昨日の雨が、嘘のようにくっきりと晴れた青空、その下ではちょっとしたドラマが!いや、アクシュデントかな?
これは、昨日の石神井川の朝の景色である。
緑橋下の川岸の河原に注目、黄色の線で囲んだ部分。なんと、こんな所にカルガモの巣があるんです。信じられますか?
当然、雨が降れば増水して、水没してしまう。拡大してみますか。
ちゃんと、黄色の円内にカルガモがいますよね。真上から見ると
こんな具合、さらに拡大すると
お腹の部分に、白いものが卵です。その日の昼には悲劇が、増水して今朝は、無残にも草が薙ぎ倒され、巣の形すら見ることはできません。
これも昨日の画像、
親鳥に連れられて、はしゃぐカルガモの雛たち、10匹
そして、こちらは今朝の画像
面白いことに、よーく観ると、
大きさが、違うのがよく判ると、おもいます。大きいのが6匹小さいのが4匹、前日の写真も全くじ構成ですね。
どっちかがはぐれ雛なんですね。毎年こんなグループを観ることがあります。面白いですね。
それにしても、よくあの大雨に飲み込まれなかったんですね。
それはそうと、だいぶ前に紹介した白いスッポン、大きさは5~60センチ程でしょうね。緑橋下で再会しました。
ただ下流でも見かけた人がいるらしいし、小生も前に撮っているから、ヒョットかして2匹いるんでしょうかね?
これは、昨日の石神井川の朝の景色である。
緑橋下の川岸の河原に注目、黄色の線で囲んだ部分。なんと、こんな所にカルガモの巣があるんです。信じられますか?
当然、雨が降れば増水して、水没してしまう。拡大してみますか。
ちゃんと、黄色の円内にカルガモがいますよね。真上から見ると
こんな具合、さらに拡大すると
お腹の部分に、白いものが卵です。その日の昼には悲劇が、増水して今朝は、無残にも草が薙ぎ倒され、巣の形すら見ることはできません。
これも昨日の画像、
親鳥に連れられて、はしゃぐカルガモの雛たち、10匹
そして、こちらは今朝の画像
面白いことに、よーく観ると、
大きさが、違うのがよく判ると、おもいます。大きいのが6匹小さいのが4匹、前日の写真も全くじ構成ですね。
どっちかがはぐれ雛なんですね。毎年こんなグループを観ることがあります。面白いですね。
それにしても、よくあの大雨に飲み込まれなかったんですね。
それはそうと、だいぶ前に紹介した白いスッポン、大きさは5~60センチ程でしょうね。緑橋下で再会しました。
ただ下流でも見かけた人がいるらしいし、小生も前に撮っているから、ヒョットかして2匹いるんでしょうかね?