一緒に世界の将来について考えよう

世界の将来について、一緒に考えていくブログ
-2006年から大恐慌の到来を予想
-6年半ぶりに投稿

大恐慌!?その441 米不動産価格 CREの下落が急速にキャッチアップ中

2009-07-24 12:21:43 | 世界経済

個人用住宅価格(青)と商業用不動産(CRE)価格(赤)を比較した面白いグラフ。

これをみると、

・CREの価格下落は、個人向けより遅くスタート

・いったん落ち始めると、下落ペースは速い

ということがわかる。

会計基準の変更で、最近の価値下落分のそれなりの部分は金融機関の

バランスシートに封印された形になっていると想像されるが、

今後の展開が要注目である。

 

 

Real Estate: Commercial and Residential Prices

http://www.calculatedriskblog.com/2009/07/real-estate-commercial-and-residential.html


CRE and Residential Price indexes Click on graph for larger image in new window.


大恐慌!?その440 米住宅着工件数は底入れ感あり--価格の底はまだ

2009-07-24 12:14:20 | 世界経済

タイムラグが出来ており、先週のニュースですが。

----------------------------

6月の米住宅着工件数は+3.6%となり、一戸建て住宅着工件数が押し上げたという。※2に詳しい分析があるが、着工件数統計の中の"Single Family Starts, Built for Sale")は過去6か月新築戸建住宅販売数を下回っており、着工件数としては本格的に底入れした可能性がある。

ただ、以前から何度も言っている様に、価格的にはまだ高く、市場に巨大な在庫が残っている現状では、早急な価格面での底入れは望めない。価格面での底入れまでは、資産価値へのマイナスの影響は残る。

 

といっても、住宅着工件数の底入れには良い面もある。

GDPに占める住宅投資("Residential Investment")の割合は、2006~2007年ごろのピーク3.5%超から、直近で0.8%まで落ちている(※2の2つ目のグラフ)。過去50年の平均が2.35%と考えると流石に落ちすぎであり、 いずれ回復が始まるのは自然なことだろう。

これまで大幅減でGDPにネガティブインパクトを与え続けていたことを考えると、ポジティブニュースではあるが、GDPの7割を占める個人消費に大きな影響を与える住宅価格の動向に比べると、インパクトは微々たるもの、というのが真相であろう。

 

※1 UPDATE1: 6月の米住宅着工件数は+3.6%、一戸建て住宅着工件数が押し上げ

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT843397220090717

 

※2 Housing Starts: A Little Bit of Good News

http://www.calculatedriskblog.com/2009/07/housing-starts-little-bit-of-good-news.html

青("Single Family Starts, Built for Sale")は過去6か月赤の戸建住宅販売数を下回る。
Housing Starts Click on graph for larger image in new window.

This graph provides a quarterly comparison of housing starts and new home sales. In 2005, and most of 2006, starts were higher than sales, and inventories of new homes rose sharply. For the last six quarters, starts have been below sales – and new home inventories have been falling.

・・・・
Residential Investment Single Family Structures As everyone knows, investment in single family structures has fallen off a cliff. This is the component of RI that gets all the media attention - although usually from stories about single family starts and new home sales.

In Q1, investment in single family structures was at 0.8% of GDP, significantly below the average of the last 50 years of 2.35% - and also below the previous record low in 1982 of 1.20%.

 


大恐慌!?その439 W型不況

2009-07-23 01:47:20 | 世界経済

さすがにレイアウト変更だけだとひどいと思うので、夜遅いですが、簡単に。

-------------------

W型不況については、Roubini教授の説を何度か紹介している。すなわち、年内は不況が続き、2010年初頭から回復するものの、来年後半に再び不況に陥る可能性があるという説。

今回は、Harvard大学のFeldstein教授のW型不況説(※1)。こちらは3QにいったんGDPは横ばいないしプラス成長に転じるものの、4Qには再びマイナス成長に戻るという。現在、企業は一旦絞った在庫を再び増やすフェーズに入っているが、最終需要が伸びないため、在庫積み増しが止まること、政府刺激策の効果が切れること、を要因とみている。

なお、足元の景気回復はマクロでは弱い。※2のフィラデルフィア連銀の景気一致指数は6月も若干の回復を示した程度。※3の建築士請求指数は、商業用不動産(CRE)に確か9~12か月程度先行するとされており、来年になってもCRE市場が回復に向かわないことがうかがわれる。

 

※1 Feldstein: Risk of Double Dip

http://www.calculatedriskblog.com/2009/07/feldstein-risk-double-dip.html

・・・The economy could “flatten out” or “even be positive” in the third quarter, and then it’s likely to contract again in the last three months of the year as the effects of the federal stimulus program wear off and companies finish rebuilding inventories, he said.

“There isn’t going to be enough to sustain a really solid recovery,” he said, even though recent data has provided some “good news” on the economy. ・・・

 

※2 Philly Fed State Coincident Indicators: Widespread Recession in June

http://www.calculatedriskblog.com/2009/07/philly-fed-state-coincident-indicators.html

Philly Fed Number of States with Increasing ActivityThe second graph is of the monthly Philly Fed data of the number of states with one month increasing activity. Most of the U.S. was has been in recession since December 2007 based on this indicator.

 

 

※3 

AIA: Architecture Billings Index Declines in June

http://www.calculatedriskblog.com/2009/07/aia-architecture-billings-index.html

AIA Architecture Billing Index Click on graph for larger image in new window.


レイアウト変更

2009-07-23 01:33:26 | その他

ここ数日余裕をなくしており、投稿が滞っている中、申し訳ないですが、急いでレイアウトを変更しないと勝手に変えられてしまうようなので、とりあえず変えてみました。

色々選択肢があるようなので、今しばらく色々試そうと思っていますので、見るたびに変わっていても気にしないで下さい。レイアウトについてご意見等あれば、お気軽に下さい。

 


大恐慌!?その438 週間失業新申請数、ルービニ、FRB

2009-07-17 12:57:27 | 世界経済

(タイトルを修正しました)

米週間失業保険申請数は、修正後の前週56.9万人から4.7万人減って52.2万人(※1、2)。米国では自動車とか製造業で通常夏に生産を減少させるので、季節調整としてこの一時的影響が出ないように申請数を少なくする加工をしているが、今年は早い時期に生産が減少したことから、一時的な減少がないなか、季節調整を図っているため、実態よりも少なく出ているという。この影響は1~2週間続くとのこと。

ということは、前の月は実態よりも多く出ていた、ということでもあるので、とりあえず心にとどめる程度にしておこう。

減少したとはいえ、平常時で40万以下、という水準よりもはるかに高く、月でみると、まだ50万程度平常時よりも多い水準。今後、1980年代の様に急速に下がるのか、1990年代、2000年代の様に高い水準にとどまるのか、が要注目(急速に下がることはかんがえずらいが)。

さて、昨日の米株価上昇の一因として、Roubini教授が「経済・金融状況に関して最悪期は過ぎ去ったとの見解を示した」ことが言及されている(例えば、http://jp.reuters.com/article/usMktRpt/idJPnJS843237420090716)が、Roubini教授のブログによると、特に見解を変えたわけではないようだ(※3)。

・レセッションは24か月続くと分析しており、年内続く(2007.12~2009.11で24か月)

・潜在成長率は2.75%であるが、数年間は1%程度

・来年後半からは、金融政策の緩和を解くかどうかという難しい判断を契機にW型の2度目のレセッションとなるリスクあり。

 

一方、FRBは引き続き強気の見方(※4、5)。「今年の失業率は9・8%~10・1%と4月時点(9・2%~9・6%)から引き上げ、さらなる悪化を予測」とのことだが、引き続きかなり強気と言わざるを得ないだろう。 

 

 

※1 Weekly Unemployment Claims Decline Sharply

http://www.calculatedriskblog.com/2009/07/weekly-unemployment-claims-decline_16.html

NOTE: The seasonally adjusted weekly claims numbers are being impacted by the layoffs in the automobile industry and other manufacturing sectors. Usually companies cut back production in the summer, and the numbers are adjusted for that pattern - but this year the companies cut back much earlier. This distortion is expected to last for another week or two.
・・・・

The DOL reports on weekly unemployment insurance claims:

In the week ending July 11, the advance figure for seasonally adjusted initial claims was 522,000, a decrease of 47,000 from the previous week's revised figure of 569,000. The 4-week moving average was 584,500, a decrease of 22,500 from the previous week's revised average of 607,000.
...
The advance number for seasonally adjusted insured unemployment during the week ending July 4 was 6,273,000, a decrease of 642,000 from the preceding week's revised level of 6,915,000.

Weekly Unemployment Claims Click on graph for larger image in new window.

 

 

 

 

 

 

・・・

※2 UPDATE1: 米新規失業保険申請は1月以来の低水準、受給総数も週間で過去最大の減少

http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnJT843178820090716

・・・働省当局者は、自動車など製造業セクターでの一時解雇(レイオフ)が、季節的要因を踏まえ予想されていた水準を大幅に下回ったことが、季節調整後の申請件数及び受給総数の大幅減につながったと説明した。

 季節的な要因(季節調整値)が同統計に影響するのは2週連続。当局者は、向こう1─2週間はこの影響が続くとの見通しを示し「大幅な落ち込みは必ずしも経済で起こっていることを反映しているわけではない」と説明した。

・・・

※3 Roubini Statement on the U.S. Economic Outlook

http://www.rgemonitor.com/roubini-monitor/257299/roubini_statement_on_the_us_economic_outlook

 

※4 FOMC Minutes: Immaculate Recovery

http://www.calculatedriskblog.com/2009/07/fomc-minutes-immaculate-recovery.html

※5 FRB経済予測 今年の米国成長率上方修正

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090716/fnc0907160842005-n1.htm