平四郎の石神井川散歩

四季折々の野鳥や路傍の花・野草をアルバムにして記録したい。

アレレ、屋根が飛んだよ~

2018-05-22 | 野鳥日記
遊歩道を歩いていると、いろんな情報が入ってくる。
北区の調整池の真ん中付付近に、島?があるが、雑草が伸びるとカルガモの格好の営巣地になる。

今年もまた、そこで営巣してたらしいのだが、役所で草掃いをした結果

見よ、鴨の巣が丸見えである。
今朝、親鳥が巣を離れ食事中にカラスが、卵を咥えて去ったらしい。巣があったらそこを残すような配慮があってもいいのではと、
思うが?マァこれが役所なんだろうね。

いささか、鴨が怒っているような気が、


こっちはカラスの巣である。クリーニング屋で使う、ハンガーを組んで拵えている。匠の技か!

今年もまた金糸梅が

2018-05-18 | 野鳥日記
いつもなら、カルガモの雛が、川面をスイスイ泳ぐ姿を見るのだが、今年は13日の朝見かけたらしいが、その夜の大雨で姿が消えてしまった。
代わりにというわけではないが、金糸梅が遊歩道に開き始めた。

今年はヒヨドリも姿を潜める一方で、ワカケホンセイインコがやたらと騒ぐ。

頭上でチィーチ騒ぐのは、

四十雀の幼鳥か、

もう、雛が巣立ちを始めたのか

親鳥の後を5~6羽で追いかけている。

楽しみだね。

お天気に誘われ出かけてみるか

2018-05-17 | 野鳥日記
と、云うんで久し振りに、東京港野鳥公園に、足を運んだ。大潮の干潮に恵まれたが、いまいちかな

目の前には、コチドリ
こっちは、

イソシギ
さぁーと飛んできたのは

鷗だが、よく解らん
最近観測デッキが、出来たらしいので、覗きに行くと

チュウシャクシギいるではないか

いろいろサービスしてくれる。

で、珍しいのが目に入ってきた

キョウジョシギというらしい。小生にとって初
4~5羽が岩場の貝い取りに、勤しんでいる。中には橙の派手な色のもいて、飛ぶ姿を期待したが、さすがの暑さにこっちが根負けだ。
途中気になったのがこっちの鴨

今まで何の気なしに見ていたが、スズガモらしい。
鉄製の杭、珍しい蛾だろうか、

調べてみると「ウスキツバメエダシャク」と、いうのがでてきた。


これは、バラ科ユスラウメというらしい、食べられるようだ。