、先生の言ったとおりにやったのに
子供が思うように育たないじゃないか!責任をとれ!!なんて言う
アホがおるんやろうね。


心に残った言葉。
1.母親が産後に初めて子供と対面した時に一番最初に掛ける言葉の
  第一位は、何だと思いますか?


  『ありがとう』
  
  です。第二位は何だと思いますか?


  『良く頑張ったね』

 
  そう初めて見るこどもに親は感謝しているのです。この初心を
  忘れずに子育てをしてください。


2.子供の躾は、歳に『つ』が付く歳までと思っています。
  一つ、二つ、・・・九つ
  そう、10歳になると人格が形成され躾は難しくなると思います。


3.初心忘れるべからず
  まだ、この後に続く言葉があります。
  時々、初心忘れるべからず。
  そして、
  老いても初心忘れるべからず


4.人は何故勉強するのか?
  動物から人間になる為


私的には、話の内容もさることながら話し方をパクリ自分の
プレゼン話法に活かしたくなります。

そしてレジメの最後に太字で書いてあった文字は、

『夢や希望を持つこと、その夢や目標に向かって努力する!』

聞き飽きたような言葉です。
子供に放った言葉か、それとも親を戒める言葉か。
なぜか新鮮に感じた言葉でした。