FRBが管轄している銀行以外の金融機関に融資することは極めて稀であり、ベア・スターンズのケースは大恐慌以来の出来事だと言う。NY大Roubini教授は、FRBが銀行ではないベア・スターンズを監督しておらず、債務返済能力があるかどうか(insolvency)判断できないにも拘らず、債務返済能力が在るかのように単なる流動性の問題として、多額の公的資金を投入していることに多大な懸念を示している。債務返済能力のない非銀行組織の救済は、財政政策の問題であり、株主・経営陣が責任を取ってからの話である。そうでなければ、「利益は個人に帰属し、損失は社会に帰属する」という例になってしまう、と指摘している。
私が、この事例が公的資金による救済と聞いて抱いた違和感を正に表現している。公的資金投入ということは、国民の税金が失われる話であり、国民の代表たる国会の承認なしにそれが行えるのか。禁じ手とも言うべき手を使わざるを得ないほど事態が悪化していると言えばそれまでだが、やはり米政府・FRBの初動の遅れが致命的だったのだろう。結局、日本の失敗から何も学べなかったということか。。。
http://www.rgemonitor.com/blog/roubini
○A Generalized Run on the Shadow Financial System
Nouriel Roubini | Mar 17, 2008 |
・・・・・・・・・・・・・・・・・
This is the worst US financial crisis since the Great Depression and the Fed is treating it as if it was only a liquidity crisis. But this is not just a liquidity crisis; it is rather a credit and insolvency crisis. And it is not the job of the Fed to bail out insolvent non bank financial institutions. If a bail out should occur this is a fiscal policy action that should be decided by Congress after the relevant equity holders have been wiped out and senior management fired without golden parachutes and huge severance packages.
○Step 9 of the Financial Meltdown: "one or two large and systemically important broker dealers" will "go belly up"
Nouriel Roubini | Mar 14, 2008
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Unless public money is used on a very temporary basis to achieve an orderly wind-down or merger of Bear Stearns this is another case where profits are privatized and losses are socialized.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
If the Fed starts on the slippery slope of providing massive liquidity support to non-bank financial institutions that have recklessly managed their risks it enters into uncharted territory that radically changes its mandate and formal role. Breaking decades-old rules and practices is a radical action that seriously requires a clear public explanation and justification.