一単位の旅行グループで多数台のバスを連ねてというのはあるのですが、昔より減ったと感じるところです。ところは沼津市内浦にある水族館兼ホテルの駐車場ですが、同一グループでもいいとこ2台口まで、バスが4台5台と並んでも、それぞれ別グループということがほとんどなのです。なお、今回の4台は同一旅行グループですが、運行バス企業は3台同一ですが、1台は別企業ですが、車両の都合が付かなかったのか傭車したのでしょう。それでも、すべてがふそうの類似年式に揃って参上は珍しく見ました。
追記
今回のふそうバス4台ですが、バス企業の車両管理もしっかりしているが如く、車両も綺麗に保たれていますが、アルミホイールが鏡の様に輝いています。このアルミホイールですが、ホイールの締結方法がISO方式になって以降、アルコア社以外のホイールを見たことがありません。アルコア社はアルミ板材では世界1位のアルミ製品メーカーの様です。この分野は詳しくないですが、我が国のUACJ(住友軽金属と古川スカイとの経営統合企業)が、同板材では世界3位(国内首位)とのことです。何故、ISO以降で国内ブランドメーカーが大型用アルミホイール製品に乗り出さないのか不思議にも思えます。もっとも、このアルコアも、ホイールの刻印を見ると、"ALCOA JAPAN"と記されていますので、生産プラントは国内にあるのかも知れませんが、その辺りは不知です。その他、ホイールの刻印を感心深く眺め、調べてみたので以下列記してみます。
上段
FORGED:フォージドと発音するのでしょうか、意味は「鍛造」を示します。
MAX LOAD 3650kg:最大輪荷重でしょう。
MAX PRESS 900Kpa:最大空気圧でしょう。
JWL-T:JWLは、国土交通省通達「乗用車用軽合金製ディスクホイールの技術基準」の安全基準を満たしたアルミホイールに付される記号。Japan Light Alloy Wheelの略で、貨物自動車(積載量500kg以下除く)および乗車定員11名以上のバス向けのアルミホイールにはJWL-T規格が求められる。
下段
PART NO *****:部品番号でしょう。この左側の6桁数値は、シリアル番号か製造期日を特定するのか?
22.5 X 8.25-165:ホイールリム底径Xリム内側幅(共にインチ)、165はオフセット値(mm)
T-DOT:DOTはDepartment of Transportation(米運輸省)のTはトラック規格?同記号は、JWL-Tと同等と見なされる場合が多いらしい。
追記
今回のふそうバス4台ですが、バス企業の車両管理もしっかりしているが如く、車両も綺麗に保たれていますが、アルミホイールが鏡の様に輝いています。このアルミホイールですが、ホイールの締結方法がISO方式になって以降、アルコア社以外のホイールを見たことがありません。アルコア社はアルミ板材では世界1位のアルミ製品メーカーの様です。この分野は詳しくないですが、我が国のUACJ(住友軽金属と古川スカイとの経営統合企業)が、同板材では世界3位(国内首位)とのことです。何故、ISO以降で国内ブランドメーカーが大型用アルミホイール製品に乗り出さないのか不思議にも思えます。もっとも、このアルコアも、ホイールの刻印を見ると、"ALCOA JAPAN"と記されていますので、生産プラントは国内にあるのかも知れませんが、その辺りは不知です。その他、ホイールの刻印を感心深く眺め、調べてみたので以下列記してみます。
上段
FORGED:フォージドと発音するのでしょうか、意味は「鍛造」を示します。
MAX LOAD 3650kg:最大輪荷重でしょう。
MAX PRESS 900Kpa:最大空気圧でしょう。
JWL-T:JWLは、国土交通省通達「乗用車用軽合金製ディスクホイールの技術基準」の安全基準を満たしたアルミホイールに付される記号。Japan Light Alloy Wheelの略で、貨物自動車(積載量500kg以下除く)および乗車定員11名以上のバス向けのアルミホイールにはJWL-T規格が求められる。
下段
PART NO *****:部品番号でしょう。この左側の6桁数値は、シリアル番号か製造期日を特定するのか?
22.5 X 8.25-165:ホイールリム底径Xリム内側幅(共にインチ)、165はオフセット値(mm)
T-DOT:DOTはDepartment of Transportation(米運輸省)のTはトラック規格?同記号は、JWL-Tと同等と見なされる場合が多いらしい。