先日のこと、古くからの友人でありサラリーマン時代の先輩でもある方と、久しぶりに一献を酌み交わし楽しい時間を過ごしました。何時もの様に最後は、良く行くラーメン屋さんでビールと餃子とラーメンを頼んでいた際のことです。このラーメン屋さんは駅のホームの直ぐ横に面しているのですが、窓際のカウンターからホームに停車した電車が直ぐそばに見える環境なのです。そして、丁度そこに寝台特急が停車したのでした。この寝台特急はサンライズ瀬戸とサンライズ出雲という、二階建て(一部一階)車両の寝台特急なのですが、東京を出発して岡山までは連結されて走っているのです。
このサンライズシリーズですが、最近総て廃止されてしまったブルートレインと違い、車両が青色でなく上品なベージュ色で、しかもブルートレインの様な電気機関車で引く汽車ではなく、それぞれの車両に走行モーターを分散している電車特急なのです。
酩酊した頭でそんなことを思いながら眺めていると、夜行電車が発車して行きました。そして、特急の窓から女性が盛んに手を振っているのが見え、思わずこちらも手を振り返してしまいました。良いよね、夜行寝台はなどと思いながら、サンライズ出雲に乗り出雲大社辺りとたたら製鉄絡みの遺跡でも探訪してみたいという旅情が湧き起こるのでした。
最新の画像[もっと見る]
-
原爆の閃光に焼かれた広電車両 あれから79年、今も現役で街を走る 1年前
-
首相の演台に透明な防弾パネル設置 トランプ氏銃撃受け警護強化 1年前
-
三菱自、ホンダ・日産連合に合流 国内大手、トヨタと2陣営に 1年前
-
リチウムイオン電池とはどんな電池? EV普及で需要急増、発火が多発する原因も解説 1年前
-
上位メンバーら5人を大阪府警が公開手配 SNS投資詐欺事件 1年前
-
日清紡マイクロデバイス NV3600 1年前
-
日清紡マイクロデバイス NV3600 1年前
-
日清紡マイクロデバイス NV3600 1年前
-
日清紡マイクロデバイス NV3600 1年前
-
スピード違反撲滅! 欧州で「速度リミッター」義務化も、これって“車内監視”社会の始まりじゃないのか? 1年前